無意識の力を勇気づける
こんばんは。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分も周りの人も
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
クライエントさんが
カウンセリングに来るときって
「自分はダメだ」とか
「自分にはできることはない」
みたいに、
自信を失っていることが
結構多いです。
そんなときにカウンセラーは
そのクライエントさんの話の中から
その人の「力」を
見つけていかないといけないんですね。
クライエントさんの「力」を見つけて
それを社会でどのように使うかを
一緒に考え練習してあげることが
カウンセラーの仕事でもあります。
その「力」ってのは、
クライエントさん自身が
意識できてるものもあれば、
意識できていない、
自分では「力とは思っていない」
ものもあります。
カウンセラーは特にその人が
「意識できていない力」
を一緒に見つけていくことを
しっかりしていきたい。
なぜなら、
そうすることで
視野が広くなっていくし、
マイナスなできごとの中から
プラスな要素を見つけていく
力が身についていきます。
そしたらカウンセリングから離れて
日常の中で1人で問題に立ち向かうとき、
自分の力で乗り越えることが
できるようになっていく。
だからクライエントさんが
意識できていない部分の「力」
にも注目していかないといけないんですね。
先日、妻の有沙さんと一緒に
神奈川県唯一の村、
清川村に行ってきました。
気に入っている古民家がありまして、
そこにはかわいい家守さんがいるんです。
夫婦してその家守さんと
そのお家が好きで
よくお邪魔してたんですが、
その家守さんが、
ちょうどお邪魔したときに
家守1周年だったそうなんです。
友人から花束をもらっていたようで、
それを花瓶に生けなきゃって
タイミングがありました。
「お花生けられますか?」
と聞かれて、
ちょっと悩んでいたところ、
妻の有沙さんが、
「夢、よくお花生けてるよね」
と一言。
その一言から
私がお花を生けることに。
確かに昔から生けてる。
花束をもらうとバラして、
一本一本剪定しながらよく生けていました。
でも正直もらった花束を
そのままにしておくわけにもいかないから
仕方なくやっていたことだし、
正しいやり方なんかもわからない。
でも割と出来上がったものに対しては
評判がよかったりしていました。
今回もできあがったお花に、
「すごい!ステキですね!」
「何かそういう関係のお仕事されているんですか??」
と言われました。
これまで私は
「お花を生ける」という能力を
特に「自分のできること」として
認識していませんでした。
でも、
これは他人から見たら
まぎれもなく「できること」だったわけです。
当たり前にやってきたこと、
普段意識せずにできていること、
人からよく言われること、
それらも紛れもなく、
その人の「力」だと私は思います。
そういう部分に
たくさん気づいていき
受け入れていくことで、
自己受容感、
自己肯定感というのは
どんどん高まっていきます。
ぜひクライエントさんの
意識できていない「できること」を
一緒に探してあげてください。
その「できること」を
人に貢献的に活かしていくことで
幸せな人生を掴み取ることが
できるようになります。
それがアドラー心理学の
人生を幸せなものにするカギのひとつだから。
追伸
2月7日、アドラーの誕生日に
新刊を出版します!
「自分もみんなも幸せにするアドラー心理学の教科書」
無料キャンペーンも実施しますので、
楽しみにしていてくださいね!
追伸2
2月7日に妻の有沙さんと
出版記念LIVEします!
20時からFacebookで、
21時からTwitterスペースで!
また詳細ご案内しますね!
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日