相手の心を読む必要はない!
こんばんは。
アドラー心理学の田山です。
アドカウ6期の
体験レッスン&オンライン説明会、
11月25日まで参加費8,000円が無料です。
日程を追加しましたので、
少しでも気になれば
今すぐお申し込みくださいね!
ーーーーーーーー
アドラー心理学
カウンセラー養成講座
通称「アドカウ6期」
体験レッスン&オンライン説明会
10月29日 13:00~16:00 満員御礼!
11月3日 13:00~16:00 終了!
11月5日 13:00~16:00 終了!
11月11日 13:00~16:00 残り2名
11月12日 13:00~16:00 満員御礼!
11月18日 13:00~16:00 残り4名
11月24日 13:00~16:00 残り2名
11月25日 13:00~16:00 満員御礼!
↓↓↓
【詳細・お申し込みはこちら】
https://adcou-tym.hp.peraichi.com/
ーーーーーーーー
心理カウンセラーを
目指したいという方から
こんなご相談を受けました。
「心理カウンセラーは相手の心理を読めるようにならないといけないんですかね!?」
まず、ズバリ答えから言いますと、
心理なんて読めなくていいです。
心理カウンセラーに必要な力は、
相手の心を読むことではなく、
相手に関心を持ち続けて
質問をし続ける力。
そして、
クライエントさんの
言葉になっていない思いを
一緒に言語化するために
力を合わせようとする力です。
心を読むってのは、
結局自分の主観に過ぎません。
それは頼りにしちゃいけない。
信じていいのは、
クライエントさんから発せられた
「言葉」であったり「行動」です。
これはアドラー心理学の
考え方の基本ですね。
私はすごい物わかり悪いんですよ。
たぶんね、
会社とかいったら、
「何で一度で覚えられないんだよ!
もう何度も言ってるだろ!」
と言われるタイプです笑
でも代わりに私は、
物分かりが悪い分、
分からないことを
分かろうとするために
たくさん質問をするんですよ。
クライエントさんが見ている景色、
感じている感覚と同じものが
私も共有できるまで
いっぱい質問をしていきます。
それがカウンセリングや
心理療法には必要なんですよ。
日常生活でも
人間関係がこじれるときって
だいたい相手の心を読んで、
それを真実と思って
突き進んでいくときです。
つまり、
察して行動を
どんどん進める時ですね。
だからアドラー・カウンセリングを学んで、
「察することをやめて言葉にする力」
を身につけることで
日常生活の人間関係も
良好になっていくんです。
もしあなたが
「心を読まないといけないのかな」とか
「察する力がないといけませんか?」と
心配になっているなら、
その心配は手放してください(*^▽^*)
心を読むとか、
相手を察することの先に
良好な対人関係はありません。
それをやめて
相手と力を合わせて
言葉にしていく行動の先に
良好な人間関係、
幸せな人生が待ってますからね!
アドラー心理学の
カウンセリングに興味があれば
ぜひ一度、体験レッスンと
オンライン説明会に来てみませんか?
あなたとお話しできるのを
楽しみにしてますからね!
↓↓↓
ーーーーーーーー
アドラー心理学
カウンセラー養成講座
通称「アドカウ6期」
体験レッスン&オンライン説明会
10月29日 13:00~16:00 満員御礼!
11月3日 13:00~16:00 終了!
11月5日 13:00~16:00 終了!
11月11日 13:00~16:00 残り2名
11月12日 13:00~16:00 満員御礼!
11月18日 13:00~16:00 残り4名
11月24日 13:00~16:00 残り2名
11月25日 13:00~16:00 満員御礼!
↓↓↓
【詳細・お申し込みはこちら】
https://adcou-tym.hp.peraichi.com/
ーーーーーーーー
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日