人はなぜ、言い訳を言うのか?
プロデューサー」の片野です。
いつもメルマガを読んでいただき
ありがとうございます。
このメルマガは、読者登録をされた
方にお送りしております。
メルマガがご不要の方は、
このメルマガの最後にある
解除URLより解除いただけます。
■コラム 人はなぜ言い訳を言うのか?
「良かったら講習会をしましょうか?」
とある指導者に声をかけた。
「いや、うちはボランティアで活動して
いて予算がないから無理です。
機会がありましたら、お願いします」
という返事だった。
こういう返事が多いのは事実である。
「うちは予算があるので、ぜひお願い
します」
という返事はほとんどない。
以前なら、
そういう返答に対して、
「分かります。無理ですよね!
またの機会にしましょう!」
と言ってた。
今年に入ってから、対応が変わった。
というより、変えたというのが正解だ。
2月に「いい提案ですが、厳しいので
諦めます!」
とある人に言われた。
相手は諦めたが、私が諦めなかった。
なぜ、諦めなかったというと、私自身の
ためもあるが、相手のためになるからで
ある。
学んだら、絶対「徳積み」になる。
指導の仕方が変わることで人格が変わり、
成果に現れる。
ということが分かるからだ。
今回、予算がないので、またの機会に
します、と言う返事に対し、では
どうすれば、それを解決することが
できるか、ということを話した。
ロバート・キヨサキが書いた有名な
本がある。
「金持ち父さんの口癖は、一体どうしたら、
それを買うことができるか?」
というのが口癖だった。
でも貧乏父さんは、
「私にはそれを買うお金がない」
と思考停止状態でそう言う。
金持ち父さんになる人は、今手元に
お金がなければ、
親や友人などからお金を借りたりして
お金を作る。
ということを考える。
後になって、それが何十倍、何百倍にも
膨れ上がり、自分自身に返ってくることを
しっているからである。
しかし、
貧乏父さんは「お金がない」と、ただ言い訳
をし続ける。
結局、
将来を本気で考えていないということになる。
先ほどの、またの機会の件に戻ると、
話が進み、日程を詰めている。
どういう解決策を提示したのか、と
いうのは難しい話ではありません。
気になる人は、個別に相談してください。
こちらからどうぞ!
↓
https://lin.ee/tVMXwo
※※※※※
三大言い訳は、先ほどのお金がない。
に続き、
二番目は、「時間がない」です。
忙しいということ。
これも先ほどと一緒で、
「どうしたら時間が作れるか?」
ということを考えれば解決する。
それをしないで、目の前の事象だけ捉え、
忙しいと言う。
ちなみに、
成功している人ほど目が回るほど忙しいと
いうのがほとんどである。
しかし、その中で余分に時間を作るには
どうすればいいかを考え、行動している。
決定的な違いがそこにある。
ここ1ヶ月ぐらいの間に、
よかったらZOOMで話をしましょうか?
という人が4、5人いた。
が、
ほとんどの人が今は忙しいので、
落ち着いたらお願いします。
という返事だった。
本当に忙しいのか、断る口実なのかは
別にして、チャンスをみすみす逃して
いることにほとんどの人は気づいていない。
今のコンフォートゾーンを抜け出すのは
勇気がいることなので、
今のままの生活でいいです、という人は
それはそれでいいです。
が、
成功者の人たちが亡くなる時に、
何か言い残すことは、と尋ねると、
「あの時にあればしていればよかった」と
後悔の言葉を述べるのは有名な話です。
最後が「自信がない」です。
よく考えると、意味が分かりません。
もし、お金も時間も自信もあれば、
何もする必要はありません。
その人はすでに成功しているわけですから。
ビジネスをはじめて、成功すると、
お金や時間や自信が生まれます。
何も行動しないで、自信がない、という
のは当たり前だと思いませんか?
行動していくことで少しずつ成果が生まれ、
自信がついていくわけです。
考えて行動すれば、いくらでもうまく
いくのに、
あるいは成果を出すことができるのに、
思考を停止している人は今世は諦めて、
来世に期待するしかないかもしれません。
私の知り合いのビジネスの先生は、
「世のため、人のため」も
自分が100%幸せで満足ならいいが、
自分が満たされていないのに、
「世のため、人のため」は、来世生まれ
変わったらやってください。
と言っています。
もう一つ おまけ。
言い訳の中で、
「今はタイミングではないので…」
という人がいます。
二人ほどいました。
そのような人は、どうあがいても結果は
出ません。
そもそもチャンスが、その人の都合に
合わせて訪れると思いますか?
訪れるとは思っていないのに、断る口実と
して使っています。
中には、都合通りになると思っている人も
いるもしれませんが、その時点で、かなり
自己中心的ということです。
「2ヶ月待ってください」
「半年後に参加しようと思っています」
「次は絶対参加します」
と、言います。
基本的に、このマインドを変えないと、
成功はできません。
大学入試の日に、タイミングが悪いので
「日程を変えてください」と言ったら、
大学当局は、「はい、分かりました」と
なるでしょうか?
