当たり前の事に目を向けてみる〜1.あいさつする
おはようございます。
今日は
会社の異動発令の日。
出勤したら
人が沢山
ごった返していて
落ち着かないだろうなあと
思います。
もし異動の対象に
選ばれていたら、
肩たたきといって、
昨日のうちに
上司に呼ばれるんですね。
私は、お呼ばれしなかったので、
また新年度も
経理のお仕事
続投ですね。
【当たり前の事に目を向けてみる〜1.あいさつする 】
世界万国共通の
当たり前の事は、
「あいさつ」
でしょうか。
小さい子供にも
「○○ちゃん、
こんにちは、は?」
とよくあいさつを促す光景が
見られますね。
学校でも
会社でも
家庭でも
会合でも
全てあいさつから
始まります。
ところが、
よく見ていると
あいさつが
破綻している場面は
結構あります。
1.めんどくさい
エレベーターに
乗ってきた人が
隣の部署の人だ。
あー、めんどくさい
気が付かなかった事に
しよう。
よくありますね。
私もやることがあります。
でも、ごくごくたまに、
もれなく、自然に
あいさつなさる方が
おられるんですよね・・・。
2.みんな言わないし・・・
「お先に失礼します」
と同僚が言った。
シーーーン・・・
誰も言わないし、
ま、いいか〜。
これやられると、
だんだん、
「お先に失礼します」
すらも言わなくなり、
職場からあいさつが
なくなります。
あいさつのない職場は、
覇気がなく、
そういう職場から
生産的な仕事は
生まれることはないでしょう。
3.人みてあいさつする
たまに
転勤した方が、
久しぶりに会社に
たずねてきたりします。
そういう時に
その方の動きを
見ていたら
人となりが
わかります。
一般社員には
目もくれずに
一目散に
社長や役員のところに
頭下げにいく人。
また、
他事業所から
たまに本社に
来られる方がいます。
来ても、
知らんぷりされたら、
その人は
どう思うでしょうか。
あー、
本社雰囲気冷たいから
行きたくないわって
思われても仕方ないでしょう。
4.あいさつが行き届かない
自分のイベントに来てもらったり、
複数の方に
ごあいさつしなければならないとき、
行き届かなくなりがちです。
仕方がないといえば
仕方ないのですが、
自分にとっては複数でも
相手は自分だけを
見ています。
他の用事を調整して
来てくれた人
遠方から来てくれた人
いくら人がいても
そういう人がいる事を
肌感覚でわかっている人は
あいさつをはずしません。
素晴らしい方は、
「ああ、このイベントに
うかがって良かった!」
と思って帰れるような
あいさつをされます。
私もまだまだ
その域には行けませんが、
本当に人となりは、
こういう所でわかってしまいます。
5.あいさつに気分が出る
相手と
気まずいことがあったり、
後ろめたいことがあったり
した場合、
もろにあいさつに
出る人がいます。
「こんにちは」
の声がくぐもっていたり
顔が暗かったり
目をそらしたり・・・。
あいさつは
「こんにちは」
と言えばいいというものでは
ありません。
相手と
どんなことが
過去に起こっていようが、
その日、その場で
相手と顔を合わせているというのは
必然です。
そこで、
自分の気分で
あいさつをするのは
残念なことです。
ここで
最高のあいさつが
できる人は、
過去のマイナスを
プラスに転じることだって
できるかもしれません。
なかなか、
私もできないことでは
ありますけどね・・・。
あ、、、
自分がプライベートで
嫌な事があって
あいさつが暗い・・・
それは、
親しい人との間なら
許されるでしょうが、
仕事では当然アウトですよね。
いかがでしょうか。
仕事をする
話をする
何かを一緒にやる
以前のはじめの一歩が
「あいさつ」
「あいさつ」は
自分の
人となりが
もろバレするところです。
おじぎの作法とか
名刺交換の作法とかも
ありますが、
それ以前に
人と向かう時の「心」が
どうなのか、
なのかもしれません。
☆☆お知らせ☆☆
私の大切な友人、
鈴木美代子さんが、
東京で往診専門の獣医をされている
小林航先生をお招きして
セミナーをされます。
タイトルは、
「えっ?! あなたは知っていますか?
