このメルマガの説明はありません。

片野賢二

【食料危機がやってくる!】

2022年06月16日

「シニア向けの再現性のあるマーケティング
とコーチング」の片野です。


いつもメルマガを読んでいただき
ありがとうございます。


このメルマガは、読者登録をされた
方にお送りしております。


メルマガがご不要の方は、
このメルマガの最後にある
解除URLより解除いただけます。


【食料危機がやってくる!!】


先週、ビジネスコミュニティーの
先生が、近いうちに食料危機が日本に
やってきますので、対策をしてくだい、
と言いました。


海外では、「日本食料危機に!」という
報道はされているそうですが、
日本ではまったく報道されていません。


どうしてでしょうね!


その話を山形のCさんに伝えたら、
いとこの人が、以前JAに勤務して
いたので、まったくその通りです。


と言ってました。


地方に行くと、田んぼは荒れ放題。
なぜかというと、後継ぎがいないから
です。


後継者がいなくて、それまで農業を
していた人たちが高齢化で止めて
しまったからです。


日本の自給率は30何パーセントということですが、
これでは海外からの食料がストップしたら、
アウトです。


国はもっと真剣にこの辺りの対策をしないと
次世代に大きな影響を与えることになります。


それから、田んぼや畑が荒れ放題になっている
ので、イノシシや熊が市街地まで出てくるように
なっています。


動物に責任があるのではなく、
私たち人間に責任があるということです。


昔は、里山という境界線があり、そこから先は
人間が住んでいるので、動物たちも踏み越えません
でした。


各地で熊が出没しているのは、熊が悪いのではなく、
私たち人間が悪いということです。


ところで、
2021年の死亡者数は戦後最大で145万人でした。
今年は、それを上回るそうです。


なぜなのか?
ということです。


自殺者は、年間15000人~16000人と
言われています。


昔は3万人と言われていましたので、
半分に減ったね、と思ってますが、
大きなウソです。


自殺の定義は、遺書があるか、ないかです。
遺書があれば、自殺と認定されますが、
遺書がない場合は、変死という扱いです。


ざっくり言えば、その10倍の人たちが
変死を遂げています。


その人たちは自殺者ですが、
国は認めていません。


なぜか、簡単に言えば、カッコ悪いからです。
日本は世界で一番の自殺国です。


安心安全の国の日本がなぜ世界一なのか?


ちなみに2番は韓国です。


反対に、出生数です。


2019年は86万人でした。
100万人を割った時は驚きましたが、
2020年84万人。
2021年は75万人です。


2022年はそれより下回るそうです。


30年後、日本の人口は5000万人減ると
予想されています。
あるいは、それより減ることも十分考えられます。


人口が半分になるかもしれません。


ということは、町が半分なくなるということ
です。


国はなにも対策をしていません。


おかしいと思いませんか?


国がなにもしないのであれば、
私たち一人ひとりの意識が変わらないと
日本が消滅してしまうことも考えられます。


話は変わりますが、
コロナ予備費というものがあって、
その額は12兆円です。


何に使っているのか分かるのが
8800億円です。


残りの90何パーセントはどこにいったのか
分かっていません。


分かっている人はいますが。
おそらく海外にいってると思います。


このお金は税金です。


それから、6月1日に義務化されたものが
あります。


犬や猫にマイクロチップをつけることです。
おそらく次はどうなるのか、ということを
真剣に心配している人は少ないでしょう!


次は私たち人間がつけることになります。
国は、徘徊老人のためとか、都合のよいことを
いってますが、すべて管理される時代が目の前に
来ています。


あるいは、ワクチンでもうすでに管理されて
いるかもしれませんが…?


最後に、私たちはまず自分が幸せになる
ことが大切です。


そして、家族、関係者、地域貢献という
ふうにしていくことがいいと思います。


そうすることで、幸せの循環が起こります。
周りの人たちを幸せにすることで、循環作用が
起こります。



ぜひ、give&giveの心を意識しながら、
みんなが幸せになることを願っていきたい
ものです。


おまけ


ロシアとウクライナが戦争をしています。
ほとんどの人がプーチンが悪いと思って
います。


もちろん、プーチンが悪いです。


しかし、あの戦争が仕掛けた人がいます。
人か国かということですが。


誰でしょうか?


あの戦争で儲ける人は誰でしょうか?
儲ける国はどこでしょうか?


