このメルマガの説明はありません。

田山夢人/アドラー心理学

「気にしすぎ」という才能

2023年02月25日

こんばんは。


アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分もみんなも
幸せを感じられる人生をつくる


日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。


先日、追伸で書いていた
無印で間違って
掛け布団カバーではなく
ボックスカバーを買ってしまった件。


無事に返品交換できました。


よかったよかった〜!


さて、あなたは


(これを言ったら相手は何て思うだろう)
(こんなことしたらどう思われるんだろう)
(相手が求めている私の返答って何!?)
(今、私が言う正解がわからない!)


そんなこと
思ったりしていませんか?


いわゆる
他人から見たところの


「気にしすぎ」


というやつです。


はじめに言っておきますが、
「気にしすぎ」って
あなたの才能ですからね!


実は私もすごい気にするんですよ。


たとえば先日の無印。


いざ無印のフロアに着き、
返品交換するために
店員さんを探すわけです。


昔の私だったらきっと、


(えー、返品交換ってどうすりゃいいんだ…)
(クレームっぽく思われないかな)
(間違ってカッコ悪いやつとか思われないかな)
(嫌な客とか思われたくないな)
(値札よく見て買えよとか思われないかな)


そんなことが
頭をよぎりつつ
ドキドキしながら
店員さんを探したでしょう。


昔は完全に人が怖かったからね。


いつも相手を優先するし、
嫌なことでも我慢して引き受ける。


それが当たり前でしんどかった。


今はアドラー心理学のおかげで、
気にすることはあっても
それでしんどくなったり、
何かができなくなることは
ほぼなくなりました。


アドラーは
「世界でくつろぐ」
と言う表現をしましたが、


まさに今の私は
昔の私よりも
この世界でくつろげるように
なってきたんだと思います。


今回の返品交換も、
ズイズイと店を進み、


「商品を買い間違えてしまって
 返品交換したいのですができますか?」


とスッと聞いていました。


何ならこの対応してくれた人が、
どうしたら喜んでくれるかな?
そんなことを考えつつ
サービスカウンターに座るわけです。


結局、その対応してくださった店員さんは
その後にMUJIカフェを利用した時
レジを担当してくださったので、


「先ほどは返品交換、
 ありがとうございました」


と会計の時に一言お伝え。


そしたらいきなり笑顔になり
私の掛けている色眼鏡では
とても喜んでくださったように感じました。


この「気にしすぎ」、
はじめに才能だと言いました。


どんな才能かと言うと、


「人を幸せにする」才能です。


私もこの才能があったから
今カウンセラーができている。


「気にする」ってのは、
「よく気がつく」ということです。


「気にする」ってのは、
「相手の立場で考えられる」ということです。


それに対して
行動を起こすか起こさないかは
今は置いておいて、


人の表情をよく観察して
話をよく聞いて、
相手が今何を求めているのか考える力。


これは言ってみれば
コミュニケーション必須の基礎体力ですよ。
カウンセラーもできると思う。


これは私の見解ですが、
「気にしすぎ」な人って
みんなコミュニケーション力が
実はありすぎるんだと思うんです。


まだ調整のための「ツマミ」が
できていないだけ。


その才能をちゃんと使えれば
あなたも幸せになれるし、
みんなも幸せにすることができます。


自分の「気にしすぎ」という才能を
プラスに捉えて、


どうしたら
自分だけではなく
みんなの幸せのために使えるかな?


そんな視点で考えて
毎日を過ごしてみてください。


「気にしすぎ」を治さなくても、
幸せに、ラクに、
リラックスして生きていけますよ。


1日、お疲れさまでした!


追伸


3月1日から5日まで

「自分もみんなも幸せにする
 アドラー心理学の教科書」
ご購入者さま限定で、

5日間限定の
特別なご案内を
させていただきます!

詳細はまたお知らせしますね!



記事一覧

【動画】頭でっかちのカウンセラーになってはいけません。

こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ

2025年04月29日

大事なのは資格じゃありません。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起

2025年04月24日

【動画】他学派のカウンセリングとの決定的な違い

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ

2025年04月20日

私がアドラー心理学を続ける理由

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開

2025年04月19日

【動画】40秒だけ時間をください。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大

2025年04月14日

それではカウンセラーとして生きていけません。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー

2025年03月26日

カウンセラー起業、成功の絶対条件。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ

2025年03月19日

娘がお風呂に入りたがらずギャン泣き。

こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。

2025年03月02日

医者が匙を投げたから、拾いました。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが

2025年02月15日

結局コレなんですよね…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、

2025年02月09日

【動画】自分を変えたい人は必見です

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ

2025年01月28日

衝撃的なことが発覚しました…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも

2025年01月26日

【本日最後】kindle書籍3冊無料プレゼントですよ!

おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま

2025年01月10日

【無料】kindle書籍3冊プレゼント!

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin

2025年01月05日

\明日からお年玉キャンペーンやります/

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。

2025年01月04日

402 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>