怖すぎる!ペットフードの実情を」
愛しいペットに
普通に食べさせているものの
安全を考えられたことは
ありますか。
ペットフードにも
知られざる真実が
実はあるそうなのです。
小林先生は、
動物の疾患を
できるだけ薬を少なくして
生活習慣を変えることにより
改善することに力を入れられています。
とっても爽やかで
やさしい先生です。
ご飯を食べてくれない
慢性病が治らない
皮膚病が改善しない・・など
ペットのお悩みを
お持ちの方、是非この機会に
小林先生に会いにいらっしゃいませんか。
3月16日(土)15時〜
E・ebisu・cafe bar
セミナールームでやります。
https://www.facebook.com/events/242597753333348/
Facebookをされていない方は
鈴木美代子さんまで
お問合せください。
iyashino.happy.dog8@gmail.com
090−8122−0429
**編集後記**
私の上司、
基本的に
自分の好きな仕事は
喜々としてやり、
嫌な仕事は
逃げ足が速い(笑)
虚弱体質なので
よく休むし、
いつも書類箱には
決裁する書類が
山積みです。
こういう人に対し、
賛否両論は
あるのでしょうが、
私は嫌じゃありません。
というのは、
好きな仕事をしてるから
なのでしょうが、
とにかく明るく、軽い!
真面目だけど、
陰鬱にイライラしながら
こなす人よりも、
逃げ足速くても
機嫌のよい人の方が
こちらも気分が良くなる。
昨日は
決算だったので
逃げられず、
しおらしく決裁してましたけどね(笑)
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
★♪☆ーーー
やましたさちこ
お問合せ:https://ssl.form-mailer.jp/fms/bee85bc9451537
メール:continuo_ss@ybb.ne.jp
Blog:http://ameblo.jp/purumie0622
*Facebook、Twitterもやってます♪
*このメールに心当たりがない場合は、
以下のURLへアクセスして解除してください。
解除専用ページURL
ーーー★♪☆
記事一覧
○○ ○○ 様 こんばんは。 毎日暑い日が続いておりますね。 お元気でお過ごしでしょうか。 今日は 一つご連絡がございます。 長くご愛読いただいている 本メルマガですが
2022年07月20日
○○ ○○ 様 こんにちは。 またまたご無沙汰してしまっております。 ○○様は お元気でお過ごしでしょうか。 世の中は日本中を震撼させる事件で お心を痛めら
2022年07月10日
○○ ○○ 様 おはようございます! 大変大変 ご無沙汰しております。 1月に2022年の抱負を 配信してから すっかり途切れてしまいました。 ○○様は お変
2022年03月11日
○○ ○○ 様 おはようございます! やっと週末です。 今週は忙しい週でした。 久々に 会社に出て行って ゴリゴリ仕事しました。 一方、 ライトワーカーとしての仕事も
2022年01月14日
○○ ○○ 様 おはようございます! お正月の不規則な生活も ようやく元に戻せてきたようです。 またまた コロナが増えてきているようで、 今月末のコンサートの開催も 心
2022年01月09日
○○ ○○ 様 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 すでにお正月も4日目と なってしまいました。 お正月はゆっくりお過ごしになりまし
2022年01月04日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今年もあと2日ですね〜。 何とか振り返りも 間に合いました! 実は、 昨日人生初のパン焼きに チャレンジしておりました。 私、パ
2021年12月30日
○○ ○○ 様 おはようございます! 昨日、 ココナラでめっちゃ面白いことが 起こりました! ココナラで 他の出品者さんのメニューに いいねを付けたのですが、 その後で
2021年12月29日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今日は お仕事最終日です。 定年再雇用になっても 何か最後まで バタバタ忙しく終わりました。 フィリピンからも 英語の問合せで
2021年12月28日
○○ ○○ 様 おはようございます! 寒くなりましたね〜。 昨日は極寒の中、 団地の夜回りでした。 もう寒すぎて 凍えました。 帰宅しても 2時間ほど 手足が冷え
2021年12月27日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今日はクリスマス。 朝は来月のコンサートの合わせ。 夕方からは来月のコンサート衣装の試着でした。 この一年で8キロは 確実に痩せた
2021年12月26日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今日はクリスマスイブですね。 やっと今朝から パンが食べられます! やったー!!! 12月から 次々買ってしまった ヘルシースイー
2021年12月24日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今日はファスティング最終日です。 あ〜長かったです、9日間。 珈琲もパンもお菓子も お預けの9日間。 明日が心待ちです。 そして、
2021年12月23日
○○ ○○ 様 おはようございます! 今日はファスティング8日目です。 年末の内臓リセットということで 9日ファスティングに 着手しました。 美味しいものが 軒並み店
2021年12月22日
2021年の振り返り〜Memory&Challengeへの道
○○ ○○ 様 おはようございます! あ〜、1ヶ月弱もあいてしまいました。 ご無沙汰しております。 この間、 コンサートがあり、 東京行きがあり、 ちょっとプレッシャーの仕
2021年12月20日