家族関係が改善した人が共通して意識していたある1つのこと
○○○○○○○○○○○○
8月末〜9月頭に
7冊目の新刊を出版予定!
次回はスピリチュアル!?
○○○○○○○○○○○○
こんばんは。
アドラー心理学×「自分らしさ」
で人や社会の役に立ちながら
自分もみんなも
幸せを感じられる人生をつくる
日本アドラー心理学振興会
代表の田山夢人です。
突然ですが、
家族との関係は良好ですか?
深い絆を築けていますか?
家族といいますと、
たとえば…
・親との関係
・義両親との関係
・子どもとの関係
・きょうだいとの関係
・夫との関係
・妻との関係
この辺りでしょうか。
先日も、
「夫と関係がうまくいきません」
「子どもとの関係がうまくいきません」
などのご相談がありました。
アドラー心理学では
悩みのジャンルを3つに分けてます。
①仕事の人間関係
②友人との人間関係
③家族との人間関係
この3つを、
《人生の3つの課題》
と呼んでるんですね。
生きている限り、
必ず直面する課題だと
アドラーは言いました。
その中でも、
特に③の家族との人間関係、
アドラー心理学では
「愛の課題」
と言ったりするんですが、
これが1番難しいよねと
よく言われております。
理由としてはやはり、
「距離が近い」
「関係をやめたくてもやめられない」
この2つが大きいかなと思います。
友人にはスッと謝れたり、
恥ずかしがらずに
「ありがとう」と言えても、
家族になると
急に言えなくなったりしません?笑
他には、
夫婦仲悪くて、
よし!離婚しよう!
となっても、
たとえば子どもいたら
離婚しづらいかなぁとか、
子どもとの関係がよくなくても、
じゃあ育児やめよう!
とかもできません。
やろうと思ってもやりづらい。
切ろうと思っても切れない絆。
イヤでもある程度続けなきゃいけない。
それが「愛の課題」なんです。
おそらく人生で
1番難しい悩みです。
でも、救いはあるんですよね。
アドラー心理学です。
私のカウンセリングや
アドカウなどに参加される方で、
「妻とのケンカが減りました!」
「子どもとよく遊ぶようになりました」
「夫との関係がよくなりました」
「アドラー心理学に出会ってよかった」
「アドラーやってなかったら今頃家族崩壊してました」
そんな声を
よく聞くんですよ。
家族関係が改善した人に
「何を意識したんですか?」
と聞くと、
みんなそれぞれ
いくつかお答えになるんだけど、
その中でも共通した項目があったんです。
それは、
「アドラー心理学で
自分や相手の感情や
コミュニケーションの
目的を考えました」
目的!
原因ではなく目的!
アドラー心理学では
すべての思考感情行動は
目的を叶えるための
道具にすぎませんからね。
なるほどです。
ぜひあなたも
家族関係でお困りでしたら、
誰に何をしてほしくて
怒っているのか、
泣いているのか、
我慢しているのか、
罪悪感を持つのか、
その辺りの「目的」を
考えてみるのもいいかもしれません!
いやぁ、
それにしてもすごい。
アドラー心理学には
家族との絆を深める力がある。
どうせやめられない関係なら
イヤな気持ちじゃなくて
楽しく幸せな気持ちで
過ごせたほうが絶対いいもんね。
あなたの家族関係も
よくなりますよ〜!
追伸
コミュニケーションに関する
新しいプログラムを開発!
近々お知らせしますね〜!
記事一覧
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年04月14日
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 1
2025年03月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年02月15日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 以
2025年02月09日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2025年01月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 先
2025年01月26日
おはようございます。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2025年01月10日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 お
2025年01月05日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 2
2025年01月04日
明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつ
2025年01月02日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 さ
2024年12月29日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 早
2024年12月28日
こんにちは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 今
2024年12月13日
【LIVE】DAY8「カウンセラー起業する上で絶対に欠かせないこと」
こんばんは。 アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です。 L
2024年12月12日
おはようございます! アドラー心理学×「自分らしさ」 で人や社会の役に立ちながら 自分もみんなも 幸せを感じられる人生をつくる 日本アドラー心理学振興会 代表の田山夢人です
2024年12月11日