このメルマガの説明はありません。

長岐隆弘の不動産投資メルマガ

本当にあなたの目標に沿った買い方をしていますか?

2017年06月01日

 みなさん、こんにちは!

 不動産投資家育成協会代表理事の長岐隆弘です。



■今日から6月ですね。



 これから雨の多い時期になり、

 今朝も雨模様でしたが、

 昼間は晴れて良い天気でしたね。



 今日は急遽仕事で名古屋に来ています。

 

 全国を飛び回って得た情報を

 以下のセミナーなどで提供していますので、

 皆さんのご参加をお待ちしています!





◆今後のセミナーの予定◆

 「不動産投資成功の秘訣セミナー」



 <東京開催>

  6月3日(土) 10:00~

  6月10日(土) 14:00~

  6月16日(金) 18:30~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://asset-life.co.jp/seminar2/basic/tky/



 ※中級者、上級者の方に対しても

  以下のセミナーで有益な内容を提供しています!



 「不動産投資家養成講座アドバンスコース説明会」

  6月3日(土) 15:00~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://ries.or.jp/lp/advance/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今日のテーマ】
 本当にあなたの目標に沿った買い方をしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■前回は、

 「融資がつくから良い物件なのか!?」

 というテーマで書きましたが、

 今日も融資に関する内容を書きます。



 今年に入ってから不動産投資を始め、

 アパートローンを使ってかなりの規模で

 物件購入された方よりご相談がありました。

 

 具体的なご相談内容としては、

 アパートローンで金利が高いため

 他の金利の低い金融機関に借換したいとの

 要望でした。



 また、購入時に空室もあり、

 現状で入居率は80%をきっていますが、

 一定期間は売主業者の家賃保証がついており、

 しばらくは家賃は満室近く確保できます。



 ただ、それでもキャッシュフローが薄いため

 すでに何行か借換打診したのですが、

 現状ではまだ成功してはいないとのことでした。



 もしかしたら、読者の皆さんの中にも
 
 同じようなお悩みを持っている方が

 いらっしゃるかもしれません。



■この話にはいくつかポイントがあります。



 まず、

 そもそも高い金利の銀行で借りるのであれば、

 それに見合った収入が得られる物件である

 ことが必須です。



 つまりは、

 既存の高い金利条件でも十分に収益が高く

 キャッシュフローが出る物件を選ぶ必要がある

 ということになります。



 時には不動産業者からは

 「将来借換して金利が一気に下がれば

 良い物件になる」とうようような

 ニュアンスで物件を提案されることもあります。



 しかし、そもそも借換や金利交渉は

 必ずしも成功するとは言えませんし、

 後ほど記載する内容とも連動してきます。



■まず、借換についてですが、

 主に以下の項目が関連してきます。



 ・自分の住所(居住地)

 ・物件所在地

 ・物件価格

 ・築年数

 ・収益価値

 ・資産価値



 などなど。



 よく、都心在住の方が、

 地方物件で少し古めのマンションを

 某銀行を利用して購入した場合、

 特定の銀行でしか融資がつかないことが

 多々あります。



 というのも、

 そもそも銀行には営業エリアが決まっており、

 原則はそのエリアを超えての融資は難しい

 というルールがあります。



 その際に、基本的には所有者、および、物件の

 住所が共に営業エリア内というのが原則です。



 さらに

 古い物件を耐用年数を超えて融資期間を取って

 購入するケースもありますが、その場合は

 耐用年数内でしか融資しない銀行の評価を

 毀損してしまうことになります。



 以上より、

 自分の在住地から離れた場所で

 築古物件を購入した場合には

 借換のハードルはぐっと高まります。



 このため、本来は購入前に以下を把握してから

 購入する必要があります。

 ------------------------------

 ・居住地と物件所在地の両方が
  対象エリアの金融機関があるか

 ・その銀行の融資基準
  (融資期間、評価基準)

