ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「中田敦彦に学ぶモンテッソーリ教育」

2021年03月02日

○○さん、こんにちは。
雨の長崎からお届けしています。


最近は、
本を読むより
本を解説しているYouTubeで
情報収集している阿野友範です。


だいたい本の解説YouTubeは、
20分くらいで要約されています。

倍速で見れば10分で1冊の情報を
インプットすることができます。

僕がよく見る本の解説YouTubeチャンネルは


中田敦彦
学識サロン
本要約チャンネル
サラタメさん



今日は、
中田敦彦さん(あっちゃん)のYouTube大学で紹介された
「モンテッソーリ教育×ハーバード式子供の才能の伸ばし方」
をシェアします。
https://www.youtube.com/watch?v=G4is9ddNaGM&t=0s




子育てで最も大切なものは、
自律神経。


子供の生活習慣を作っているのは親の生活習慣


だから子育ては親育てから始まる。



いやー、分かってるよ
あっちゃん。
でも・・・




受験、勉強の
管理型の教育から脱出しなければならない。

とくに幼児教育は変っていない。


いやー、分かってるよ
あっちゃん。
でも・・・
(2回目)



3つの知性
学力、感性、社会性
を鍛えることが大切だよ。


学力は、見守って承認することによって伸びる。
感性は、体験させることによってセンスが作られる
社会性とは、年齢、地域、性別、国籍、人種など異なるものと混ぜることによって高められる。


いやー、分かってるよ
あっちゃん。
でも・・・
(3回目)



あっちゃんの本の紹介のおもしろいところは、
ただ本の内容を要約するのではなく、
自分の経験を織り交ぜ、
自分の解釈を加えていること。



あっちゃんが言っていること、
(本に書かれていること)
分かっているよ。


でもできないんだよ。


どうしたらいいんだぁ!!!!



幼児教育を終えた
我が家は手遅れかぁ・・・




「阿野さん、大丈夫ですよ。」


という天使の声が・・・


そう声を掛けてくれたのは、
友人の矢部かなさん。


「阿野さん、大丈夫ですよ。

教育というのは一生続きますし、

環境というのは一生をあかけて、
そして世代を超えて整えていくものですから」




矢部かなさんは、
そう、
モンテッソーリ教育の
国際資格保持者です。




矢部かなさんは、
2児のお母さんであり、
保育士歴も10年以上。

ベビーマッサージ教室もされています。



子育てのプロフェッショナルです。



でも。。。

そんな矢部かなさんだって、

お子さんを生んで
初めてお母さんになった時は、

戸惑ったり悩んだり
壁にぶつかりまくりだったんですって。



娘ちゃんがイヤイヤ期に入った頃、
泣きと怒りと叫びの
トリプルパンチをいつも
くらっていたそうで、


我慢に我慢を重ねていた
矢部さんもブチギレたことがあったんです。



それは、ご飯を作っている時、

「ママだっこ、ママだっこ!!」
「いっしょにあそぼうよー‼︎‼︎」


ってずーっと泣かれて、
でもご飯作らないといけないし、


さっきもずーっと抱っこして
ずーっと一緒に遊んでいたのに…


ご飯を作る時間さえこの子はくれない。
私には1人になる時間が
これっぽっちもない。



そう思ったら、我慢の限界に達し、

「もぉーうるさーーーい!!
泣かないでーーーー!!!!」
って怒鳴ってしまったそうなんです。




子どものことは
大好きなんだけど・・・


でも。

ずっと泣かれるのは苦しい。

一人の時間もやっぱりほしい。


本当はイライラしたくない、

怒鳴りたくない、

子育て楽しみたい…


と思っていた時に
モンテッソーリ教育と親勉を掛け合わせた家庭学習法
「親勉チビーズ」
に出会ったそうなんです。


きたぁ!!!
これだぁ!!!
(矢部さんの心の声、代弁)



親勉チビーズで

子どもの発達を知って、

子どもの気持ちに
寄り添う方法を知って、

60%のお母さんでいいんだよ。


と励まされたら肩の力が抜けて、
楽になれたんですって。



そしたら、子どもの要求も
受け止められる心の余裕ができたり、


子どもの発達に合った遊びを
用意したら、


なんと子どもが集中して
1人で遊ぶ時間が増えた
そうなんです!!