何万人の人たちが試験を受けるわけです。
言い訳を考えるのではなく、
どうすればその問題を解決できるか、
どうすればお金を作れるか、
どうすれば時間を作れるか、
ということを考えてください。
うまくいかない責任は、すべて自分にあります。
※※※※※
ビジネスがうまくいってるが、もっと
売上を上げたいと考えている人、
コーチングをしていて、成果は出ているが
もっともっと成果を出したいという人。
うまくいくためのポイントを伝えます。
気になる方はこちらをタップしてください。
↓
https://lin.ee/tVMXwo
LINE登録でメンタル動画をプレゼント
しています。
こちらからどうぞ!
↓
https://lin.ee/tVMXwo
ビジネス、メンタル、マインドなど多岐に
亘る内容を毎日配信しています。
→https://www.facebook.com/profile.php?id=100027361932287
自己肯定感、自己効力感があがる内容を毎日配信。
→https://www.instagram.com/kenji_k_lb/
ビジネス、自己啓発の投稿を毎日しています。
→https://twitter.com/kenji_k_lb
発行者 片野 賢二
〒350ー0034
埼玉県川越市仙波町1−12−26
解除専用ページURL
メルマガの配信解除はこちらから
https://mail.omc9.com/del/htez/m/1197031/02A160/3906162912
https://mail.os7.biz/del/htez
#コーチのためのマーケティングプロデューサー
記事一覧
「子どもが試合で緊張して力を出せないときに必要なこと」 こんにちは。 卓球指導歴35年、メンタル指導歴23年の片野です。 卓球コーチの皆さんから、よくこんな声を聞きます。 「子どもたちは練習で
2025年08月28日
【1day N12コーチング オンライン合宿のお知らせ】 今年4月からスタートした 「N12コーチング」も、いよいよ9月で最終回。 その総まとめとして、 特別な1dayオンライン合宿を開催しま
2025年08月24日
「自己肯定感が低い」と思っていませんか? でも実は、それは“自分で決める力"が 弱まっているだけなんです。 たとえば、こんなことはありませんか? ・選択ができない ・好きなモノが買えない ・新
2025年08月23日
半年間の集大成!1day N12コーチング・オンライン合宿【限定募集】 【挑戦したい方へ】人生を一気にステージアップさせる1日 こんにちは、N12コーチの片野です。 この4月から始まった「N1
2025年08月21日
【現役時代よりも輝く「指導者」の秘密】 こんにちは、N12コーチの片野です。 野球界を見渡すと、 現役時代に大きな功績を残し、 後に監督として成功する人もいれば、 選手としては目立たなかったけ
2025年08月20日
潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「潜在意識を活かすことの大切さ」 についてお話しします。 僕はサラリーマン時代、 40年間、毎月
2025年08月18日
熱狂的なビジネスファンを作るための方法5選 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「お客様がリピートし、応援し、 紹介までしてくれる“熱狂的なファン"を どう作るか?」についてお話ししま
2025年08月12日
【技術より大事】“勝つためのメンタル"を育てる声かけ術 こんにちは、N12コーチの片野です。 僕は、卓球歴58年・指導歴35年の中で 7000人以上の選手を指導し、 日本一を12回経験してきま
2025年08月09日
【全国を本気で目指す指導者へ】強豪校を作るための5つの視点とは? こんにちは、N12コーチの片野です。 私は、卓球歴58年、指導歴35年の中で、 7000人以上の選手を育て、日本一を12回達成
2025年08月07日
【たった一言で、人生が変わった話】 おはようございます、N12コーチの片野です。 僕は23歳から卓球雑誌の編集を担当し、 定年まで続けてきました。 最初は先輩と一緒に仕事をしていましたが、
2025年08月05日
この夏、ちょっとだけ考えてみよう! おはようございます、N12コーチの片野です。 今日は、いつもと違う投稿です。 これいうと嫌われるかもしれないけど…。 ある政党が靖国参拝を明言しました。
2025年08月04日
200超え続出!意識が上がるN12講座とは? 8月2日(土)13時~17時に、 「N12コーチング講座」を開催しました。 今回は以下の4つのテーマを軸に、 深い学びと気づきの時間となりました。
2025年08月03日
スピリチュアルに興味を持つように なったのは、いつからだったか? 小さい頃は、そんなに強い思い入れは なかったように思います。 おそらく、40歳になってからだと。 40歳から卓球の師匠に月
2025年08月02日
【あの頃の思い出と、若き日の失敗から学んだこと】 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は、今からおよそ50年近く前、 昭和52年(1977年)の思い出と、 私が若い時に犯した失敗について
2025年07月31日
感謝で人生が変わるーー毎朝1問で心が整うセルフコーチング N12コーチの片野です。 3月からスタートしたセルフコーチングのオープンチャット、 これまでに150名以上の方が参加し、自分自身と向き
2025年07月27日