このメルマガの説明はありません。

長岐隆弘の不動産投資メルマガ

新築ワンルーム投資は実は●●万円の積み立て!?

2017年01月19日

みなさん、こんにちは!

不動産投資家育成協会代表理事の長岐隆弘です。


■年初で、ご挨拶も兼ねて

 不動産業者さんとお会いする機会が多いですが、

 どの方も仰るのが

 「銀行融資の見通しが不透明」だということ。

 
 4月から少し厳しくなりそうな気配があるので

 物件購入したいと考えている人は

 3月までに積極的に動いた方がよさそうです。

 (私も今頑張って動いています。笑)


■今日の本題に入ります。

 冒頭で銀行のお話をしました。

 私も“元銀行員”ということで

 数年前までは内部で実際に実務を

 行っておりましたので、

 融資基準については一般の方よりも

 ある程度は精通しています。


■不動産投資においては、

 巷で一番メジャーな商品と言えば

 「都心の新築ワンルーム物件」

 ではないでしょうか。


 都心のターミナル駅やそこそこ大きい駅、

 例えば、新宿、渋谷、池袋、東京、品川など

 または、そこから数駅離れた中規模の駅から

 徒歩圏内の場所に建つ

 新築ワンルームマンションです。


 ある程度投資経験のある方だと

 購入するケースは少ないと思いますが

 始めたばかりの初心者の方だと

 最初の物件として購入するケースも

 多いかと思います。


 よく業者が訴求するメリットとしては

 1.将来の年金の対策として
  (返済(おおよそ35年)後に家賃収入を得る)

 2.生命保険の代わりとして(団信がつく)

 3.本業の収入から節税する目的で

 などがあります。


■しかし、本当にメリットがあるでしょうか?

 中にはプラスの資産になる物件も

 無くはないのでしょうが、

 多くのものは厳しいように思います。


 その理由を以下に説明していきます。



■まず、

「1.将来の年金の代わりとして」

 について、

 実は、35年間の返済の中で多額の持ち出しが

 必要になります。

 現在だと、都心の新築ワンルームでは、

 月2万円~5万円程度の持ち出しが必要な

 物件が多いです。


 ここからさらに、35年間の間に

 家賃下落しますので持ち出しが増えます。


 単純計算で(35年間を考慮して)、

 月平均4万円の持ち出しだとすると、

 35年間では『1,680万円』となります。


 これはすごい額ですよね!


 さらに空室期間、入退去時の修繕、

 客付けなどの出費も兼ねると

 35年間で2,000万円程度は持ち出しに

 なるリスクもあります。

 空室が多いともっと増えますね。

 
 では、果たしてそれだけの出費を回収するほど

 35年後の物件に価値はあるでしょうか?

 もちろん未来の話なので誰も正確な答えは

 わかりませんが、理論上は厳しいでしょう。


■次に、

 「2.生命保険の代わりとして」

 については、まあよろしいかと思います。

 ただ、

 その額が将来本当に必要な額に達しているかは

 知っておかなければいけませんね。


■最後に、

 「3.本業の収入から節税する目的で」

 については、

 不動産投資を行っている場合

 本業との「損益通算」ができます。

 もし、不動産投資の収支がマイナスの場合は

 本業の所得から差し引いて所得税を還付する

 ことができます。

 
 さらに、不動産投資においては

 “魔法の経費”と言われる「減価償却費」も

 経費として算入できるので、

 実際にお財布からは出て行かないけれども

 経費として算入することができ、

 所得税を圧縮できます。


 一見するとこれは良いことづくめに見えますが、

 実は落とし穴もあります。

 というのも、

 減価償却は別として、

 そもそも不動産の所得がマイナスの場合

 その分の手出しは必要となります。

 そのマイナス分に“税率”をかけた分だけが

 所得税から還付されるので、基本的には

 お金が増えるわけではありません。


 また、減価償却分についても、

 財布から出ていかないが経費算入できるので

 メリットしかないように見えますが、

 実は物件売却時に落とし穴があります。
 
 
 物件売却時には、

 “売った値段”と“買った値段”の差分が

 プラスになっている場合は利益に対して

 一定の税金がかかります。

 基本的には古くなると値下がりするので

 “買った値段”が高くなりそうですが、

 実はこの“買った値段”は減価償却した部分は

 差し引かなければなりません。


 つまり、たくさん減価償却できるということは

 売却時に税金がかかる額も大きくなります。


■実は、これ以外にも新築ワンルーム投資には

 目に見えにく落とし穴があります。

 それは“銀行”に関することですが、

 それについてはまたの機会で書こうと思います。
 

■実は、皆さんに物件を仲介してくれる

 不動産業者さんはここまでしっかりと

 説明してくれるケースが少ないのが実情です。


 「えっ、プロの人なのに教えてくれないの!?」

 と思いますが、教えてくれません。

 (中にはしっかりと説明してくれる人もいますが

 経験上わずかです。)


 このため、皆さん自身がある程度はしっかりと

 知識を持っていないと、後から

 「こんなはずではなかった…」

 となってしまうケースも多いです。


 ですので、

 不動産投資の落とし穴にはまらないように

 しっかりと

 『自分で判断できること』

 と、

 『自分で責任が持てること』

 を意識して投資していただきたいと思います。


 そのために必要な知識については、

 このメルマガやセミナーを通じて皆さんに

 お伝えしていきますので、

 ぜひ継続してお読みくださいね!





