自分の思いを受け取ってくれない相手への接し方
こんばんは、田山です。
アドカウ3期は
順調に進んでいますよ〜!
みなさんグングンと力を
つけてきてます!
嬉しいですね(*´∇`*)
アドカウ4期は
2022年4月からですからね!
気になる方は続報お待ちください。
昨日、嬉しい報告がありました。
「5回カウンセリング、ご契約いただきました!」
アドカウのお仲間さんからでした。
クライエントさんと意気投合したようで
クライエントさんも楽しみだろうし、
私もこれからの展開にワクワクしております!
きっと素敵な未来に
クライエントさんと二人三脚で
向かってくれることと
私は信じていますよ〜!
ファイト!
羽ばたけ、アドカウ!
さて、本題。
先日こんな質問を受けました。
「自分に自信が持てない方に自分の思う魅力を伝えても、それを相手が受け取ってくれない時、どうしたら受け取ってもらえますか?」
というもの。
質問者さんが
他の方に聞いたところ
「認められるまで、受け取ってくれるまで投げ続ける」
と回答があったそうでした。
これね、
アドラー心理学で
考えるのであれば、
そもそも
受け取らせようとしてはいけません。
なぜなら、
相手は「受け取りたくないから」です。
まず単純な話、
嫌がっている相手に
嫌がっているものを押し付けますか?
それと同じ。
それをしてしまったら
相手は心を開かなくなっちゃう。
断られたのなら引くんです。
それに、
「あなたは魅力を受け入れるべき」
ってあくまで自分の思う魅力を
相手は受け入れるべきだって
価値観働いてると思うの。
価値観はあくまで自分の意見。
自分の意見を
あたかも事実であるかのように
他人に押し付けては具合悪いですね。
「受け取らない」ということは
その行為自体に
相手なりの価値があるんです。
目的があるんだ。
受け取らない方が
自分にとって都合がいいんです。
受け取らずに自分を低く
見積もっていた方が
メリットがたくさんあるのかもしれません。
能力が低いのに
こんなにできている、
頑張っている、
あなたはすごいね、
よくやってるねって
他人から認めてもらいやすく
なるかもしれないでしょ?
それをいざ受け取って
自分には能力があると認めちゃうと、
もしかしたら他の人と
同じ土俵に立ってしまって
自分がより劣等感を感じるのかもしれない。
そんな段階なんです。
でもこれはね、
別に悪いことじゃない。
受け取らないこともOK。
その人なりの
身の守り方なんです。
だから、
いきなり盾を奪おうとしたり
壊そうとしちゃいけないと私は思う。
ひとまずのスタンスとしては
「自分に魅力があるとは思えないのね。私はそうとは思わないけど、あなたがそう思うならあなたの意見を尊重するわ。」
でいいと思う。
これがカウンセリングや
心理療法になってくれば
この先で操作
が必要になってくる場合もありますが、
まずはズカズカと
相手の敷地まで土足で
入っていかないようにしたいですね。
あなたは、
そんな場面ありませんか?
ぜひ気にして日常を
過ごしてみてくださいね。
追伸:
2022年2月に
アドラー心理学基礎講座を開講します。
短期集中講座で
アドラーの基礎をしっかり学び
日常やお仕事に活かしてみませんか?
続報をお待ちください。
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日