悲劇のヒロインの目的は何か?
こんばんは。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分も周りの人も
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
発売したけど
まだ買っちゃダメなkindle新刊
「自分もみんなも幸せにするアドラー心理学の教科書」
いよいよ明日、
【2月11日17:00から】
定価1,000円のところ
無料でプレゼントしますので、
それまでお待ちくださいね!
さて、本題です。
アドラー心理学では
すべての思考・感情・行動には
その人独自の目的があるって考えます。
だから、
カウンセリングでも考えるのは、
「今の状態の目的は何だろう」
そこだけ。
原因って大体
探せばいくらでも出てくるし
どれが真の原因かなんて
よくわからないもんなんです。
でもこのアドラー心理学の考える
「目的」というのは1人ひとつ。
シンプルなんです。
その目的がわかれば、
今の状態が「手段」であることが
わかるわけですね。
たとえばですが、
よく「悲劇のヒロイン」って
いうじゃないですか。
私はこんなにもツラい
私はこんなにもついてない
私はこんなにも不幸なんだ
きっとね、
この人の日常を他の人が見たら、
え、楽しいこともあるじゃん
案外笑ってるね
けっこう幸せそうだよ
みたいな瞬間も
あると思うんですよ。
でも、
本人にとっては
そういったところは
無かったことにして、
悲劇な部分だけを拾って
日常を悲劇な日々として
一般化していることが多い。
それはなぜかというと、
そうした方が
自分の目的を叶えられるから。
じゃあこの人は、
いったいどんな目的があるのか。
はじめに断っておくと、
目的は人それぞれですからね!
さて、たとえばですが、
「自分を気にかけて大切にしてもらうため」
という目的があるかもしれません。
自分が不幸であることで
まわりが自分を気にかけ、
大切に扱ってくれる。
つまり「悲劇」が
この目的を叶えるための
手段になっているということ。
これはさらにいうと、
私はこんなにもツラい
私はこんなにもついてない
私はこんなにも不幸なんだ
というのが
「悩みではない!」
ということです。
ここ衝撃じゃないですか?
じゃあどこが
問題の本質なのでしょうか。
それはこの人が、
「自分に悲劇がある時じゃないと人は私を気にかけないし、人は私を大切にしてくれない」
という私的な
思い込みがあるというところです。
だから、
カウンセリングをする場合、
この人が悲劇じゃない時でも
人が自分を気にかけてくれている瞬間や
大切にしてくれている瞬間を探したいし、
悲劇を使わなくても
そういう感覚になれる
別の方法を一緒に考え
実践していくことをしていきたいんです。
そうすれば、
この人はストレートに
幸せな方向に行けると思う。
そんな風に
アドラー心理学のカウンセリングは
常に目的を見据えて、
今がどう使われているかを
考えていきます。
そこに過去の体験や
トラウマはあまり関係ないのね。
いつも前を見ていく心理学。
素敵じゃないですか?
あなたが誰かの
サポートをしたい時、
ぜひ目的を考えてみてくださいね。
追伸
本日!2月10日、
夜20時から Facebook LIVE、
夜21時からTwitterスペースを、
妻で出版プロデューサーでもある
有沙さんとやりますよ〜!
本の中身について
お話をしていきます。
お時間ありましたら
ぜひお越しくださいね!
●Facebookのリンクはこちら
https://www.facebook.com/Yahagi.arisa
※有沙さんのFacebookページに飛びます
●Twitterスペースのリンクは
下に貼っておきますね!
↓↓↓
https://twitter.com/i/spaces/1djGXlZzDAoGZ
時間になったら
リンクを押して参加してくださいね〜!
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日