気功師のKOUです。このメルマガでは私のプライベートからお仕事まで個人的な活動の内容を主に配信しています。

KOU流関係者メルマガ

【KOU流】売れるより、まず響くものを作るために

2025年06月19日

こんにちは、KOUです。

前回お話ししたAさん

突然のリストラをきっかけに、
学んだことを誰かに伝えようと
し始めました。

人生で初めてのアウトプットを
経験したんでしたよね。

すると不思議なことに、

「何をしたらいいか分からない」

と言っていた彼女の中に、
一つずつ道が見えてきたんです。


でもその後、彼女はこう言いました。

「とはいえ、生活があるので、
早くお金にも変えていかないと」

ごもっともです。

お金が無いとIQが下がり
IQが下がるとお金が稼げない。

こんな負のスパイラルに入ってしまいます。


でも、こういうときこそ、
絶対に外してはいけない軸があります。

それは、Have to(〜しなきゃ)ではなく
Want to(〜したい)で生きること。

コーチングをかじっている人なら
耳タコの話ですよね。

「売れそうだから」とか
「稼げるらしいから」で作った商品は、
自分の中で長続きしません。

そして、購入者にも
違和感として伝わってしまいます。

発信の熱、言葉の奥にある意図、世界観。

これらはすべて
情報空間から受け取る側の無意識に
写像されて伝わります。


では、どうやって「Want to」でありながら
価値ある商品を設計していくのか?

ここで紹介したいのが、
経営学者ジム・コリンズが提唱した
「ハリネズミの概念」です。

コリンズは、
著書「ビジョナリー・カンパニー2」の中で
企業が偉大な組織へと変化するためには、
次の3つの円が重なるポイントを
見出すことが重要だと述べました。

1.情熱を持てること
2.世界一になれること
3.経済的原動力になること

これは、企業だけでなく
個人の生き方・働き方にも
そのまま応用できます。

むしろ、個人にとっては
より繊細に効いてくる概念だと思います。


Aさんの場合、情熱を持てるのは、

「自分を責めすぎる人が、
少しでも自分を許せるようになること」


彼女が世界一になれる可能性があるのは、

「人の心の動きに寄り添う共感力」と
「聞き取る力」


そして、
経済的価値に変わり得る領域として、

「安心・承認・自己理解の場を
提供すること」

が見えてきたのです。


この3つが交差する場所に立てたとき
彼女の中に「これは私のやることだ」
という感覚が生まれました。

それは、
やらなきゃでも、成功しなきゃでもなく、
ただ「自然と湧いてくるWant to」でした。

そして、
そうやって設計された商品やサービスは
無理がなく、違和感もなく、
受け取る人にも届いていったのですよね。


次回は、その想いと価値を、
誰に届けるのか?という視点から、
ペルソナ設定についてお話していきます。

ここでもまた、
「外から決める」のではなく、
「内側から自然に見えてくる相手像」に
注目していきます。


記事一覧

【KOU流】期待値の遠近法

こんにちは。KOUです。 自分が歩んでいるこの人生は、 かつて思い描いた未来と、 どれくらい一致しているでしょうか。 「全然ちがうなぁ」 と感じる人の方が 実は健全かもしれません。 なぜなら思

2025年08月03日

【KOU流】ナマステ

こんにちは。KOUです。 ナマステ。 この言葉の深さを あらためて感じる日々です。 誰かと向き合うとき、 言葉よりも先に伝わるなにかがあります。 それは態度であり、 眼差しであり、 祈りのよう

2025年08月02日

【KOU流】現在地という幻想と世界の書き換え方

こんにちは。KOUです。 ときどき、 「いまの私はどこにいるんでしょうか」 「今の自分の立ち位置を知りたいんです」 という質問をいただくことがあります。 真剣な表情で、 まっすぐ聞かれることも

2025年08月01日

【KOU流】ルールは与えられるものではなく共に創るもの

こんにちは。KOUです。 少し前のことですが、 あるオンライン勉強会での出来事が 印象に残っています。 初参加の方が真剣な面持ちで 「この場には、明確なルールがありますか?」 と尋ねてくれたの

2025年07月31日

【KOU流】法則を曇らせるもの

こんにちは。KOUです。 ある日の会話で、 「なぜ、こんなにも 世界の仕組みが見えづらいのか?」 という問いが生徒さんから出ました。 「本当はもっと単純なはずなのに 人間の認識が複雑にしている

2025年07月30日

【KOU流】三身の変性

こんにちは。KOUです。 何かを超えるとき、 そこに必ず変性のプロセスがあります。 そのプロセスは、 直線でも、スキルの足し算でもありません。 むしろ、 素材の性質そのものを入れ替えるような 深

2025年07月29日

【KOU流】人間になりつつある存在

こんにちは。KOUです。 最近、映画や芸術作品に触れていて ある共通した感覚が浮かび上がりました。 それは 「私たちは人間になるため生きている」 ということ。 今というこの瞬間もなお、 私た

2025年07月28日

【KOU流】道化として聖と俗のあいだを歩く

こんにちは。KOUです。 昨日の続きです。 力を持った瞬間、 人は必ず選ばれてしまいます。 それは、自ら望んで手に入れたというより、 気づいたらその力を 使わざるを得なくなっていた、 というほ

2025年07月27日

【KOU流】羊の皮をかぶって、世界の片隅で

こんにちは。KOUです。 人と関わりたい。 誰かに必要とされたい。 生きていていいという実感が、ただ欲しい。 そんな純粋な気持ちから、 この道を選んだ人は多いと思います。 ヒーラーとして、氣幸師

2025年07月26日

【KOU流】正しい場所にいる者だけが、自ずと進む

こんにちは。KOUです。 私たちはときに、 正しい選択をしようと必死になります。 失敗しないように。間違えないように。 でも、その「正しさ」が、 誰かの言葉や、周囲の空気や、 世の中の多数派によ

2025年07月25日

【KOU流】力を持つ者が背負うもの

こんにちは。KOUです。 力を手に入れることは、 祝福であると同時に、呪いでもあります。 癒やす力、導く力、 そして場を動かし、人の未来に関わる力 私たちが学んでいる技術は、 ただ「できるように

2025年07月24日

【KOU流】奇跡は、丁寧に積み重ねた先に

こんにちは。KOUです。 ある人が話してくれました。 うまくいかないことが続いた時、 週末に近くの山を歩くのが、 いつのまにか習慣になっていたと。 登山というほど本格的ではなく、 低い里山をゆっ

2025年07月23日

【KOU流】「明日になったらやろう」って言ってたけど

こんにちは。KOUです。 「明日こそ片付けるね」 「明日からダイエット始める」 「明日になったら、ちゃんと話そう」 こんなふうに自分に言い聞かせたことって きっと誰にでもあると思います。 でも不

2025年07月22日

【KOU流】奇跡のレシピはゴールの重なりから生まれる

こんにちは。KOUです。 ひとつの鍵で開く扉は、 だいたい決まった部屋につながっています。 でも、3本の鍵を同時に回すと 突然、裏の扉が開く… そんな仕組みの部屋があったとしたら ワクワクしませ

2025年07月21日

【KOU流】ヒーラーの身体と鵺のようなゴール

こんにちは。KOUです。 ある職人がいました。 長年、木工の世界で技術を磨いてきた彼は ある日、どうしても納得のいかない 仕上がりの棚を前に立ち尽くしていました。 図面も正しい。材料も上質。 寸

2025年07月20日

73 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>