このメルマガの説明はありません。

片野賢二

あなたはお金が好きですか?

2022年04月13日

「コーチのためのマーケティング
プロデューサー」の片野です。


いつもメルマガを読んでいただき
ありがとうございます。


このメルマガは、読者登録をされた
方にお送りしております。


メルマガがご不要の方は、
このメルマガの最後にある
解除URLより解除いただけます。


■コラム あなたはお金が好きですか?


あなたはお金は好きですか?


と質問されたら、


「はい、好きです!」
と即答できる人ですか?


私は、最近まで好きなのに、
「好きです!」とは言えませんでした。


小さい時からお金は汚いモノ、
お金の話はしてはダメ、


悪いことをした人たちがお金持ちに
なっているんだと刷り込みを入れられて
きたところがあります。


ほとんどの日本人がそんな教育を
受けてきたかも…。


会社員時代、途中入社で入ってきた社員が
「お金のブロックはまったくありません。
お金は大好きです」


と言われた時は、
「へぇ~と、驚きました」


定年してからビジネスをするように
なっても、なかなかお金のブロックが
外れませんでした。


小さい時からの刷り込みがいかに
その人の人格を作るかということですね!


今はお金が大好きです。
大切です。


と言えるようになりました。


お金があれば幸せとは限らないが、
人生を豊かにするのは間違いなく、
安心安全の状態を生みだします。


では、どうやってお金を生み出すのか、
ということはみなさん考えたことが
ありますか?


また、考えて実行する人はどれくらい
いるでしょうか。


80対20の法則とか、
95:5の法則とか、


いろいろありますが、


おそらく一桁だと思います。


お金を生み出すことが簡単に
できることは、以下があります。


・節約する。
・貯金する。
・ビジネスをする。


などです。


一番簡単な方法は、節約することです。
見直して倹約することですが、


大きなお金を生み出すには時間が
かかります。


それでいいです、という人はそれも
ありです。


貯金は、毎月の給料から最初は5%か、
10%貯金することを目指すと、

1年後にはざっくりで30万円になり、
1ヶ月の給料分になります。


これも時間がかかります。
時間がかかるということです。


月2万円か、3万円を複利で、
20年、30年回したら、驚く数字になります。
時間がかかりますが、いい方法です。


最後のビジネスですが、スタート当初から
大きく飛躍する人もいるでしょうが、


ほとんどの人は苦節〇年だったという
ことを後で言ってます。


これは継続しなければ結果に繋がらないと
いうことです。


そんな当たり前のことですよね!


この時、最初にやることは自己投資する
ことです。


オリジナルでうまくいった人は、
私の周りにはいないようです。


勉強代が高ったのか、
安かったのかは別にして投資が必要です。


時間とお金を投資し、
簡単に言うと、「痛みと快楽」です。


投資は痛みになり、その後うまく
いけば快を得ることになります。


ところで、
プラスになることと、反対のことを
した場合どうなるか、ということを
考えたいと思います。


まず、


・すべてを自分でやろうとする。
・他人を責める。
・他の人と仲良くしない。


この3つを見た時、あなたは何を考えますか?


「それでは、うまくいかないよな~」


って思いますよね?


