このメルマガの説明はありません。

田山夢人/アドラー心理学

「聞くだけのカウンセリング」が上手くいかない3つの理由

2022年12月12日




こんにちは。


アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分も周りの人も
幸せを感じられる人生をつくる


日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。


アドカウ6期の
体験レッスン&説明会、
今なら特別価格
参加費8,000円→1,000円です!


ご興味あれば
今すぐお申し込みくださいね。
↓↓↓
ーーーーーーーー
アドラー心理学
カウンセラー養成講座
通称「アドカウ6期」
体験レッスン&オンライン説明会

10月29日 13:00~16:00 満員御礼!
11月3日 13:00~16:00 終了!
11月5日 13:00~16:00 終了!
11月11日 13:00~16:00 満員御礼!
11月12日 13:00~16:00 満員御礼!
11月18日 13:00~16:00 満員御礼!
11月24日 13:00~16:00 満員御礼!
11月25日 13:00~16:00 満員御礼!
12月3日 13:00~16:00 満員御礼!
12月4日 13:00~16:00 終了!
12月10日 13:00~16:00 終了!
12月11日 13:00~16:00 満員御礼!
12月16日 13:00~16:00 満員御礼!
12月26日 13:00~16:00 残り4名
12月26日 18:00~21:00 残り2名
12月27日 13:00~16:00 残り3名
12月27日 18:00~21:00 満員御礼
↓↓↓
【詳細・お申し込みはこちら】
https://adcou-tym.hp.peraichi.com/
ーーーーーーーー


まず本題に入る前に、
先日出版したkindle新刊
「集客は準備が10割」ですが、


5日間でなんと、
754冊売れたようです!
ありがたいですね。


読んでくださって
本当にありがとうございます!


私含めた4名の著者による
特別セミナーも
12月19日に予定していますので
ぜひご参加くださいね。


さて、


日本で主流の
カウンセリングといえば、


「受容+共感」
『傾聴カウンセリング』


ですね。


心療内科や精神科で働く
臨床心理士さんや
学校で働くスクールカウンセラーさんなど、


多くのカウンセラーさんが
このスタイルを取り入れています。


しかし現実問題、
私のところには


「心療内科でカウンセリングを受けていたが上手くいかなかった」
「精神科で何年もカウンセリングに通ったけど改善の出口が見えなかった」


と訴えるクライエントさんが
多くいらっしゃいます。


その方たちが
共通しておっしゃるのが、


「ひたすら私の話を聞くだけだった」


というものです。


最初に誤解のないように
お伝えしておきますが
「傾聴のカウンセリングがいけない」
という訳ではありません。


「ただ聞くだけ」
になってしまうと
あまりよくないなって思うんです。


ではそんな
「ただ聞くだけのカウンセリング」
がなぜ効果を発揮しないのか。


その理由は3つあります。


①相手の自己理解力に依存するから
②第3者の客観的な解釈がないから
③コミュニケーションが一方通行だから


ーーーーーーーーーーーーーーーー
① 相手の自己理解力に依存するから
ーーーーーーーーーーーーーーーー


聞くだけと言うことは、
相手の自分と向き合う正対力、
自分自身に対する自己理解力、
自己成長をしようとする向上心など、


相手のもつ能力に
カウンセリングの効果が
左右されてしまうということです。


今あげた力が高い人なら
ただ否定せずにお話を聞くだけでも
自分でどんどん気づき、
これからのことを考えていけます。


しかし、
そういう方ばかりではありません。


私の経験上、
自分と向き合ったり
自分を理解していったり
新しい一歩を踏み出すことに
勇気をくじかれている方がほとんどです。


それは何を意味するかというと、
ほとんどがこちらの
カウンセリングスキルでの
援助が必要ということ。


だから「ただ聞くだけ」だと
上手くいかないことが多いんですね。


その点、
アドラー・カウンセリングは
解決志向で積極的かつ
指示的なカウンセリングの
スタイルを持っています。


だから私のところに来て
問題解決までのスピードが
一気に早くなる方が多いんです。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
② 第3者の客観的な解釈がないから
ーーーーーーーーーーーーーーーー


