「ありがとう」は○○の代わりにはならない。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分も周りの人も
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
まずはじめに。
先日、出版しました、
————————————
自分もみんなも幸せにする
アドラー心理学の教科書
————————————
ペーパーバック版での
販売準備ができました!
紙本で読みたい方はぜひ!
↓↓↓
https://amzn.asia/d/cKt5ur0
実はこの本、
話題になっておりまして、
Amazonランキング
有料の部門でも
臨床医学一般(売れ筋)に加え、
臨床医学一般(最新リリース)
精神医学(最新リリース)
心理学(最新リリース)
で1位が増えまして
合計15部門で1位となりました。
ありがたいことですね!
必要な人の手に届くといいな!
さて。
「ありがとうをたくさん言おう!」
心理学や自己啓発で
よく言われることですね。
何かをしてもらって
「すいません」じゃなくて
「ありがとうございます」と言おう
的なこともよく言われますね。
これはとても素敵なことだと思う。
これを実践するだけでも
だいぶ人間関係が良くなります。
ただ、
この「ありがとう」を
「ごめんなさい」
を言わないために使っている人、
結構いるなと最近感じるんです。
「ありがとう」は
「ごめんなさい」の
代わりにはなりませんよ!
自分の言動で
相手が不快になっていたり
傷ついているのなら、
それはまず謝る。
「…ありがとうね」
じゃなくて、
「ごめんね。〜だったんだね。
こう考えていてくれたんだ、ありがとうね」
この順番です。
謝らずに、
「いや!自分は悪くない!正しい!
悪いのは勝手にそう感じた相手だ!
だから私は謝らないぞ!」
というのは、
縦の関係なんですよ。
自分が裁判官となり
相手をジャッジしてる。
その関係性は
相手と敵対関係を生むし、
どこまでいっても
どちらが上でどちらが下か、
どちらが正しく、
どちらが間違っているかを争い、
人間関係は悪化の一途。
アドラー心理学は
横の関係に立ちたい。
相手と対等な位置で
相手を信頼して尊敬していきたい。
そして相手と協力していきたい。
相手が怒ったり
不機嫌になったり
落ち込んだりするのなら、
それ自体に目的があるんです。
相手は何かに困っているんです。
そこに対して、
こちらが「相手の課題だから」と
無視するんじゃなくて、
困っている相手に
どう自分が協力できるかが
アドラー心理学では大事。
戦いから降りる勇気を持ちましょうぜ!
相手の目的が
謝って欲しいなら
謝ったらいい。
それが今自分にできる
協力の一つかもしれません。
また書きますね!
追伸
昨日今日と、
アドラー心理学カウンセラー養成講座
「アドカウ」でした。
それぞれみっちり
6時間ずつカウンセリング実習。
集中してると
あっという間ですね。
みんなの真剣な眼差しが
とても輝いて見えました。
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日