その通りです。


・すべてを自分でやろうとする。


一見いいように見えます。


1人で頑張るととか、一生懸命取り組む
ことは、他人に迷惑をかけないので


拍手といいたいですが、今の時代は
仲間でやっていくことがベストです。


人には、必ず得意分野があります。


私は、計算が苦手です。
というか、好きではないです。


得意なことは何かというと、長時間文章を
書くことは得意です。


疲れません。


しかし、書くのが苦手という人がいます。
しかも継続できない人となると、もっと
います。


それから、パソコンが得意、反対に苦手、
という人がいます。


ということは、人には役割分担があると
いうことです。


分担することで時間も心も楽になります。


これを1人で全部、何でもかんでも
やっていたら、まあ、大変ですよね。


疲弊してしまいます。


次は


・他人を責める。


疲れてくると状況が悪化、
ストレスはどんどん上昇し、
不平不満が溜まります。


そうなると、無意識に人を責めることに
なります。


あるいは環境のせいにしたり、
政治が悪いとか、訳が分からない
ことをいいます。


例えば、
親や配偶者や子供、会社の同僚や
上司、部下、友だち、世の中とか、
こうなると訳が分かりません。


コーチングの中に4つのテーマという
ものがあり、


その中に、責任は自分にある(自分にもある)
という言葉があります。


ということは、自分に責任があるのに、
自分以外に不平不満を出します。


そんな人と一緒にいたら、どうなりますか?


一緒にご飯を食べに行きたいですか?


先日、ある和食レストランに家族で
行きました。


昼どきだったので、他が一杯だったことから
そこに落ち着きました。


少し離れた後ろ側に女性3人が入って
きました。


その中のある女性がひたすら仲間の
悪口や愚痴を言っていました。


聞いてないのに、エスカレートして
聞こえてくるわけです。


聞いていた二人の様子をそれとなく
見たら、半分ウンザリしてました。


たしかに、人の悪口ですが、それを
一番最初に聞いているのは、ほかならぬ
あなた自身です。


ということは、自分で自分に悪口や愚痴を
言っているということです。


もちろん、本人は気づきません。


かわいそうだなと思いました。


では、どうすればいいのか、
というテーマはまた別の機会に。


その和食レストランにはもう二度と
行かないと思います。


最後に
・他の人と仲良くしない。


先ほどの例ではないですが、
いないところで、悪口を言ったり、


あるいは今も見られますが、SNSでの
過激投稿です。


もしかしたら、本人は正論だと思い、
発信しています。


中には、悪気があってする場合も
あるでしょうが。


他人を攻撃するで、一時は溜飲を下げる
かもしれませんが、実際は何も生んで
いないということです。


傍から見ていて、気持ちのいいものでも
ないし、むしろ気分が悪くなります。


時々、テレビなどで報道される事態に
発展するケースがあります。


最後に、では
お金ってどうやって生まれるでしょうか?


答えはシンプルです。


お金は“人と人の間”に生まれます。


人がいなければお金の存在価値も
存在理由もなくなります。


もっと簡単にいえば、
お金は『信頼』から生まれます。


お金やチャンス、情報というのは、
人がいてはじめて生まれるもので


つまり、上記の3つのマイナス行動は
人を遠ざけてしまうことになります。


人脈がなくなるとお金も比例して
自分から離れます。


ですから、人と争ったり、一人でやったり、
他人のせいにしたりしないことです。


※※※※※


マーケティングやコーチングを教えています。
マーケティングの中には営業全般が含まれます。


それとは対照的にコーチングやメンタルと
いったスキルの部分も教えています。


今の人生に行き詰っているので打開したい。
自分の居場所が見つからない。
家族を安心させたい。
独立したい。
稼ぎたい。


と考えている方がいらっしゃいましたら、
スプリングキャンペーンとして、
先着3名様限定で個別セッションを
実施させていただきます。


あなたの課題を伺い、アドバイスさせて
いただきます。


申し込みはこちらからどうぞ。

https://lin.ee/tVMXwo


Facebook
ビジネス、メンタル、マインドなど多岐に
亘る内容を毎日配信しています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100027361932287


Instagram
自己肯定感、自己効力感があがる内容を毎日配信。
https://www.instagram.com/kenji_k_lb/


Twitter
ビジネス、自己啓発の投稿を毎日しています。
https://twitter.com/kenji_k_lb


発行者  片野 賢二
〒350ー0034
埼玉県川越市仙波町1−12−26

解除専用ページURL

メルマガの配信解除はこちらから
https://mail.omc9.com/del/htez/m/1197031/02A160/3906162912
https://mail.os7.biz/del/htez


コーチのためのマーケティングプロデューサー

記事一覧

緊張して力が出せない時にすること!

