出口を考えずに買ってしまうとこんな恐ろしいことに… Part2
みなさん、こんにちは!
不動産投資家育成協会代表理事の長岐隆弘です。
■一昨日、昨日と会員の方、友人の方々と共に
浜名湖を訪問して会員制リゾートへの宿泊、
そして、ゴルフを楽しんできました。
当協会のメインはもちろん「不動産投資」ですが、
それ以外のイベントにも多くの方が参加します。
この理由としては、
共に楽しい時間、充実した学びのある時間を
過ごすことのできる『場』や『環境』の価値を
感じていただけているからだと考えています。
不動産投資で個人的な資産が増えるのは
それはそれで満足かもしれませんが、
共に楽しんだり、高めあったりする仲間が
私は貴重な存在であると思います。
『人脈』や『人材』の観点でも
『投資』することの大切さをぜひ皆さんにも
知っていただけると良いと思います。
◆九州博多セミナー開催概要◆
1.これから不動産投資を始める方向け
「不動産投資成功の秘訣セミナー」
7月1日(土) 14:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/21915
2.賃貸経営を学びたい、メガ大家を目指したい方向け!
「不動産投資家養成講座アドバンスコース説明会」
7月2日(日) 10:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://ries.or.jp/lp/advance/
※「7月2日福岡開催」を選択ください
3.賃貸経営の経験をつたえる講師になりたい方
大家さんの新しいスタンダードが得られる!
「認定講師説明会」
7月2日(日) 15:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://ries.or.jp/lp/instructor/
※「7月2日博多開催」を選択ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今日のテーマ】
出口を考えずに買ってしまうとこんな恐ろしいことに… Part2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前々回で書いた、
「出口を考えずに買ってしまうと…」
について、続きを書こうと思います。
概要を説明すると、物件購入時に
目先のキャッシュフローにだけとらわれてしまうと
売却時に希望の価格で売れずに困ってしまう
ことが多々ある、ということでした。
具体的には、以下の要因が大きく関連しますが、
今回は「3.」と「4.」について説明します。
1.耐用年数の残存期間
2.現在の家賃収入と下落見込み
※ 3.積算価値
※ 4.融資条件
■「3.積算価値」について
金融機関が物件を評価する基準として
「積算価値」があります。
以前にも説明しましたが、
金融機関によってどの部分を重視して
評価するかが変わります。
業者からは
「毎月●●万円CFがでますよ!」
というような提案があるかと思いますが、
中には積算価値を全く考慮せずに
売値と大きく乖離している物件もあります。
その場合、
積算価値をあまり重視しない金融機関であれば
評価額と売値の乖離が少なく融資がつきますが、
他行の多くは積算価値が低い分評価額が出ず
売却しづらくなります。
もう少し説明すると、
自分が売却する際に次に物件を購入する方が
融資がつきづらくなるため、
・買主:自己資金が豊富にある人
・銀行:積算価値を重視しない金融機関
に絞られて売却が困難となります。
昨今の市場では
物件価格が高止まりしているため
利回りが高く、積算価値も高い物件は
そうそうないのですが、それでもある程度
積算価値も高い方が売却の際には有利です。
積算価値の目安としては、
自分が売却を想定するタイミングで
『残債 < 積算価値』
となっていることが望ましいです。
◆「4.融資条件」について
物件や金融機関によって
融資条件は大きく異なります。
具体的には、以下の物件の要因が影響します。
・物件所在地
・構造
・築年数
・利回り
・積算価値
不動産投資においては「100%これが正解!」
というものはありませんが、
初期の段階では自己資金をできるだけ温存して
物件を増やす方が有利に働く場合が多いです。
とはいえ、
自己資金を全く使わない買い方が良い
とは限りません。
よくサラリーマンが使うアパートローンの利用では
・高金利
・耐用年数を大幅に超えての長期融資
・低積算の物件が比較的多い
・自己資金を温存して
というような特徴があり、
これを勧めてくる業者もありますが、
実はこの方法は売却時にリスクが大きくなります。
それは、
・高金利 → 残債の減りが遅い
・耐用年数を大幅に超えての長期融資
→ 残債より資産の減りが早く債務超過に陥る
・低積算の物件が比較的多い
→ これも購入した瞬間に債務超過に陥る
(残債が土地値を下回れば解消)
・自己資金を温存して → 借入が増える
という四重苦となるため、
売却が困難となる場合があります。
以上より、
上記に挙げたデメリットが出来るだけ少ない
物件を選定することが重要です。
※ちなみに、
このような物件でもできるだけ売却しやすい
手法を我々の講座では伝えています。
■以上から、
物件選定時から売却まで見据えて物件を選ぶ
ということの重要性が理解いただけたと思います。
前々回と、今回お伝えした以下4つの項目を
しっかりと踏まえたうえで物件選定するように
しましょう。
1.耐用年数の残存期間
2.現在の家賃収入と下落見込み
3.積算価値
4.融資条件
くれぐれも、
一時的に「キャッシュフローが出るから」
という理由だけで選ばないよう
特に初心者の方は注意してくださいね。
◆九州博多セミナー開催概要◆
1.これから不動産投資を始める方向け
「不動産投資成功の秘訣セミナー」
7月1日(土) 14:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://www.rakumachi.jp/info_seminar/show/21915
2.賃貸経営を学びたい、メガ大家を目指したい方向け!
