医者が匙を投げたから、拾いました。
こんにちは。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分もみんなも
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
先日、小学生のお子さんが
お母さんに連れられて
カウンセリングに来ました。
相談内容としては、
夜、不安がよぎり寝ることができない。
入眠時にハッと目覚めてしまう。
そんな症状が3ヶ月ほど続き、
ここ最近も頻繁に不安に
襲われているそうでした。
病院に行って検査をするも、
心電図などは異常なし。
お医者さんも
「ん〜、異常は見られないし、
よくわからないですね。
思春期の発達段階に見られる
体の変化じゃないかなあ。
まぁ様子を見てみてください」
といわれ、
わからずじまいで
薬も出なければ
指導や助言も何も
なかったんですって。
そこで困って
うちに来ました。
アドラー心理学はね、
こういう症例も得意なんです。
カウンセリング通り越して
心理療法の領域だけどね。
ひとまず少し話を聞きます。
「お話聞かせてくれる?」
「夜、嫌なこと思い出して
不安になって寝れなくなる」
「そのことを伝えているのは誰なの?」
「お母さん」
「お母さんだけ?」
「うん」
「そうか。いつ伝えているの?」
「朝起きてから」
「そうなんだね」
「お母さんはよく話を聞いてくれる?」
「うん」
この部分だけでも
アドラー心理学やってると
どんなことが起きているのか
理解することができちゃいます。
この一連の会話から
私は変な宿題を出しました。
「宿題を出しますね。
まず、夜は自分から嫌なことを考えて
なるべく不安になろうとすること。
そして、なるべく寝ないようにすること。
次の日の朝は、
必ずお母さんに
寝れなかったことを報告すること。
そしてお母さんは、
その報告を聞いたら
大袈裟に反応すること。
それを1週間
親子で協力して
続けてみてください」
えっ?て思うでしょ。
どういう理屈かは
説明すると長いので
今回は割愛しますが、
初回のカウンセリングから1週間後。
また親子でカウンセリングに
来てくれました。
「宿題はどうでしたか?」
「うん!うまくできた!」
「うまくできたってのは
どううまくできたの?」
「嫌なこと考えて寝ないことができた。
けど…寝ちゃった時もあった」
(お母さん首かしげる)
「お母さんはどうでしたか?」
「いや、私はむしろこの1週間
なんか寝れちゃったわ〜という
報告がほとんどだった気がします」
「(お子さんに)おお、じゃあ意外と
寝れたことが多かったのかな?」
「はい。なんか寝られた笑」
この1週間、ほぼぐっすり
寝れたことがほとんどだったんです。
お子さんもお母さんも
びっくり笑っちゃってる感じでした。
病院では検査までするも何もわからず、
お医者さんもよくわからなくて
「様子みてください」しか言えなかった症状が、
アドラー心理学の
心理療法の手にかかると、
薬も使わずして1週間で改善したんです。
アドラー心理学
やっててよかった。
役に立ててよかったって、
改めて思えた瞬間でした。
あなたも生活に
アドラー心理学を取り入れてみるのは
いかがですか?
困ったときに
自分や家族を助けてくれるかも
しれませんよ!
追伸
そういえば今、アドラー心理学基礎講座「アドキソ」を全15回のプログラムで開催中です。
先日2月13日に4回目が終わったばかりではありますが、途中からの参加でも大歓迎です。
ちなみに次回の2月20日は、あの有名な「課題の分離」がテーマ。
誤解されているこの考え方と、正しい使い方をお伝えします!
プランによっては過去の講義動画が見放題のプランもあるので、途中からの参加でもアドキソの内容をすべて学ぶことができます。
よかったら参加してみませんか?
詳細と申し込みは下のリンクからご確認くださいね!
[アドラー心理学基礎講座「アドキソ」]
https://japan-adler-study.com/lp/adokiso/
記事一覧
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年04月14日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2
2025年01月04日
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ
2025年01月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ
2024年12月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早
2024年12月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2024年12月13日
【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L
2024年12月12日
おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2024年12月11日