5つの「比べない」
最近、PCの画面を見すぎて、
目がキューンとなっています。
まず初めに、
明日から
アドラー心理学カウンセラー養成講座第2期の
説明会がいよいよSTARTします。
明日はすでに満員ですが、
期間限定早割価格でのご案内ができるのも
【あと6日】となりました。
ご興味ある方は
お早めにお申し込みくださいね!
アドラー心理学カウンセラー養成講座第2期
体験レッスン&オンライン説明会
https://ima-coconi.net/adler-counselor-information/
さて、
そもそもこの私たちが
住んでいる世界は、
ーーーーーー
相対的な世界
ーーーーーー
ですね。
ということは、
比べたくなっちゃうのは仕方のないこと。
でも比べてしまうがために、
それを意識しすぎて、
余計に自分の首を絞めてしまうこともあります。
だからなるべく比べることを手放し、
軽やかに生きていけたら便利じゃないですか?
ということで、
今日は5つの
「比べない方がいい」
ということについて
お話をしようと思います。
私がカウンセリングなどを通して感じてきた、
「これは比べない方が生きやすいな」ってやつを発表いたしますね。
じゃんっ
ーーーーーーーー
①見た目を比べない
②上か下かを比べない
③勝ち負けを比べない
④正しい間違っているを比べない
⑤幸せか不幸せかを比べない
ーーーーーーーー
この5つです。
いかがですか?
あなたはどれをしていることが多いですか?
私はちなみに④が多かったかな。笑
「比べる」って、
そもそもナンセンスなお話だと
私は思うんですね。
バラとヒマワリ、
どちらが素晴らしいですか?
なんてそんなバカげた質問ないと思うんです。
どちらもそれぞれの良さがあり、
それぞれ素晴らしい。
人も一緒。
そこには優劣があるのではなく、
ただ「違い」があるだけです。
「違い」というのはつまり、
ーーーーーーーーー
その人の素晴らしさ
ーーーーーーーーー
があるということです。
比べるんじゃなくて、
「違い」を理解し、
お互いにできることで
目標に向かって協力していきたいなって
私は思います。
ブッダはちなみにこう言いました。
「中道をいく」って。
真ん中を取れということです。
あっちもいいけど、
こっちもいいよね。
どちらも素晴らしいよね。
この考え方は白黒思考にもいいですね。
勝ったら嬉しいけど、
負けてもいいよね。
そんな考え方。
この中道の考え方を
身につけるための練習として、
どちらの未来に対しても
メリットを考える練習をすると
「比べる」を手放していきやすくなります。
あなたがどうしても
自分と誰かを比べてしまった時、
両方の素晴らしいところを
考えてみてくださいね。
日ごろの積み重ね、
小さな一歩の連続が
あなたの未来をより素敵なものにしていきます。
追記
毎月5名さま限定
6月【残り4名】となりました。
お試しコンサル60分3,000円
あなたの「自分らしい生き方」を見つける
《未来志向型 生き方コンサルティング》
一緒にあなたの自分らしい人生をつかみとりませんか?
お試しコンサルティングはこちらから
https://tayama-counseling-office.com/jibunrashikuikiru/
記事一覧
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年04月14日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2
2025年01月04日
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ
2025年01月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ
2024年12月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早
2024年12月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2024年12月13日
【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L
2024年12月12日
おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2024年12月11日