奥さんとケンカして気付いた事~近しい人と良好な関係性を保つ秘訣~
2023年12月13日
つい先日まで、奥さんとケンカしてました。
我が家のケンカってガンガン言い合う感じではなく
ほぼ会話が無い冷戦の様な状態です。
キッカケは、僕が先月末疲れすぎて
奥さんに行き先を告げずに外出したから。
そしてそれを何度かやってしまったのが原因です。
以前も同じような事が原因でケンカになったのですが
我ながら今回の似たような事をやってしまいました(汗)
約1週間、ほぼ会話が無いのは
我ながらなかなかしんどかったです(TT)
自業自得だと反省しております。
でも今回の一件でつくづく感じた事がありまして・・・。
それは「身近な大切な人との人間関係が一番大切」という事。
家族や近しい友人など、やっぱりそことの関係性って
メチャメチャ人生の幸福度に比例すると思うんですよね。
逆に、例えば社会的に成功していたり、沢山お金を稼いでいても
身近な人との人間関係が良くないと、幸福では無いと思うんです。
じゃあ、なぜ身近な人と仲良くできない人と
できる人の差が出来てしまうのでしょうか?
これって行きつく所「自分と仲良くできているか?」であったり
「自分を大切にできているか?」という事じゃないかと思うのです。
何故ならば、自分で自分を大切に出来ないと
周りの近しい人も「こんな自分を大切に思う訳が無い!」
と思ってしまうからです。
そして「自分の事を大切に思っていないと感じる人」と
仲良くしたいとは思わないですよね。
だから、近しい人との人間関係を良くしようと思った時って
まず、自分自身との関係性を良くする必要があるんです。
言い方を変えると「自分とつながる」とも言います。
じゃあ、どうやって自分の事を大切にすればいいのか?
なんですが、一つの方法としてあげられるのは?
「大切な友人に接するように接する」という事があげられます。
僕らって普段自分を責める時、とても他人に聞かせられない様な
酷い罵声を浴びせたりする事ってありますよね。
また、ホントはやりたくない事を、無理やり自分自身に
やらせてしまう事もあります。
でも、大切な友人には、そんな罵声を浴びせたり
嫌がる事を無理やりやらせたりする様な事はありませんよね?
そんな風に自分自身を大切な友人に見立ててみるんです。
すると、自分に優しく、自分を大切に扱えるきっかけになります。
始めはなかなかできないかも知れませんが
常に意識するようにしておくと、少しずつ変化が表れます。
もし少しでもピンときたら、ぜひ試してみてくださいね。
それでは、今日はこんな所で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日