表には出てませんが、最近は少し
ずつカラクリが分かってくるように
なった人が増えてきました。


以上です。

ありがとうございました。


Facebook
ビジネス、メンタル、マインドなど多岐に
亘る内容を毎日配信しています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100027361932287


Instagram
自己肯定感、自己効力感があがる内容を毎日配信。
https://www.instagram.com/kenji_k_lb/


Twitter
ビジネス、自己啓発の投稿を毎日しています。
https://twitter.com/kenji_k_lb


発行者  片野 賢二
〒350ー0034
埼玉県川越市仙波町1−12−26

解除専用ページURL

メルマガの配信解除はこちらから
https://mail.omc9.com/del/htez/m/1197031/02A160/3906162912
https://mail.os7.biz/del/htez


#コーチのためのマーケティングプロデューサー

記事一覧

緊張して力が出せない時にすること!

「子どもが試合で緊張して力を出せないときに必要なこと」 こんにちは。 卓球指導歴35年、メンタル指導歴23年の片野です。 卓球コーチの皆さんから、よくこんな声を聞きます。 「子どもたちは練習で

2025年08月28日

N12コーチングオンライン合宿開催!

【1day N12コーチング オンライン合宿のお知らせ】 今年4月からスタートした 「N12コーチング」も、いよいよ9月で最終回。 その総まとめとして、 特別な1dayオンライン合宿を開催しま

2025年08月24日

なぜ、失敗してしまうのか?

「自己肯定感が低い」と思っていませんか? でも実は、それは“自分で決める力"が 弱まっているだけなんです。 たとえば、こんなことはありませんか? ・選択ができない ・好きなモノが買えない ・新

2025年08月23日

「オンライン合宿」限定募集!

半年間の集大成!1day N12コーチング・オンライン合宿【限定募集】 【挑戦したい方へ】人生を一気にステージアップさせる1日 こんにちは、N12コーチの片野です。 この4月から始まった「N1

2025年08月21日

現役時代より輝く指導者になるためには?

【現役時代よりも輝く「指導者」の秘密】 こんにちは、N12コーチの片野です。 野球界を見渡すと、 現役時代に大きな功績を残し、 後に監督として成功する人もいれば、 選手としては目立たなかったけ

2025年08月20日

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「潜在意識を活かすことの大切さ」 についてお話しします。 僕はサラリーマン時代、 40年間、毎月

2025年08月18日

熱狂的なファンを作るためにすること5選

熱狂的なビジネスファンを作るための方法5選 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「お客様がリピートし、応援し、 紹介までしてくれる“熱狂的なファン"を どう作るか?」についてお話ししま

2025年08月12日

勝つためのメンタルを育てる声かけ術

【技術より大事】“勝つためのメンタル"を育てる声かけ術 こんにちは、N12コーチの片野です。 僕は、卓球歴58年・指導歴35年の中で 7000人以上の選手を指導し、 日本一を12回経験してきま

2025年08月09日

強豪校を作るための5つの視点とは?

【全国を本気で目指す指導者へ】強豪校を作るための5つの視点とは? こんにちは、N12コーチの片野です。 私は、卓球歴58年、指導歴35年の中で、 7000人以上の選手を育て、日本一を12回達成

2025年08月07日

たった一言で、人生が変わる

【たった一言で、人生が変わった話】 おはようございます、N12コーチの片野です。 僕は23歳から卓球雑誌の編集を担当し、 定年まで続けてきました。 最初は先輩と一緒に仕事をしていましたが、

2025年08月05日

この夏、ちょっとだけ考えてみよう!

この夏、ちょっとだけ考えてみよう! おはようございます、N12コーチの片野です。 今日は、いつもと違う投稿です。 これいうと嫌われるかもしれないけど…。 ある政党が靖国参拝を明言しました。

2025年08月04日

200越え続出しました!

200超え続出!意識が上がるN12講座とは? 8月2日(土)13時~17時に、 「N12コーチング講座」を開催しました。 今回は以下の4つのテーマを軸に、 深い学びと気づきの時間となりました。

2025年08月03日

なぜ、スピリチュアルに興味を持ったのか?

スピリチュアルに興味を持つように なったのは、いつからだったか? 小さい頃は、そんなに強い思い入れは なかったように思います。 おそらく、40歳になってからだと。 40歳から卓球の師匠に月

2025年08月02日

若き日の失敗から学んだこと!

【あの頃の思い出と、若き日の失敗から学んだこと】 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は、今からおよそ50年近く前、 昭和52年(1977年)の思い出と、 私が若い時に犯した失敗について

2025年07月31日

感謝で人生が変わる!

感謝で人生が変わるーー毎朝1問で心が整うセルフコーチング N12コーチの片野です。 3月からスタートしたセルフコーチングのオープンチャット、 これまでに150名以上の方が参加し、自分自身と向き

2025年07月27日

526 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>