なぜ傾聴だけではダメなのか。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分もみんなも
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
今日のお話は、
「なぜ傾聴だけではダメなのか」
というお話です。
はじめに言っておくと、
別に傾聴のスタイルを
否定しているわけじゃないので
そこだけご注意くださいね。
適材適所のお話なんでね。
さて。
日本のカウンセリングの
主流といえば、
「傾聴カウンセリング」
ですね。
自分の意見を言わず、
助言も一切せず、
ひたすらお相手の話を
肯定的に受容的に聞いていく。
でも実際、私のところに
カウンセリングに来る方は、
「話しをただ聞くだけで
何も前に進まなかった」
と訴える方が多いんです。
まぁそうだろうなと
私なんかは思うわけです。
それはなぜか。
カウンセリングに来る人は、
「解決の方法を知りたい」人が来るから。
誤解がないように
言っておきますと、
単純に話しを
聞いてほしいだけの人も
いらっしゃいます。
でも、
私が実際に
カウンセリングをしながらの
感覚からいえば
ほぼ9割は
「解決の方法」を
知りたくて来ている人たちです。
不登校の子どもを
いかにして学校に行かせるか。
夫の浮気をいかに
やめさせるか。
あがり症を
いかにして克服するか。
人を好きになると
距離を取ってしまうのを
いかにして直すか。
そんな風に、
「どうしたら克服できるか」
を聞きに来るわけです。
そんなときにさ、
「どうしたらいいでしょうか!?」
と必死な思いで
質問したにも関わらず、
「そうなんですね」
「そう感じられたんですね」
「そうでしたか」
そんな返しだけで、
特に助言もなく
意見も言ってくれない。
そうなれば
クライエントさんは
不満を抱くのは当然ですよね。
でも悲しいかな、
日本でカウンセリングを学ぶとなると
傾聴スタイルの
カウンセリングを学ぶことが
ほとんどなのが現状です。
これはたとえば
有名ないのちの電話とか、
キャリアコンサルタントの
養成講座などでも、
学ぶのは傾聴スタイルの
カウンセリングなんですよ。
助言やアドバイス、
自分の意見を伝えるスタイルの
カウンセリング手法は
学べる場がほぼないんです。
でもクライエントさんの
9割は助言を求めているという…
私はですね、
傾聴スタイルのカウンセリングは
とても必要だと思う。
相談業務にあたる上で
基礎の土台のようなものです。
でもそれだけで終わりたくないですね。
解決方法を知りたい
クライエントさんが来たとき用に
助言もしながら
ただ話しを聞くだけではなく
積極的にクライエントさんに
関わっていける手法を
引き出しの一つとして
持っておいた方が
いいと思うんですよね。
その手法が
アドラー心理学の
カウンセリングなんですよ。
傾聴スタイルもいいけど
それだけを押し通すのではなく
クライエントさんの
ニーズに応えられるような
カウンセラーが増えてくれたら
嬉しいなって私は思います。
追伸1
3月9日(土)に
1Dayのカウンセリング勉強会を
オンラインで開催する予定です。
詳細はまたご案内しますので、
予定空けておいてくださいね!
追伸2
【動画】カウンセリングとはどういうものか、アドラー心理学専門のカウンセラーが解説します!
↓↓↓
https://youtu.be/Qdt0WFVk44Y?si=BCt4wWQQr_5v2F75
追伸3
【ショート動画】Q.子どもがしょっちゅうきょうだいゲンカをします。毎回止めに入るのがしんどいです。どうしたらいいでしょうか?
↓↓↓
https://youtube.com/shorts/mQePvHzJan0?si=4HYueFDKaf6hOQsC
記事一覧
こんにちは! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 突然ですが質問です。 カ
2025年04月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 心理カウンセラーとして 起
2025年04月24日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日は動画です。 アドラ
2025年04月20日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 私はカウンセラーとして 開
2025年04月19日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はですね、 とっても大
2025年04月14日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 まずはじめに。 アドラー
2025年03月26日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 雪ですね。 今日はちょっ
2025年03月19日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1歳8ヶ月の娘との話です。
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、小学生のお子さんが
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以前、精神疾患と診断され、
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今日はひさびさに動画ですよ
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先日、1月23日に いつも
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お年玉、受け取りま
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お待たせしました! kin
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2025年になりましたね。
2025年01月04日