娘がお風呂に入りたがらずギャン泣き。
こんばんは。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分もみんなも
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
1歳8ヶ月の娘との話です。
わが家は夕飯後に
私が娘をお風呂に
入れることが多いんですが、
昨夜はスムーズにはいかなかった。
もうね、ギャン泣きです。
しかもけっこう長引きまして、
メタルバンドかなってくらい
首も前後に振ったり体をのけぞったり。
とにかくすごかった笑
とはいえ、
ギャンギャンしてても、
服を少しずつ脱がすと
ケロッと入ることもあるので
とりあえずスタイとか
上の服を脱がしてみたんですが、
それでもダメでした。
(これはうまくいかんな。
ひとまず無理やりはやめよう)
娘はイスに座って
ギャン泣きしておりましたので、
私は娘の前に膝立ちして
目線を同じにしました。
すると娘は少し落ち着ついた様子。
アドラー心理学カウンセラーパパは、
作戦を変えることにしました。
ここからそのときの会話を
アドラー心理学の解説を
少し入れながら書きますね。
私は目を見ながら、
ゆっくり優しい口調をより意識し、
私「一緒にお風呂に入ろう?」
→共同の課題への目標の一致をはかる
娘「(首を横に振る)」
→目標が不一致になった
私「入ろうよ、お願いぃい」
→改めて交渉
娘「(首を横に振る)」
→再度、目標の不一致
私「どうしてお風呂入りたくないのかな?」
→開いた質問で相手の意見を詳しく聞く
娘「・・・」
私「(これだとどう答えていいかわからないか)」
私「遊びたいの?」
→閉じた質問に変えて目標を推量し確認
娘「(首を縦に振る)」
→推量が当たった
私「遊びたいんだ。動画見たいの?」
→さらに閉じた質問でより明確な目標を推量
娘「(首を縦に振る)」
→推量が当たった
私「お風呂出た後に遊べるよ。動画も見れる。だから遊ぶために早くお風呂入って、いつもより早くお風呂を出るのはどう?」
→私も娘もOKそうな協力的な代替案を提案
娘「・・・(首を縦に振る)」
→考えたのち合意を得た→目標が一致した
私「おっ!ありがとう!入ってくれるの?」
→感謝を伝える、改めて確認
娘「(大きく首を縦に振る)」
→合意を得た感覚に確信を持つ
私「ありがとう〜!じゃあパッとお風呂に入っちゃおう」
→感謝を伝え、代替案の実行
娘「おう〜(機嫌を直してイスを降りて風呂に向かう)」
→協力を得られた
結果、娘の協力を得られて
無事にお風呂に一緒に入ることができ、
出たあとは約束通り、
しっかり遊んで寝ました。
私は何をしたのか。
今回の会話を
アドラー心理学の視点でまとめると
こんな感じです。
1)「強制」から「協力」の態度に変え、
2)相手の目標を推量し、
3)自分も相手もOKな目標を一致させて
4)目標に向けた代替案を考える
これはアドラー心理学の
カウンセラーとしてカウンセリングでも
同じことをするんですね。
クライエントさんに対して、
協力的な態度で接し、
行動の目的、人生の無意識的な目標を推量し、
自分もまわりもOKな目標に向けて
代替案を考え実行してもらう。
それをやっていくんです。
「もしアドラー心理学の
カウンセラーを目指すなら
こういったことを日常から実践すること」
そう私も教わりました。
ぜひアドラー心理学の
カウンセラーを目指している、
アドラー心理学のカウンセリングが
できるようになりたい方は、
日頃から関わりのある
対人関係の中で、
アドラー心理学を実践してみてくださいね!
追伸
明日から新しく作った
黒川カウンセリングオフィスの
インスタライブ専用のアカウントで
お昼のLIVEが始まります!
月火木の12時から20〜30分くらい。
よかったらぜひフォローして
会いにきてくださいね!
↓↓↓
[フォローはこちらから]
https://www.instagram.com/kurokawa_counceling_office
記事一覧
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年04月14日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2
2025年01月04日
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ
2025年01月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ
2024年12月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早
2024年12月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2024年12月13日
【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L
2024年12月12日
おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2024年12月11日