「不動産投資家養成講座アドバンスコース説明会」
7月2日(日) 10:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://ries.or.jp/lp/advance/
※「7月2日福岡開催」を選択ください
3.賃貸経営の経験をつたえる講師になりたい方
大家さんの新しいスタンダードが得られる!
「認定講師説明会」
7月2日(日) 15:00~ @博多駅近辺
お申し込みは以下からお願いします。
http://ries.or.jp/lp/instructor/
※「7月2日博多開催」を選択ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産投資家育成協会 代表理事 長岐隆弘
~不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る~
【運営】
一般社団法人不動産投資家育成協会
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-23-18
コスモプラザ403号室
TEL 045-642-6650
FAX 045-642-6671
E-mail info@ries.or.jp
URL http://ries.or.jp/
配信解除はこちらから
解除専用ページURL
※配信解除された場合は、
プレゼント・特典動画・投資情報など、
受け取って頂けませんのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事一覧
○○さん こんばんは! 不動産投資で安定した暮らしを実現し、未来の人生を創る メガバンク出身不動産鑑定士の長岐です。 久しぶりのメルマガ配信になります。 不動産投資の師匠が開催する「虎の
2020年10月07日
銀行員に学ぶ!コロナ禍で働けなくなった時に、収入が途切れない方法
○○さん おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 ゴールデンウィークはいかが お過ごしでしょうか? コロナで非常に大変な目に遭って いたりして、この機会に働き方
2020年04月29日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今年の残りわずかですね~ 私からのお年玉をプレゼン
2019年12月31日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガっでお知らせした 不動産投資家だけのク
2019年11月25日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 最近、すっかり寒くなりましたね。 もう1か月ちょっ
2019年11月24日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 日曜日に募集を開始したオフショア投資 zoomセミ
2019年11月16日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資 zoomセミ
2019年11月11日
オフショア投資zoomセミナーの反響がすごいことになっています!
おはようございます! 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 昨日メルマガで紹介したオフショア投資の 体験ツアー
2019年11月10日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 久しぶりのメルマガ配信になりますが、 みなさま、お
2019年11月09日
47歳で初体験しちゃいました!~まさかコンビニで現金払いしてませんよね?
○○さん、おはようございます。 一般社団法人不動産投資家育成協会の 長岐です。 久しぶりのメルマガ投稿ですが、 ぜひ、聞いてほしいことがあって書きました(笑) ついに、人生で初めてハ
2019年10月30日
おはようございます。 不動産投資で安定した暮らし を実現し、未来の人生を創る 非営利型一般社団法人 不動産投資家育成協会 会長の長岐隆弘です。 今日はこの協会をなぜ作ったのかについて お話しした
2019年10月19日
奥さんからお金を借りて大家をはじめたら年収3億円になっちゃいました
おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 不動産投資というと、 お金がかかるイメージがあると思います。 でも、そんなことはないんです。 奥さんからお金を借りて初めて不動産投資で
2019年10月18日
おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 会社員の皆さん、楽しく働けているでしょうか? 「なんかイマイチ」という方は 現役サラリーマン大家の長政豊さんの 話を聞いてください。
2019年10月17日
おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 昨日のメルマガで「行列のできる大家」さんを 紹介したところ、大変、反響がありました。 今日は、その「行列のできる大家」さんが 具体的にや
2019年10月16日
おはようございます。 不動産投資家育成協会の長岐です。 大家さんの悩みといえば「空室」 ですが、空室の悩みから解放されたら いいと思いませんか? 私の知り合いの専業大家のAさんは25年以上
2019年10月15日