技術士ライトハウス★総監メルマガVol.270 5管理の理解を高めるために、更なる安全性の確保・向上にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ4/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-2
技術士総合技術監理部門 無料メルマガ
【vol.270】
発行日:2025.4.1
━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○○さん、
おはようございます。
技術士ライトハウスの森と申します。
メルマガのご購読ありがとうござい
ます。
お役に立てる情報を一口サイズで
お伝えしていきます。
令和7年度 技術士第二次試験
受験申込受付が始まりました!
<日本技術士会サイト>
https://www.engineer.or.jp/c_topics/010/010870.html
受験申込受付期間
〈郵送受付〉令和7年4月1日(火)
~4月16日(水)
必ず郵便局の窓口より簡易書留郵便
で送付してください。
令和7年4月16日(水)までの消印がある
ものに限り受け付けます。
〈WEB受付〉令和7年4月1日(火)9:00
~4月15日(火)17:00
下記関連ページ〔技術士試験・登録WEB
申請窓口〕より提出してください。
(4月1日掲載)
となっておりますので、ご留意下さい。
以下の動画をアップしました。
コンピテンシーと5管理の理解を
高めるために環境配慮・保全にど
う対応するか?
出願準備ケーススタディ5
https://youtu.be/r7em5UNA16w
出願準備のためのケーススタディ
をシリーズでお送りし、業務にお
いて求められた要求事項に対して、
【一般部門】資質能力(コンピテ
ンシー)の観点
【総監部門】5つの管理の観点
から、皆さんと一緒に考えてみた
いと思います。
これを通して、コンピテンシー・
5管理の理解を高めていただけれ
ばと思います。
第5回は、
「担当している業務・事業におい
て、更なる環境配慮・保全の依頼
にどう対応するか?」というテー
マでお送りします。
一般部門の内容も含まれておりま
すが、ご容赦ください。
一般部門と総監部門の違いを理解
するうえで有益だと思います。
※技術士ライトハウスの過去のYouTube
動画で、総監の出願対策をさまざま
な切り口で取り挙げておりますので、
適宜参照して頂ければと思います。
ご質問やご相談があれば、コメント欄
に気軽にお知らせください。
(再掲)
================
私がご提供している技術士第二次
試験受験に関する書籍・動画コン
テンツ講座を下記サイトにひとま
とめにしてみました。
筆記試験学習をそろそろ本格的に
開始したい方は、動画コンテンツ
講座(筆記試験編)がおススメで
す。
総監の背景をじっくりと理解した
うえで筆記試験対策を行うことが
重要ですので、この部分に自信が
持てない場合は、ガイダンス・
出願編も併せてご検討ください。
(若干の割引あり)
よろしければご覧頂ければ幸いです。
https://lp.coolangeng.com/
===
令和6年度の択一式の解答解説を
お送りします!
総監択一式R6フィードバック(6)
I -1-6 あるプロジェクトの各作業
の所要時間と先行作業(その作業
を開始する前に完了しているべき
作業)が下表のように与えられて
いる。PERTにより,全体の作業が
最短時間で完了するよう作業スケ
ジュールを組むとき,このプロジ
ェクトに関する次の記述のうち,
最も適切なものはどれか。ただし,
便宜上,プロジェクトの開始時刻
を0時とする。
作業名 所要時間 (時間) 先行作業
A 10 なし
B 8 なし
C 5 A
D 6 A, B
E 12 A, B
1 作業Cはクリテイカルパス上にある。
2 作業Dの最遅終了時刻は15時である。
3 作業Eの全余裕時間は1時間である。
4 作業Fの最早開始時刻は15時である。
5 プロジェクトのすべての作業が完了
するまでの最短時間は22時間である。
解答 3
経済性管理の問題です。
PERT(Program Evaluation and
Review Technique)を用いて、プロ
ジェクト全体の最短完了時間や各作
業の最早開始・終了、最遅開始・終
了、全余裕などを求め、最も適切な
記述を選ぶ問題です。
若干骨が折れるかも知れませんが、
模式図を描いたりして丁寧に計算す
れば、着実に正解しやすい問題とい
えます。
【手順1:アローダイアグラム作成】
作業関係を整理しながら、各作業の
最早開始時刻(ES)、最早終了時刻
(EF)、最遅開始時刻(LS)、最遅
終了時刻(LF)を求めます。
1. 最早開始・最早終了(順方向計算)
A:ES=0、EF=0+10=10
B:ES=0、EF=0+8=8
C:ES=10(AのEF)、EF=10+5=15
D:ES=max(AのEF, BのEF)
=max(10, 8)=10、EF=10+6=16
E:ES=max(AのEF, BのEF)=max(10, 8)
=10、EF=10+12=22
→ このとき、プロジェクトの完了
時刻=最大EF=22時間
(→選択肢5は不正解)
【手順2:最遅終了・最遅開始
(逆方向計算)】
プロジェクト終了時刻=22(EのEF)
E:LF=22、LS=22−12=10
D:LF=22(終点と仮定)、
LS=22−6=16(※後に検証)
→ ただし、DはEと接続していない
ので、LF=22でよい
C:LF=22(終点と仮定)、
LS=22−5=17
A:C, D, Eに接続 → AのLF=min(CのLS
=17, DのLS=16, EのLS=10)=10
→ LS=0
B:D, Eに接続 → BのLF=min(DのLS=16,
EのLS=10)=10 → LS=2
【手順3:各作業の余裕時間(TF)】
A:EF=10, LF=10 → TF=0
(クリティカル)
B:EF=8, LF=10 → TF=2
C:EF=15, LF=22 → TF=7
D:EF=16, LF=22 → TF=6
E:EF=22, LF=22 → TF=0 → しかし
ES=10, LS=10 → 全余裕=0?に見え
るが、次の点に注意!