 ------------------------------

 これらの条件を満たす金融機関があれば

 将来的に借換できる可能性も高くなります。



 しかし、さらに考慮すべきポイントが

 他にもあります。



■はじめて物件を購入した場合には

 大家としての事業歴が全くないため



 「大家(事業家)としての資質が十分にあるか」



 ということについて一定期間は金融機関から

 実績を見られます。



 “一定期間”というのは対象となる人の属性や

 金融機関によってまちまちですが、

 最低半年~1年間の実績が求められます。



 そうなると、基本的には物件購入後に

 その間でしっかりと実績を作ったうえでないと

 評価を得ることが難しくなります。



 このため、最初に借りた金融機関から他行に

 借換する場合には、買ってすぐ、借りてすぐは

 原則難しくなります。



 かつ、その最低限の期間で

 しっかりと賃貸経営を行い稼働を上げないと

 銀行からは「大家の資質が無い」とみなされ

 借り換えることがより難しくなります。



■そもそもの話ですが、

 金融機関は我々に対してある程度は

 長期のお付き合いを見越して融資していますので

 買ってすぐに他行に借換を行うことは、

 その後長く事業を行ってく場合にはあまり賢明で

 ない場合もあります。



 やはり、

 最低1~2年くらいはしっかりと賃貸経営を行い、

 実績を作ったうえでその後のアクションを

 起こすことが望ましいと考えます。



 高金利のアパートローンを利用する場合には

 そのあたりも考えてスタートすることが肝要です。



■不動産業者からは満室想定での収支を
 
 提示されることが多いですが、

 経営状況によってはそれを大きく下回り

 当初の目標の結果を得られないことも

 多々あります。



 購入後のリスクを見通すのは難しいですが、

 理想の状態だけを想定していると

 実際そうでなかった際に困ってしまう方も
 
 多いようです。



 そうならないために、

 しっかりと物件の見極め、マーケティング、

 物件購入後に賃貸経営していける力を

 しっかりと身につけることが必要です。





◆今後のセミナーの予定◆

 1.これから最初の物件を購入する方のために!



 「不動産投資成功の秘訣セミナー」



 <東京開催>

 6月3日(土) 10:00~

 6月10日(土) 14:00~

 6月16日(金) 18:30~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://asset-life.co.jp/seminar2/basic/tky/





 <名古屋開催>

  6月3日(土) 14:00~

  6月17日(土) 19:00~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://asset-life.co.jp/seminar2/basic/ngy/



 <広島開催>

  6月28日(水) 13:30~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://asset-life.co.jp/seminar2/basic/hsm/





 2.賃貸経営を学びたい、規模拡大したい方向け!



 「不動産投資家養成講座アドバンスコース説明会」

  6月3日(土) 15:00~

  6月24日(土) 10:00~



 お申し込みは以下からお願いします。

 http://ries.or.jp/lp/advance/



 ~ 特別セミナー ~

 「大家さんの新しいスタンダードが得られる!」

 ◆認定講師説明会の詳細・お申込みはこちら◆

 http://ries.or.jp/lp/instructor/





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産投資家育成協会 代表理事 長岐隆弘
~不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る~

【運営】
 一般社団法人不動産投資家育成協会

 〒230-0051
  神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-23-18
  コスモプラザ403号室

  TEL 045-642-6650
  FAX 045-642-6671

  E-mail info@ries.or.jp
  URL http://ries.or.jp/

配信解除はこちらから
解除専用ページURL

※配信解除された場合は、
プレゼント・特典動画・投資情報など、
受け取って頂けませんのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記事一覧

不動産投資の師匠の投資法を初公開します

○○さん こんばんは! 不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る メガバンク出身不動産鑑定士の長岐です。 久しぶりのメルマガ配信になります。 不動産投資の師匠が開催する「虎の

2020年10月07日

銀行員に学ぶ!コロナ禍で働けなくなった時に、収入が途切れない方法

○○さん おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 ゴールデンウィークはいかが お過ごしでしょうか? コロナで非常に大変な目に遭って いたりして、この機会に働き方

2020年04月29日

私からのお年玉を受け取ってください!

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今年の残りわずかですね~ 私からのお年玉をプレゼン

2019年12月31日

【受付スタート】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガっでお知らせした 不動産投資家だけのク

2019年11月25日

【予告】不動産投資家だけのクリスマスパーティー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 最近、すっかり寒くなりましたね。 もう1か月ちょっ

2019年11月24日

【増席】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 日曜日に募集を開始したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月16日

【募集開始】無料オフショア投資zoomセミナー

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資 zoomセミ

2019年11月11日

オフショア投資zoomセミナーの反響がすごいことになっています!

おはようございます! 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資の 体験ツアー

2019年11月10日

オフショア投資ツアーがヤバかったです。

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 久しぶりのメルマガ配信になりますが、 みなさま、お

2019年11月09日

47歳で初体験しちゃいました!~まさかコンビニで現金払いしてませんよね?

○○さん、おはようございます。 一般社団法人不動産投資家育成協会の 長岐です。 久しぶりのメルマガ投稿ですが、 ぜひ、聞いてほしいことがあって書きました(笑) ついに、人生で初めてハ

2019年10月30日

不動産投資家育成協会とはどんな団体なの?

おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今日はこの協会をなぜ作ったのかについて お話しした

2019年10月19日

奥さんからお金を借りて大家をはじめたら年収3億円になっちゃいました

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 不動産投資というと、 お金がかかるイメージがあると思います。 でも、そんなことはないんです。 奥さんからお金を借りて初めて不動産投資で

2019年10月18日

給料日を4回に増やす方法を知りたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 会社員の皆さん、楽しく働けているでしょうか? 「なんかイマイチ」という方は 現役サラリーマン大家の長政豊さんの 話を聞いてください。

2019年10月17日

行列のできる大家がやっていること

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 昨日のメルマガで「行列のできる大家」さんを 紹介したところ、大変、反響がありました。 今日は、その「行列のできる大家」さんが 具体的にや

2019年10月16日

行列のできる大家になりたくないですか?

おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 大家さんの悩みといえば「空室」 ですが、空室の悩みから解放されたら いいと思いませんか? 私の知り合いの専業大家のAさんは25年以上

2019年10月15日

747 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>