意外と知らない、ブログを書く正しい順番
2020年03月17日
○○さん、おはようございます^^
私ごとですが、
昨日は歯医者さんに行っていました。
ずっと怖くて怖くて
行けなかった歯医者さん。
だけど、
とってもいい場所を見つけて!
今はちゃんと行けるようになってきました^^
歯科恐怖症の方がいたら、
紹介しますのでお伝えくださいー!w
─────────────────────────────
★★ 意外と知らない、ブログを書く正しい順番
─────────────────────────────
あなたはブログを上から順番に書いていませんか?
タイトル書いて
内容書いて
たまに画像を入れて
さいごにさらっと見直したら
「ま。こんなもんか」で更新。
してませんかー!?
実はこの、
「上から順番に書いていく方法」は、
もともと才能がある人向けです。
もともとブログや文章を書くセンスがあって、
自分の気持ちや思っていることを
うまく言葉にできる人は、
この順番で書いて大丈夫です。
でも、
そうやって書いてなかなかみてくれる人が増えない。
自分でも何書いてるのかわからない。
ブログ書いている途中でフリーズする。
そんなタイプの方は、
「上から順番に書く」
のをやめましょう!
ちゃんと、
センスがなくても
文章が苦手でも
自分の気持ちを言葉にしたり
思いを伝えるのが苦手でも
ブログを書ける順番があります。
実は私もこの順番で書いてますし、
むしろ上から順番になんて書ける気がしません。
世の中の多くのブロガーさんも
今から紹介する順番で書いてますし、
本を出版するような著名な方も、
今から紹介する方法を推奨している場合が多いです。
その、ブログを書く順番とは?
それは
1、見出しを書いて
2、内容書いて
3、さいごにタイトルを書く
この順番ですー!
見出しっていうのは、
内容に何を書くか、っていうのを
大まかに書いた目次みたいなもの。
そしてその見出しを詳しく書いた(内容)後に、
さいごにタイトルを書く。
これが正しいブログを書く順番です^^
もし見出しを書かずに
内容をドンと書き始めた場合も、
タイトルは必ずさいごに書きましょう♪
もし、
タイトルを書かないとブログが書けないわ〜
という場合は、
さいごに、
タイトルと内容があっているか、
必ずチェックして見直してみてください。
読者は、
タイトルを見て
「本文を読もうかどうか」
考えるので、
タイトルって本当に大事なのです✨
ということで、
今日はブログを書く正しい順番を紹介しました♪
ではでは感想や相談やリクエストは、
このメールに返信でもいいですし
ラインでもOKです♪
今日も○○さんによって良い1日になりますように^^
記事一覧
○○さん、おはようございます! よなみねえりかです( ´ ▽ ` ) お久しぶりになってしまいました・・ というのも、最近メルマガを移行しまして! 別の場所
2020年08月10日
○○さん、おはようございます♪ 最近、 「雰囲気変わったねー!」 とよく言われるんですが、 なんで変わったかというと、 服装が変わったからです!
2020年03月19日
○○さん、おはようございます^^ 私ごとですが、 昨日は歯医者さんに行っていました。 ずっと怖くて怖くて 行けなかった歯医者さん。 だけど、 とってもいい
2020年03月17日
○○さん おはようございます( ^ω^ ) 久しぶりの メルマガとなります。 実はライン公式アカウントで 毎週ブログのあれこれを 配信していたのですが、
2020年03月16日
4 件中 1〜4 件目を表示