このメルマガの説明はありません。

はっぴーすぽっとメルマガ

新着記事

そろそろ面談でもいかがですか

【そろそろ面談でもいかがですか?】 パワーストーンは エネルギーを高めるために付けています。 エネルギーが高まると魔除けができる、 疲れにくくなる、 ストレスが軽減し、 健康

2025年08月17日

ご縁が良くなる!

【ご縁が良くなる!】 緑色如意天珠 マダガスカル産アクアマリン 琉球結界ブレス 魅力を高めて運気を上げるブレス アクアマリンは魅力を引き上げます。 ただブレスを付けるだけ

2025年08月16日

記事一覧

「早起き」はメリットがたくさん!

ーーーー 「早起き」はメリットがたくさん! ーーーー 「早起きは三文の徳」と 言われるように、早起きは昔から メリットのある行為です。 まず朝日を浴びることで脳内に 分泌さ

2024年01月24日

後悔のない人生とは

ーーーー 後悔のない人生とは ーーーー 誰しも一度は 「あの時こうしていれば」 という後悔をしたことが あるかと思います。  または、働き過ぎて身体を 壊してしまったり、や

2024年01月23日

不安やイラつきを感じたら

ーーーー 不安やイラつきを感じたら ーーーー 気持ちがふさぎ込みやすい この時期は、いつも以上に イライラや不安などで 感情が不安定になりがちです。 ・朝食をバランスよく食

2024年01月22日

「冬季うつ」に気をつけよう!

ーーーー 「冬季うつ」に気をつけよう! ーーーー 冬は気温が寒く日照時間も 短いので、調子が狂ったり 気分が落ち込みやすくなります。 「冬季うつ」と言われるもので まずは朝

2024年01月21日

初対面では安心感が大事

ーーーー 初対面では安心感が大事 ーーーー 初対面では第一印象を 良くしたいですが、だからこそ 緊張してしまいますよね 初対面で挨拶をする時は 相手の目を見てしっかり名乗り

2024年01月20日

他人と比較してしまう原因

ーーーー 他人と比較してしまう原因 ーーーー 周りの人と比較して 一喜一憂するようになると 不必要なプレッシャーや 劣等感で苦しむことになります。 この「他人との比較」に

2024年01月19日

【8がつく日はハッピーの日】

【8がつく日はハッピーの日】 日頃の感謝を込めて 本日のご注文に限り はっぴーすぽっとの全グッツ 30%OFFでお届けいたします❣ ブレスもネックレスも クラスターも風水グ

2024年01月18日

頼り上手になろう

ーーーー 頼り上手になろう ーーーー 人に頼るのが苦手な人は 物事を一人で抱え込み 頑張りすぎる傾向があります。 しかし人間は誰しも 得意不得意があるはず。 今一度、自分

2024年01月17日

話す内容よりも話し方

ーーーー 話す内容よりも話し方 ーーーー 「もっと上手く話したい」と 思った時、まずは話す内容を 短く簡潔に、そして情報量を 少なめにして伝えたいことを 伝えられる話し方を

2024年01月16日

物をなくすのは運気の変わり目?

ーーーー 物をなくすのは運気の変わり目? ーーーー 財布など大事な物を 無くしてしまった時は とても落ち込みますよね。 しかし、スピリチュアルな 観点から見ると、実はその物

2024年01月15日

思い込みが自然と現実になる

ーーーー 思い込みが自然と現実になる ーーーー 自分が望む、望まないに関わらず 意識したものが現実化する… これは「引き寄せの法則」と 呼ばれるものです。 もし叶えたい願望

2024年01月14日

寒暖差疲労に気をつけよう

ーーーー 寒暖差疲労に気をつけよう ーーーー 寒い日が続いています。 日中の寒暖差が大きくなると 体のさまざまな機能を調節する 自律神経の働きが乱れて 気分の落ち込みや不調、

2024年01月13日

まずは動くこと

ーーーー まずは動くこと ーーーー どんな目標でも 達成するためにまず 行動することから始まります。 「自身がないから…」と あれこれ考える前に行動する ことで経験が増えて

2024年01月12日

正月疲れが残っていませんか?

ーーーー 正月疲れが残っていませんか? ーーーー 正月休みも終わりいつもの 日常がまた始まります。 もし連休明けの倦怠感が 残っていたら早めに 解消しましょう❗ 正月明けの

2024年01月11日

アンガーマネジメント

ーーーー アンガーマネジメント ーーーー 「アンガーマネジメント」とは 怒りの感情と上手く付き合う ための心理トレーニングです。 怒りの感情はコントロールが 難しいとされて

2024年01月10日

1944 件中 556〜570 件目を表示
<<   <  34 35 36 37 38 39 40 41 42  >   >>