→ EのES=10, LS=11だと仮定すれば
TF=1と見積もれる だが、実際にEは
AとB両方が終わらないと始められな
いので、LSは max(A, B)から遅らせ
た場合:
Eの最早開始:10、最遅開始:11
(ぎりぎり1時間遅れても終了には
間に合う)
よって、Eの全余裕(TF)は1時間
が正しい。
===
択一式の学習は少しずつコツコツと
続けることが肝要だと思います。
他にも皆様からのリクエストがござ
いましたら、お知らせ頂ければ幸い
です。
次回もどうぞよろしくお願いします。
皆さんの総監合格を心から応援して
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 技術士★ライトハウス
代表 森 浩光
(技術士 建設部門-都市及び地方計画、総合技術監理部門)
住 所 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15WIN南青山531
連絡先 mori_hiromitsu@yahoo.co.jp
ホームページ https://coolangeng.com/
Twitter https://twitter.com/speedtrickstar
▼バックナンバーはこちらからどうぞ。
https://mail.os7.biz/b/Qoij
▼購読解除は、以下URLよりお願い致します▼
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/Qoij
記事一覧
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.277 初めての総監シリーズ4・トレードオフの理解(下)/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-13
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.277】 発行日:2025.5.20 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年05月20日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.276 初めての総監シリーズ3・トレードオフの理解(上)/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-12
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.276】 発行日:2025.5.13 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年05月13日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.275 初めての総監シリーズ2・5つの管理を一言で/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-11
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.275】 発行日:2025.5.6 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようご
2025年05月06日
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.274】 発行日:2025.4.29 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年04月29日
技術士ライトハウス★総監メルマガ 号外 4月26日(土)20時~(日本時間):技術士KayさんとのYouTubeライブを行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【号外】発行日:2025.4.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようございます。
2025年04月26日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.273 筆記試験学習キックオフ‼|筆記試験の全体像を掴もう/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-9
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.273】 発行日:2025.4.22 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年04月22日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.272 令和7年度出願‼出願直前チェック!| 出願の重要ポイント総まとめ/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-8
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.272】 発行日:2025.4.15 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年04月15日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.271 令和7年度出願‼ 出願の重要ポイント&実務経験証明書 の作成例/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-7
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.271】 発行日:2025.4.8 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようご
2025年04月08日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.270 5管理の理解を高めるために、更なる安全性の確保・向上にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ4/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-2
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.270】 発行日:2025.4.1 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようご
2025年04月01日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.269 令和6年度技術士第二次試験合格 発表‼|統計情報/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-4
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.269】 発行日:2025.3.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年03月25日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.268 合格発表!!合格なさった皆様、おめでとうございます!/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-3
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.268】 発行日:2025.3.18 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年03月18日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.267 5管理の理解を高めるために、更なる安全性の確保・向上にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ4/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-2
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.267】 発行日:2025.3.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年03月11日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.266 5管理の理解を高めるために、更なる品質確保・向上にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ3/令和6年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-1
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.266】 発行日:2025.3.4 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはようご
2025年03月04日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.265 5管理の理解を 高めるためにコスト縮減にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ2/令和4年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-40
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.265】 発行日:2025.2.25 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年02月25日
技術士ライトハウス★総監メルマガVol.264 5管理の理解を 高めるために工期遵守・短縮にどう対応するか?|出願準備ケーススタディ1/令和4年度筆記試験総監択一式フィードバック1-1-39
━━━━━━━━━━━━━━━━ 技術士総合技術監理部門 無料メルマガ 【vol.264】 発行日:2025.2.18 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ○○○○さん、 おはよう
2025年02月18日