アドラー心理学カウンセラー田山夢人による公式メールマガジン「自分らしく生きよう。」のバックナンバーを読めるページです。少しでもあなたの人生のお役に立てたら嬉しいです!

心理カウンセラー田山夢人

健全な恋人関係と、不健全な恋人関係のたった1つの違い

2021年01月25日




健全な恋人関係と、
不健全な恋人関係の違いって
何だと思いますか?


ズバリ言いますと…


「人間関係の増減」なんです。


これ、恋人関係に限らず、
友人や夫婦、家族関係でも同じことが言えるんです。


まぁ必ずしも100%そうかと言われれば、
そんなこともないけど、


一応この「人間関係の増減」が
良好な関係を築けているかどうかを
簡単に見極める指標と言われています。


詳しく説明しますね。


まず健全な恋人関係を築いていると、
お互いの人間関係は「増える」んです。


これはお互いに相手のことを信頼して、
尊敬しあっているので安心感が生まれます。


そして相手のことを
「素敵な人だな」と思っていると、
自然と自分の友だちに
紹介していく流れができてくるんです。


すると人間関係って増えるでしょ?


友だちの輪が繋がっていくんです。


これが逆に不健全な恋人関係だと、
お互いの人間関係は「減っていく」んです。


相手のことを信じられていない。
自分にも自信がない。


すると生まれてくるのは「不安」です。


いつ自分は捨てられるのだろう。
いつ相手は他の人のところに行ってしまうのだろう。


こうなってくるとどうなるかというと、
人間は安心安全を求める心理がありますから
相手の行動を制限しようと動き出します。


他の人に会う頻度が高くなれば、
相手が目移りしたり、
自分が他の人と比較されたりする
確率が高くなりますね。


だから相手を他の人と
会わせないようにしてしまいがちなんです。


結果、人間関係が減っていく。


最終的には相手と自分、二人だけの世界。


そしてそれで何年もお互い耐えられてしまうと、
いつの間にかそれが「現実」であるかのように
見えてきてしまうんです。


これも一つのコミュニケーションの悪循環です。


ちなみに私は昔、バリバリこれやってました。笑


私は昔めちゃくちゃ嫉妬心強くてね、
相手が異性と話しているともうカッとなって
めっちゃ怒って、相手の行動を制限していた。


あーはずかし。笑


その当時はそんな自分の行動に
気づきませんでしたよ。


そしてその後環境が変わって、
今度は私が相手から行動を制限されるようになったんです。


女性がいる場に出席してはいけない。
チームで女性と組むのもNG。
用事が終われば即帰宅。
メールは即返信。


あちなみに私はぶっちゃけますと、
人生で一度しかない成人式に
これが理由で出席できていません。笑


人間関係がお相手だけになってしまってたんです。


最初はそれが当たり前と思って
何も疑問なくやってたの。


これね、もはやある種の洗脳状態なんです。


でも、そもそも
その当時の環境的にその状態を続けるのは
無理があったのね。


だからそのお陰で段々と異変に気付いてきた。


最初は自分が被害者で、
相手が悪いと思ってしまっていたんだけど、


皮肉なことに、そんな相手との
コミュニケーションの悪循環を作ってしまったのは
以前に私が相当相手を縛ってしまっていたことが
原因だったことに気づきました。


学びましたね。笑


相手の行動を制限し始めると、
人間関係は狭まるし、
気づかないうちに破滅の道へと
歩み始めてしまいます。


このコミュニケーションが
当たり前となったまま気づかずに
色んな人と接していたりすると、


もしかすると「人とうまくいかないあな」と
思うかもしれません。


今日言ったような関係性は、
「共依存」とも言ったりします。


依存ですから、
コミュニケーションの改善には
ある程度時間が必要です。


でも大丈夫。
出口はある。


なんてったって私が出られたから。笑


このコミュニケーションの悪循環から
抜け出すカギは、


===============
「ルールブック」を知り、
自分の行動を知り、
行動を少しずつ変えていくこと。
===============


あなたはどうでしたか?


また書きますね!



記事一覧

【動画】40秒だけ時間をください。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今

2025年04月14日

娘がお風呂に入りたがらずギャン泣き。

こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1

2025年03月02日

医者が匙を投げたから、拾いました。

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先

2025年02月15日

結局コレなんですよね…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以

2025年02月09日

【動画】自分を変えたい人は必見です

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今

2025年01月28日

衝撃的なことが発覚しました…

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先

2025年01月26日

【本日最後】kindle書籍3冊無料プレゼントですよ!

おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です

2025年01月10日

【無料】kindle書籍3冊プレゼント!

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お

2025年01月05日

\明日からお年玉キャンペーンやります/

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2

2025年01月04日

新年早々、スタバの店員さんを惑わせました。

明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ

2025年01月02日

13時から始まりますよ!

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ

2024年12月29日

【特別LIVE】「あがり症でうまく話せません!」

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早

2024年12月28日

【LIVE】DAY9「心理カウンセラーとして生きていく」

こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今

2024年12月13日

【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」

こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L

2024年12月12日

【LIVE】結局は捉え方次第なんだよねって話

おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です

2024年12月11日

622 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>