人の期待にMAXで応えすぎ問題
こんにちは、田山です。
生き方コンサルの生徒さんで
たばたさんという方がいらっしゃるんですが、
今日は1ヶ月ぶりのセッションで
色々とお話をさせていただきました。
今日のセッションの中での
学びが深すぎたので
ちょっと共有させてください。
たばたさんからは、
お名前もお話も紹介していいと
許可をいただきました。
ご協力ありがとうございます!
お話の中で、
いくつかエピソードが出てきて、
「喪失感」の話から、
今は亡きご家族に対して
「もっと何かできたのではないか」
「申し訳なさがある」ってお話、
そして、
お仕事での人間関係では
「私は相手が思う以上にやり過ぎたのかも」
と思うようなお話が出ていました。
そこから「相手のために一生懸命尽くす人」
ってキーワードが出てきたんです。
その話の流れで、
「相手のために一生懸命尽くさないと自分は所属できないのかな」
ってお話になったんです。
この「所属」ってのは
アドラー心理学の言葉。
自分の居場所が
その場の対人関係の中にある状態のことを
アドラー心理学では
「所属できている状態」と呼びます。
たばたさんの中では
「人に尽くす」というのが
所属の条件だったわけです。
人に尽くしていないと
「私は仲間はずれにされる」と
無意識さんが思っていて、
ちゃんと所属ができるように
これまで必死に、
人の期待に応えようと
頑張ってきたみたいでした。
その話の流れで
「できない範囲も頑張ろうとしてた」
「やらなくてはいけないと思ってた」
「いいお嫁さんでいようとしていた」
とさまざまな
気づきが出てきて、さらには、
「お父さんもそこまで期待してなかったかもな」
「そこまで思わなくていいよくらいに思ってたかも」
と話されていました。
私も人の期待に応えなきゃ!と
思うタチの人なんで、
すごいよく気持ちがわかるんですが、
人の期待に応えようとする姿勢を
持たれている人たちは、
常に自分にできるMAXまで
人の期待に応えようと
しがちだよねって話になったんです。
お話の中でも、
「自分にとってのMAXをやることが
相手にとってのいいことだって思いがち」
ってワードが出ていました。
そしてそのMAXってのは、
自分にできる範囲を超えた部分まで
「期待に応えなきゃ!」ってなりやすくないですか?
自分にできない範囲で
期待に応えようとすれば、
うまくいかずに撃沈することもあるし、
逆に、
MAXの出力で
期待に応えに行ったことが、
相手からしたら「そんなに求めてないねん」
となることもある。
それはそれで「おかしい、なぜだ!」と
結局、期待に応えられていない自分に
劣等感を感じやすいんですよね。
一緒に話しながら
「なるほどね〜!そうかぁ!」と
納得と共感の嵐の中、
この話の着地は、
「メモリを作る」というところに
落ち着いてきました。
期待に応える行動への
出力調整のメモリをもっと細かく作る。
期待に応えるってのは
とても素敵なことだと私は思います。
あとは手加減の問題で、
それさえできれば、
自分らしさはそのままに
生きづらさがより生きやすさに
繋がっていくなって
しみじみ感じさせられた素敵な時間でした。
「喪失感」から、「出力調整」笑
対話の旅は
思いもよらぬところに
連れて行ってくれるから面白いよね。
アドラー心理学のセッションは、
おもしろさがある!
11月分の《生き方コンサル》は
【残り2名さま】まで、
お試しコンサル3,000円です。
一緒に自分を見つめ直し、
新たに自分らしい人生へと
踏み出していきませんか?
↓↓↓
https://tayama-counseling-office.com/jibunrashikuikiru/
記事一覧
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年04月14日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2
2025年01月04日
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ
2025年01月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ
2024年12月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早
2024年12月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2024年12月13日
【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L
2024年12月12日
おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2024年12月11日