「子どもが試合で緊張して力を出せないときに必要なこと」 こんにちは。 卓球指導歴35年、メンタル指導歴23年の片野です。 卓球コーチの皆さんから、よくこんな声を聞きます。 「子どもたちは練習で

2025年08月28日

N12コーチングオンライン合宿開催!

【1day N12コーチング オンライン合宿のお知らせ】 今年4月からスタートした 「N12コーチング」も、いよいよ9月で最終回。 その総まとめとして、 特別な1dayオンライン合宿を開催しま

2025年08月24日

なぜ、失敗してしまうのか?

「自己肯定感が低い」と思っていませんか? でも実は、それは“自分で決める力"が 弱まっているだけなんです。 たとえば、こんなことはありませんか? ・選択ができない ・好きなモノが買えない ・新

2025年08月23日

「オンライン合宿」限定募集!

半年間の集大成!1day N12コーチング・オンライン合宿【限定募集】 【挑戦したい方へ】人生を一気にステージアップさせる1日 こんにちは、N12コーチの片野です。 この4月から始まった「N1

2025年08月21日

現役時代より輝く指導者になるためには?

【現役時代よりも輝く「指導者」の秘密】 こんにちは、N12コーチの片野です。 野球界を見渡すと、 現役時代に大きな功績を残し、 後に監督として成功する人もいれば、 選手としては目立たなかったけ

2025年08月20日

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「潜在意識を活かすことの大切さ」 についてお話しします。 僕はサラリーマン時代、 40年間、毎月

2025年08月18日

熱狂的なファンを作るためにすること5選

熱狂的なビジネスファンを作るための方法5選 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「お客様がリピートし、応援し、 紹介までしてくれる“熱狂的なファン"を どう作るか?」についてお話ししま

2025年08月12日

勝つためのメンタルを育てる声かけ術

【技術より大事】“勝つためのメンタル"を育てる声かけ術 こんにちは、N12コーチの片野です。 僕は、卓球歴58年・指導歴35年の中で 7000人以上の選手を指導し、 日本一を12回経験してきま

2025年08月09日

強豪校を作るための5つの視点とは?

【全国を本気で目指す指導者へ】強豪校を作るための5つの視点とは? こんにちは、N12コーチの片野です。 私は、卓球歴58年、指導歴35年の中で、 7000人以上の選手を育て、日本一を12回達成

2025年08月07日

たった一言で、人生が変わる

【たった一言で、人生が変わった話】 おはようございます、N12コーチの片野です。 僕は23歳から卓球雑誌の編集を担当し、 定年まで続けてきました。 最初は先輩と一緒に仕事をしていましたが、

2025年08月05日

この夏、ちょっとだけ考えてみよう!

この夏、ちょっとだけ考えてみよう! おはようございます、N12コーチの片野です。 今日は、いつもと違う投稿です。 これいうと嫌われるかもしれないけど…。 ある政党が靖国参拝を明言しました。

2025年08月04日

200越え続出しました!

200超え続出!意識が上がるN12講座とは? 8月2日(土)13時~17時に、 「N12コーチング講座」を開催しました。 今回は以下の4つのテーマを軸に、 深い学びと気づきの時間となりました。

2025年08月03日

なぜ、スピリチュアルに興味を持ったのか?

スピリチュアルに興味を持つように なったのは、いつからだったか? 小さい頃は、そんなに強い思い入れは なかったように思います。 おそらく、40歳になってからだと。 40歳から卓球の師匠に月

2025年08月02日

若き日の失敗から学んだこと!

【あの頃の思い出と、若き日の失敗から学んだこと】 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は、今からおよそ50年近く前、 昭和52年(1977年)の思い出と、 私が若い時に犯した失敗について

2025年07月31日

感謝で人生が変わる!

感謝で人生が変わるーー毎朝1問で心が整うセルフコーチング N12コーチの片野です。 3月からスタートしたセルフコーチングのオープンチャット、 これまでに150名以上の方が参加し、自分自身と向き

2025年07月27日

526 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>