このメルマガの説明はありません。

長岐隆弘の不動産投資メルマガ

私の資産の一部を公開します!

2019年08月08日

○○さん
おはようございます。
不動産投資で安定した暮らし
を実現し、未来の人生を創る

非営利型一般社団法人
不動産投資家育成協会
会長の長岐隆弘です。


昨日のメルマガで私の資産の一部を
公開してほしいか聞いたところ
とても反響が高かったので、
ご要望にお応えして公開します。


それはどんな資産かというと・・・


それでは!本日のメルマガ、スターティン!!



======================
不動産投資家育成協会は6月1日から
「非営利型一般社団法人」として
生まれ変わりました。
より、公共性、公益性の高い
不動産投資家や大家さんを育成する
団体として活動していきます。


非営利法人化の取り組みの一環として
6月から新しい3つの取り組み

●これから不動産投資を始めたい初心者の方むけ
↑イマココ
●すでに不動産投資の経験がある中級者の方むけ

●すでに大家として実績がある上級者の方むけ

を行っていきます。
======================



私の資産の一部をご紹介する前に
資産を公開してほしいというご要望と
感想がたくさん寄せられましたので、
一部ご紹介します。



======================
いつも楽しくメルマガを
拝見させて頂いております。

資産公開希望します。
今後の自分の為になるお話しばかりで、
勉強させて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。
======================

→ご感想ありがとうございます。
私も最初は本当に小さいところから
始めたのですが、時間を味方にすると
知らない間にお金が増えるようになりました。
その一部を公開するので参考にして
くださいね。



======================
いつもメルマガを楽しく
読ませていただいております。
○○と申します。

私は最近■■という会社から
不動産投資を勧められ、
まさに不動産投資に関して勉強したいと
思っていた時に不動産投資家育成協会の
存在を知りました。

まだ初心者ですが、自分が納得できる形で
不動産投資を行うつもりですので、
今後セミナーに参加させていただき、
しっかり勉強したうえで、
実行に移していきたいと思っています。
8/24の初心者のための不動産投資セミナーに
参加予定です

また、今後の資産形成の勉強の一環として、
「資産公開希望」致します。

引き続き宜しくお願い致します。
======================

→ご感想ありがとうございます。
不動産投資の購入を検討されていたのですね。
よくわからないまま、不動産を購入しなくて
よかったとおもいます。
不動産は、将来の資産を作って、ご自身の
幸せのための手段ですから、しっかり勉強して
スキルを身につけ、使いこなしましょう。



======================
資産公開希望^_^

長岐代表
いつもありがとうございます。
メルマガ楽しく読ませて頂いています。

代表が
今までいい時ばかりでなく
迷いや悩みがあったこと
フランクに書いてくださるので
あぁ同じなんだととても親近感が湧きます。

今後ともよろしくお願いします!
======================

→ご感想ありがとうございます。
協会の代表とかいうと、なんかすごい人のように
思われますが、全然そんなことないですよ~
本当に、人に言えない失敗ばかりです・・・
このメルマガでは、私の「しくじり先生」を
公開していきますので、私の失敗から
学んでいただけると幸いです(笑)



======================
こんばんは。
いつもメルマガ拝見しています。

最近、夫の収入が減ってきて、
私もパートだけではなく、
ちゃんと仕事をしないといけないかなと
思い始めています。
夢でも仕事を探しています。
保険もC判定でした。
動かないと、いけないですね。
======================

→ご感想ありがとうございます。
お気持ちよくわかります。
私の銀行員時代に病気になってリストラされそう
になったので、何とか副収入が得られないか
必死に探していました。
私のおすすめは、「女性こそ大家業」なのですが、
それは、おいおいこのメルマガでご紹介して
いきますね。


というように、いろいろな感想をいただけて
とてもうれしいです。


それだけ、みなさんの期待が高いということ
ですね。



では、お待たせしました!!!
私の資産の一部を公開します!!!

それは、「確定拠出年金」です。

「確定拠出年金ってなに?」という方も
いらっしゃると思うので、
最初に、日本の年金制度は一体どうなっている
のかという話から始めましょう。
日本の年金制度は、3つの年金から構成されて
いるため、「三階建て」と呼ばれています。


まず、一階部分として、20歳以上の全国民が
加入する国民年金があります。
これは、加入期間の長さによってもらえる金額が
決まる仕組みです。


次に、二階部分として民間のサラリーマン、
公務員等が加入する厚生年金保険、
自営業者・フリーランスが加入する
国民年金基金があります。
厚生年金保険は強制加入のため、
選択の自由はありません。


ここまでは大丈夫ですね。


最後に、三階部分として、従業員を対象として
企業が独自に運営する企業年金制度があります。
企業によっては、高額の年金が受け取れる場合も
あるのが現状です。
これらの年金制度に加え、個人として積み立てを
行う「確定拠出年金」が登場しました。


