このメルマガの説明はありません。

日刊ゆるコツびじねす

新着記事

柔軟に動ける余裕を常に持っておくとgood

こんばんは、 しょうりです。 ビジネスの作業でも、 旅行でもなんでも、 スケジュールを立てるときは、 ちょっとだけ、 アクシデントが入り込む余地を 作っておくのがおすすめです。 なんでか

2019年02月03日

買い換えてよかったルーター紹介

こんばんは、 しょうりです。 最近、 バッファローのルーターが 不安定だったので、 新しいのを買いました。 それがなかなかいい感じなので、 紹介します。 買ったのはこれ。 ↓ ht

2019年02月02日

記事一覧

世界って2時間くらいで滅ぶらしい

こんばんは、 しょうりです。 核兵器は、 使わないことが前提 みたいな感じになってます。 片方が撃ったら、 撃たれた方は報復で撃ち返す。 あっちもこっちも、 ぶっとびます。 核戦争が

2017年04月28日

10万円なんて払えるかぁ!!!

こんばんは、 しょうりです。 新しいイベントが始まり、 動画が配信され、 いよいよノウハウが公開! ってなったとき、 同時に販売金額も公開になります。 そのとき、 10万円だったら、 多く

2017年04月27日

武井壮の言葉を聴いてください。

こんばんは、 しょうりです。 武井壮さんの、言葉。 知っていますか? わたしはかなり 気に入っているのがあります。 それがコレ ↓ 勉強?した方がいいに決まってんだろ! 将来役に立つかっ

2017年04月26日

ちょっと考えればわかること

こんばんは、 しょうりです。 最近、 「自動で半永久的に稼げる 自動現金発生装置を無料でプレゼント!」 って感じの件名の 迷惑メールがすごく多い。 まぁだいたいが とうし系の自動売買ソフト

2017年04月25日

あきらめるとうまくいくことがある

こんばんは、 しょうりです。 「最後まで希望を捨てちゃいかん、 諦めたらそこで試合終了だよ」 (みっちーの全中のときのバージョン) は有名な名言ですよね。 おっしゃる通りです。 安西先生!

2017年04月24日

550円から始めるネットビジネス

こんばんは、 しょうりです。 まだこれからという方のために! ほぼワンコインで始められる! コチラです。 ⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1220918/

2017年04月24日

検索一発でわかる詐欺師診断

こんばんは、 しょうりです。 商品やメルマガ、 ちょとでも怪しさを感じたら、 発行者や販売者の名前 会社名など を ネットで検索してみてください いろんな検証サイトが出ると思います。

2017年04月23日

お願い!500円ください!!

こんばんは、 しょうりです。 「いいよ!」 って思ってくれた方。 ありがとうございます! でも わたしにくれなくて 大丈夫です。 以下をクリックして あなた自身のために 使ってください

2017年04月22日

内と外から健康を気にしよう

こんばんは、 しょうりです。 今日は健康についての お話。 適度な運動は大切。 あと栄養も大切。 そんなのあたりまえ。 でも、 あたりまえだからこそ、 しっかり意識していこう! っ

2017年04月21日

先延ばし癖をなくす方法

こんばんは、 しょうりです。 今日やろうと思っていたけど、 やっぱり明日でいいや。 やっぱり明日にしよう。 いやいややっぱ明日で。。。。。 という感じで、 やらねばならぬことを 先延ばしにして

2017年04月20日

脳を腐らせる人の特徴

こんばんは、 しょうりです。 脳は使わないと、 腐ります。 腐ると、 思考能力が、 カスになります。 奴隷としてしか 生きられなくなります。 脳を腐らせない そのためにできること。

2017年04月19日

がっつり休むのもたまには必要

こんばんは、 しょうりです。 体調いまいちのとき、 疲れがたまったとき、 心が落ち込んでいるとき・・・ いろいろ考えられますが、 行動する元気が出ないとき あると思います。 そんなときは、

2017年04月18日

記事を30分以内で書けるようにするテク

こんばんは、 しょうりです。 メルマガやブログ、 記事を書く系のビジネスは、 いくつかありますが、 これで初心者のこ炉に悩むコト それが、 「書くのに時間がかかる」 わたしは今ではネタに

2017年04月17日

日常にあえて余白を作るメリット

こんばんは、 しょうりです。 よはく、つくってますか? つい先日まで、 わたしは、 使える時間全てを、 きっちり使い切るため、 作業をつめこんでいました。 最初はいいんですが、 徐々に、

2017年04月16日

自力で初心に帰るコツ

こんばんは、 しょうりです。 ただいまわたくし、 初心にかえっているところです。 初心って、 大切です。 はじめたころの気持ち 忘れずにいられれば、 作業に対するテンションも、 学ぶ意識も

2017年04月15日

1777 件中 691〜705 件目を表示
<<   <  43 44 45 46 47 48 49 50 51  >   >>