◆全国出版記念セミナーのご案内◆

 以下の日程で、

 このセミナーでは、先日出版された

 「宇都木健さん」

 と全国を回って出版記念セミナーを開催します。

 ぜひ日本全国の方からのご参加を

 お待ちしています!


◆1月28日(土) 名古屋会場
 http://kokucheese.com/event/index/448010/


◆2月4日(土) 大阪会場
 http://kokucheese.com/event/index/448025/


◆2月12日(日) 東京会場
 http://kokucheese.com/event/index/448028/


◆2月18日(土) 博多会場
 http://kokucheese.com/event/index/448031/



 なお、書籍を購入いただいた方には

 当日サイン会も開かせていただきますので、

 ぜひご購入いただきお持ちいただければと

 思います。



◆その他、

 都内でも定期的にセミナー開催しております。

 ぜひこちらもご都合をつけてご参加ください。

 ・1/29(日) 10:30~

 ・2/9(木) 18:30~

 ・2/18(土) 10:30~

 http://asset-life.co.jp/seminar2.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産投資家育成協会 代表理事 長岐隆弘
~不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る~

【運営】
 一般社団法人不動産投資家育成協会

 〒230-0051
  神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-23-18
  コスモプラザ403号室

  TEL 045-642-6650
  FAX 045-642-6671

  E-mail info@ries.or.jp
  URL http://ries.or.jp/

配信解除はこちらから
http://mail.omc9.com/m/ik9n

※配信解除された場合は、
プレゼント・特典動画・投資情報など、
受け取って頂けませんのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記事一覧

不動産投資の師匠の投資法を初公開します

○○さん こんばんは! 不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る メガバンク出身不動産鑑定士の長岐です。 久しぶりのメルマガ配信になります。 不動産投資の師匠が開催する「虎の

2020年10月07日

銀行員に学ぶ!コロナ禍で働けなくなった時に、収入が途切れない方法

○○さん おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 ゴールデンウィークはいかが お過ごしでしょうか? コロナで非常に大変な目に遭って いたりして、この機会に働き方

2020年04月29日

私からのお年玉を受け取ってください!

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今年の残りわずかですね~ 私からのお年玉をプレゼン

2019年12月31日

【受付スタート】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガっでお知らせした 不動産投資家だけのク

2019年11月25日

【予告】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 最近、すっかり寒くなりましたね。 もう1か月ちょっ

2019年11月24日

【増席】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 日曜日に募集を開始したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月16日

【募集開始】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月11日

オフショア投資zoomセミナーの反響がすごいことになっています!

おはようございます! 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資の 体験ツアー

2019年11月10日

オフショア投資ツアーがヤバかったです。

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 久しぶりのメルマガ配信になりますが、 みなさま、お

2019年11月09日

47歳で初体験しちゃいました!~まさかコンビニで現金払いしてませんよね?

○○さん、おはようございます。 一般社団法人不動産投資家育成協会の 長岐です。 久しぶりのメルマガ投稿ですが、 ぜひ、聞いてほしいことがあって書きました(笑) ついに、人生で初めてハ

2019年10月30日

不動産投資家育成協会とはどんな団体なの?

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今日はこの協会をなぜ作ったのかについて お話しした

2019年10月19日

奥さんからお金を借りて大家をはじめたら年収3億円になっちゃいました

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 不動産投資というと、 お金がかかるイメージがあると思います。 でも、そんなことはないんです。 奥さんからお金を借りて初めて不動産投資で

2019年10月18日

給料日を4回に増やす方法を知りたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 会社員の皆さん、楽しく働けているでしょうか? 「なんかイマイチ」という方は 現役サラリーマン大家の長政豊さんの 話を聞いてください。

2019年10月17日

行列のできる大家がやっていること

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 昨日のメルマガで「行列のできる大家」さんを 紹介したところ、大変、反響がありました。 今日は、その「行列のできる大家」さんが 具体的にや

2019年10月16日

行列のできる大家になりたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 大家さんの悩みといえば「空室」 ですが、空室の悩みから解放されたら いいと思いませんか? 私の知り合いの専業大家のAさんは25年以上

2019年10月15日

747 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>