つまり、企業が責任をもって運用する「企業年金」
と個人の責任で運用する「確定拠出年金」という
2つの制度が選択できるようになったということ
ですね。


一般的にはこの「企業年金」とは
「確定給付企業年金」と言われていたのですが、
確定利率の運用が難しくなったので、
確定利率の保証がない確定拠出年金への移行を
進めたかったという企業側の思惑もあります。
今は制度が変わって「iDeCo」という税制面で
優遇された制度に変わっていますね。


iDeCoについて詳細を知りたい方は
こちらをご覧ください。

https://www.ideco-koushiki.jp/guide/



私の会社は「確定拠出年金」に強制加入
だったのです。
なので、後ろ向きで始めた資産運用でした。
それが2005年10月のことです。
そこから少しずつ積み立てをして
2011年12月まで、累計で約221万円
積立を行いました。



2011年12月で積み立てをやめたのは
その時に会社を辞めて、独立起業したからです。
当時は、個人年金を積み立てるほど
経済的な余裕がなかったので、
個人事業主の加入する国民年金のみに
加入しました。



なので、その221万円はそのままほったらかし
で約8年間運用した結果どうなったかというと

https://image.reservestock.jp/pictures/21501_OGQ5OGMzNTlkODQ3Y.jpeg

約414万円まで増えました。
87%増加ですね。
2005年から14年間の運用利回りでいうと
4.6%になります。


2008年にリーマンショックがあって、
資産が半減した時もあったことを考えると
この利回りはいい方なのではと思っています。


どうでしょうか?

参考になりましたでしょうか。


なので、資産運用は少額でも構わないので、
できるだけ早くに始めて時間を味方にする
ことが重要です。


老後の2000万円の貯金と言っても
こうやって早くから準備しておけば200万円が
14年で400万円になりました。


私は今47歳なので、65歳まであと
18年あります。
現在の400万円を
4.6%で運用できたとすると
さらに倍以上の930万円くらいの
資産になります。


2000万円のうち約半分の930万円がもとで
200万円で作ることができるのです。


どうでしょうか?
こうやって準備しておけば、将来のお金の
不安も解消できそうじゃありませんか?


そのためには現在の家計を見直して
資産運用に振り向ける「原資」をつくることが
重要ですね。




そこで、メルマガ読者の皆さんのために
元銀行員の私が教える
「家計見直し勉強会」をzoomで開催しようと思う
のですが、ご興味ありますでしょうか?


開催日は8月24日(土)21時~23時で
zoomで開催しようと思います。



ご興味ある方は、「家計見直し勉強会興味あり」
と返信していただけると嬉しいです。


また、ご感想やご質問等を添えて
お返しいただければ、このメルマガでご紹介
させていただきます。





今日も、このメルマガを最後まで
お読みいただきありがとう
ございました。






今日も、このメルマガを最後まで
お読みいただきありがとう
ございました。








記事一覧

不動産投資の師匠の投資法を初公開します

○○さん こんばんは! 不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る メガバンク出身不動産鑑定士の長岐です。 久しぶりのメルマガ配信になります。 不動産投資の師匠が開催する「虎の

2020年10月07日

銀行員に学ぶ!コロナ禍で働けなくなった時に、収入が途切れない方法

○○さん おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 ゴールデンウィークはいかが お過ごしでしょうか? コロナで非常に大変な目に遭って いたりして、この機会に働き方

2020年04月29日

私からのお年玉を受け取ってください!

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今年の残りわずかですね~ 私からのお年玉をプレゼン

2019年12月31日

【受付スタート】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガっでお知らせした 不動産投資家だけのク

2019年11月25日

【予告】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 最近、すっかり寒くなりましたね。 もう1か月ちょっ

2019年11月24日

【増席】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 日曜日に募集を開始したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月16日

【募集開始】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月11日

オフショア投資zoomセミナーの反響がすごいことになっています!

おはようございます! 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資の 体験ツアー

2019年11月10日

オフショア投資ツアーがヤバかったです。

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 久しぶりのメルマガ配信になりますが、 みなさま、お

2019年11月09日

47歳で初体験しちゃいました!~まさかコンビニで現金払いしてませんよね?

○○さん、おはようございます。 一般社団法人不動産投資家育成協会の 長岐です。 久しぶりのメルマガ投稿ですが、 ぜひ、聞いてほしいことがあって書きました(笑) ついに、人生で初めてハ

2019年10月30日

不動産投資家育成協会とはどんな団体なの?

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今日はこの協会をなぜ作ったのかについて お話しした

2019年10月19日

奥さんからお金を借りて大家をはじめたら年収3億円になっちゃいました

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 不動産投資というと、 お金がかかるイメージがあると思います。 でも、そんなことはないんです。 奥さんからお金を借りて初めて不動産投資で

2019年10月18日

給料日を4回に増やす方法を知りたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 会社員の皆さん、楽しく働けているでしょうか? 「なんかイマイチ」という方は 現役サラリーマン大家の長政豊さんの 話を聞いてください。

2019年10月17日

行列のできる大家がやっていること

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 昨日のメルマガで「行列のできる大家」さんを 紹介したところ、大変、反響がありました。 今日は、その「行列のできる大家」さんが 具体的にや

2019年10月16日

行列のできる大家になりたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 大家さんの悩みといえば「空室」 ですが、空室の悩みから解放されたら いいと思いませんか? 私の知り合いの専業大家のAさんは25年以上

2019年10月15日

747 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>