今では、

自らが、親勉チビーズインストラクターになって、
子育てで悩んでいらっしゃるお母さんをサポートされています。



保育士時代の知識や経験、

それをうまくわが子に活かせなかった
ご自身のお母さんとしての辛いご経験。

そこから子育てって楽しい!って
思えるようになるまでのこととを
メルマガで配信!


しかも、今ならとっておきの
期間限定のプレゼントをご用意。



それが、こちら!


ぬりえパズルプリント

フラッシュカードプリント



期間限定!3/10まで、無料でプレゼント!
ダウンロードはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/yyujr/





このプリントを使って、
お母さんは
『きっかけ作り』
をするだけで、

実は子どもは一人で
集中して遊ぶことができちゃうんですって!



し・か・も!!


賢くなれちゃう!
というオマケ付き。



手指と眼を動かすことって、
脳を刺激することに直結
しているんです!!



なので、ぬりえもハサミで切ることも、
パズルを合わせることも、

英語の文字を
見たりなぞったりすることも

全てが脳に良い影響があるのです!






あっちゃんのYouTubeを見て、

いやー、分かってるよ
あっちゃん。
でも・・・


そう思ったら、
矢部かなさんのプリントをお試しあれ!
https://peraichi.com/landing_pages/view/yyujr/



阿野友範これからも
子供のためにも生活環境を整えます!


記事一覧

明日18日博多でお茶しませんか?

================== プラチナムNISAより、ジュニアNISA ================== こんにちは

2025年04月17日

あり方バカになっていませんか?

今日は、 僕のアシスタントをしてくれている 事務員さんの入社17年目の記念日です。   彼女を採用したのは、 僕が32歳の時

2025年04月16日

変額保険は究極のサブスクリプション

昨日は、 長男が友達を野球やって来る といってタイガースのユニフォームを着て 公園に行ったのを見て 嬉しくなりました。  

2025年04月14日

やっててよかった学資保険

昨日は、ふるさと納税をしていた ベーグル 野菜が届いて、テンション上がりました。   その他に、米、ハンバーグ、パン、スーツの

2025年04月12日

裸の校長先生

昨日は、頑張ってお金をかき集めて 世界株、米国株ファンドに投資をしました。   そうしたら、今日は値上がりしましたね。  

2025年04月10日

お金は、だだの感情の増幅装置

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   今日は、 娘の入学式。

2025年04月08日

ローン完済!

今日は、次男の入学式です。 新しい制服を着た息子の姿を見て、 しっかり成長しているな って感じました。    

2025年04月07日

「仕事は、〇〇や!」

僕は毎朝、次男とランニングをしています。 でも、今日は次男は走らなかったので、 僕ひとりで走ってきました。   ひとり走りなので、

2025年04月06日

男性よ!「ごちそうさま」を言われる人生をつくろう!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ================= ごちそ

2025年04月03日

投資の本当の価値

あなたの資産を保険で守り 証券で府yス 保険を売らない保険屋 阿野友範です。   ======================

2025年03月30日

「本日26日13時30分ラストメッセージ」

「お金=自分」  

2025年03月26日

器とは異質を受け入れる度量である

今日明日は、黄砂がひどいらしいので、 インドアで仕事をします。 朝ランも中止しました。   花粉、黄砂に触れるとQOLが一

2025年03月25日

ついに!悩みの根源が分かった!!!

あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 脱・保険屋 阿野友範です。   昨日はご紹介をいただいて、 2組の方と保険面談をした

2025年03月22日

今夜開催「ポジティブ不登校ママのお話し会」

昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。

2025年03月21日

いつまでもあると思うな!〇〇と〇〇

あなたの資産を保険で守り証券で増やす脱・保険屋 阿野友範です。 昨日の「あのメール」では、僕の23年間の保険業に対する思いを書きました。

2025年03月20日

1259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>