アーカイブ配信のご案内「欧米の医薬品申請における環境リスク評価」【ユーロフィン分析科学研究所】
○○ ○○ 様
お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。
本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせいただいたお客様、当社のウェビナーを受講いただいたお客様、メールマガジン読者登録フォームよりご登録いただいたお客様に送付しております。
ユーロフィングループであるEurofins Regulatory Science Services(ERSS)にて、「Environmental Risk Assessments (ERAs)for Pharmaceutical Submission/欧米の医薬品申請における環境リスク評価」のセミナーを開催しました。
この度、セミナーのアーカイブ配信(YouTube)が始まりましたので、共有いたします。すでに、リアルタイムでご聴講くださいましたお客様にも共有しております。
https://youtu.be/BNl7w4EKY-0?si=qZz-h1gUQdIU9R8k
セミナー概要は、以下の通りです。
********************************
・言語:英語
・講演タイトル:
Environmental Risk Assessments (ERAs) for Pharmaceutical Submission/欧米の医薬品申請における環境リスク評価
・講演内容:
医薬品の承認には環境リスクアセスメント(ERA)が必要であり、特定の医薬品の使用が環境にどのような影響を与えるかを理解するために必要な情報を提供します。
本ウェビナーでは、米国とEUにおける規制の枠組みの概要をご紹介し、試験に対する段階的なアプローチと、この試験を実施するために必要な様々な科学分野と専門知識を考察します。
・講師:
-Nichole Hammond, Strategic Director for Commercial and M&A, ERSS
-Richard Murray-Smith, Regulatory Consultant, Regulatory Science Associates
-John Aufderheide, Scientific Advisor - Ecotoxicology, ERSS
-Ed Schaefer, Director of Environmental Fate, ERSS
-Amanda Tunink, Study Director - Product Chemistry, ERSS
-David Carver, Director of Business Development, Eurofins Selcia
********************************
ご関心がありましたら、ご視聴ください。
---------------------------------------------------------------------------
ユーロフィン分析科学研究所株式会社
〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93
E-Mail: easl.cserv@bpjp.eurofinsasia.com
https://www.eurofins.co.jp/e-asl/
---------------------------------------------------------------------------
(配信停止について)
当社からのセミナー情報、キャンペーン情報、技術情報、サービス情報等をご希望されないお客様は、お手数ですが、以下の専用フォームから読者解除をお願いいたします。
https://mail.os7.biz/del/6ojb
なお、当メルマガの配信停止のご依頼がない場合は、受信をご承諾いただいたことになりますので、何卒ご了承ください。
(メルマガ再登録について)
貴社のセキュリティシステムによるブロック等、何らかの理由で配信停止(解除通知メール受信)されてしまった場合は、お手数ですが、以下のドメインの受信許可を設定の上、メルマガ登録フォームより再登録をお願いいたします。
ompub2.net
ompub3.net
ompub6.net
ompub7.net
os-mail2.net
メルマガ登録フォームはこちらです。
https://mail.os7.biz/add/6ojb
記事一覧
最新ウェビナー配信開始のご案内:E&L試験USP<665>&USP<1665>【ユーロフィン分析科学研究所】
項目1 ○○ ○○ 様 お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。 本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせ
2025年08月05日
規制情報:ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検後の対応【ユーロフィン分析科学研究所】
項目1 ○○ ○○ 様 お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。 本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせ
2025年08月01日
セミナーのご案内「ICH-Q3E対応目前!E&L試験の最新動向と実務対応のポイント」【ユーロフィン分析科学研究所】
項目1 ○○ ○○ 様 お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。 本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせ
2025年07月29日
インターフェックス東京2025ご来場の御礼と出展のご報告【ユーロフィン分析科学研究所】
項目1 ○○ ○○ 様 お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。 本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせ
2025年07月22日
アーカイブ配信のご案内「欧米の医薬品申請における環境リスク評価」【ユーロフィン分析科学研究所】
項目1 ○○ ○○ 様 お世話になっております。ユーロフィン分析科学研究所の加藤と申します。 本メールは、当社営業担当者と名刺交換させていただいたお客様、当社にお問い合わせ
2025年07月15日