ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

練習に取り掛かる前に意識している3つのこと

2019年06月02日

こんにちは星野です。


6月23日15時半より早稲田軍艦島でいつもの勉強会を行います。
詳細、お申込みはこちら
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1100501


今回の内容は、”基礎練”ですが、まず練習に入る前にこころがけていることも結構あるので、今日は


・体調
・時間の取り方
・使うアイテム


についてお話しします。




◆体調


・疲れていないとき
・心が揺れていないとき
・睡眠を満足に取ったとき
・程よい空腹
・健康なとき


が、自分には望ましい体調です。


ウッドベースの練習をするときは、開放弦のボウイングをします。


「うん、なんかこんな感じかな」って思えるところまでボウイングをしてから練習に取り掛かります。


今日の調子はどうかなあ、と自分と向き合う感じですね。かっこよくいうと。


しかし、上記5つの体調が満たされてないと、開放弦のボウイングをして調子を確認する作業がうまくできないんですよね。


こんな時は、基礎練は飛ばして、課題曲の練習とか反復練習とか、そういうことしてます。


スコーンとE弦の音出して、残響まで聴いて、いいねえ!って噛み締められる


こんな体調が理想です。




◆時間の取り方


どのくらい時間取れるかは日によって違いますが、やめる時間を決めてからやるようにしています。


よくあるのが、日曜日になって、「よし休みだ、時間いっぱいとれた!練習しよう!」ってなって結局ユーチューブ見ちゃって終わりみたいな日。


僕もこんな日めちゃくちゃありましたが、やっぱり余裕がある分ダラダラしちゃうんですよね。


休みの日で練習する日は、ひとつ予定を入れたりして「この時間まで練習してから外出する」みたいな工夫をすることも大事かと思ってます。






◆使うアイテム


・練習ノート(練習メニューを書く)
・キッチンタイマー(時間はかる用)
・メトロノーム


以前これはブログに書きましたが、ぜんぶスマホの中にあるものですが、あえて専用のものを使ってます。

【アプリで使えるのにあえて紙を使う理由 iosと紙媒体】
https://basslesson.toruhoshino.com/ios/

やはりネット見ちゃうからという理由が大きいからです。


ボウイング、フィンガリング、ピッキングなど、精度を求めたらきりがないので、短期間で集中できるよう、タイマー使って


思いついたことは紙に書いてる感じですね。


気持ちよく練習に取りんで、充実感を得るためにも試行錯誤してます。

日々の練習のヒントになれば幸いです。


勉強会の詳細、お申込みはこちら
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1100501




■□■□本日公開の教則動画■□■□


毎週日曜日朝10時に公開しています。

今回はちょっとわけあって土曜日の夜に更新しました。

今回は、初心者用のウォーキングベースの作り方について説明しました。

【5分で解説!ウォーキングベースの組み立て方】
https://www.youtube.com/watch?v=7O9hWaVyyxE

お昼でも食べながら見て頂ければ嬉しいです。





■□■□visitation練習会について■□■□


ポール・チェンバースの「visitation」をもくもくと練習するグループ企画。
部活みたいで毎週熱く燃え上がってますw

参加者随時募集中!詳細はこちら。


https://mail.os7.biz/b/BVl1/1071060





■□■□5年間定期更新しているブログ■□■□

超かんたんベースライン作成講座!最終更新日は5月30日です。
https://basslesson.toruhoshino.com/



■□■□過去配信はこちら■□■□

最近登録された方、お読みいただきありがとうございます!ベーシストの星野と申します。

メルマガは毎週土日どちらか、もしくは両日に配信させて頂いてます。

メルマガ配信限定のイベントもやっております。

過去の配信は以下です。
https://mail.os7.biz/b/BVl1



【編集後記】

動画編集ソフトに「ファイナルカットプロ」を取り入れました。

高額だったので、もととれるようにがんばりますw


=====


新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105


解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL



WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>