②つめの理由は、
「ただ聞くだけ」だと、
クライエント側の
主観的な意見しか登場しないからです。


私たちが住む社会には
いろんな価値観を持つ人がいて
いろんな立場や背景を背負う人がいます。


その人それぞれから見る
この社会というのは、
クライエントさんの見る社会とは
まったく違う世界が広がっているものです。


アドラー・カウンセリングで大事なのは、
自分視点だけてはなく
「相手視点」、「みんな視点」を
クライエントさんに
身につけてもらうことでもあります。


そのため、
第3者であるカウンセラー側が
聞くだけで黙っていたら、
貴重な第3者の意見や価値観、
解釈をクライエントさんが知ることができません。


そうなればクライエントさんは
いつまで経っても
自分の世界を世界のすべてと
思もったままで
どこに行っても人間関係で
悩むことになるのです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③コミュニケーションが一方通行だから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日常会話を
思い浮かべてほしいんですが、
どっちかが一方的に話してることって
そんなに多くないと思うんです。


どちらもある程度話すでしょ?


自分も話しては聞いて、
相手も話しては聞いて。


それが自然な
コミュニケーションです。


でも、カウンセリングで
一方的にクライエントさんの話だけを
ただひたすら聞いていたら、
日常から離れてしまいます。


アドラー・カウンセリングは
コミュニケーションの訓練の場でもあります。


つまり、


ーーーーーーー
お互いが相手に
興味関心を持ち
会話をしていく
ーーーーーーー


を実践しなくてはいけません。


カウンセラーが
聞くだけの姿勢というのは、
まったく実践に使えないんですね。


一方でアドラー・カウンセリングは
カウンセラー側も意見を言うし、
感想を言うし、助言をすることもあります。


そうやってお互いに
「話し合っていく」スタイルを
アドラー心理学はやりたいんですね。


でもそうだからこそ、
問題がいち早く解決して
クライエントさんが日常に戻っても
周りの人たちと
うまくやっていく力が身につくんです。


いかがでしたか?


「ただ聞くだけ」ではなく
ぜひ「話し合う」カウンセリングスキルを
引き出しの一つとして
持っておくこともオススメです。


アドカウ6期の
体験レッスン&説明会、
今なら特別価格
参加費8,000円→1,000円です!


ご興味あれば
今すぐお申し込みくださいね。
↓↓↓
ーーーーーーーー
アドラー心理学
カウンセラー養成講座
通称「アドカウ6期」
体験レッスン&オンライン説明会

10月29日 13:00~16:00 満員御礼!
11月3日 13:00~16:00 終了!
11月5日 13:00~16:00 終了!
11月11日 13:00~16:00 満員御礼!
11月12日 13:00~16:00 満員御礼!
11月18日 13:00~16:00 満員御礼!
11月24日 13:00~16:00 満員御礼!
11月25日 13:00~16:00 満員御礼!
12月3日 13:00~16:00 満員御礼!
12月4日 13:00~16:00 終了!
12月10日 13:00~16:00 終了!
12月11日 13:00~16:00 満員御礼!
12月16日 13:00~16:00 満員御礼!
12月26日 13:00~16:00 残り4名
12月26日 18:00~21:00 残り2名
12月27日 13:00~16:00 残り3名
12月27日 18:00~21:00 満員御礼
↓↓↓
【詳細・お申し込みはこちら】
https://adcou-tym.hp.peraichi.com/
ーーーーーーーー



記事一覧

【動画】頭でっかちのカウンセラーになってはいけません。

こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ

2025年04月29日

大事なのは資格じゃありません。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起

2025年04月24日

【動画】他学派のカウンセリングとの決定的な違い

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ

2025年04月20日

私がアドラー心理学を続ける理由

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開

2025年04月19日

【動画】40秒だけ時間をください。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大

2025年04月14日

それではカウンセラーとして生きていけません。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー

2025年03月26日

カウンセラー起業、成功の絶対条件。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ

2025年03月19日

娘がお風呂に入りたがらずギャン泣き。

こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。

2025年03月02日

医者が匙を投げたから、拾いました。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが

2025年02月15日

結局コレなんですよね…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、

2025年02月09日

【動画】自分を変えたい人は必見です

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ

2025年01月28日

衝撃的なことが発覚しました…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも

2025年01月26日

【本日最後】kindle書籍3冊無料プレゼントですよ!

おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま

2025年01月10日

【無料】kindle書籍3冊プレゼント!

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin

2025年01月05日

\明日からお年玉キャンペーンやります/

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。

2025年01月04日

402 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>