いつもご縁をありがとうございます。 4月から新たなメルマガを始めます。 こちらはサロンにお越し頂いたことのある方限定 感謝の気持ちを形に♡と思った お馴染みのお客様特典の専用メルマガです。 日々の暮らしの中にプラスする ちょっと良いこと♪ をお伝えさせて頂きます。 アーユルヴェーダの智慧には様々なものがあります。 実用的な、おばあちゃんの知恵袋的なもの、 スピリチュアルなことだったり、 意識やメンタル的なこと、 小さな幸せ的なものなど、 お会いした時だけではお伝えしきれない、 膨大で奥深いアーユルヴェーダの叡智のひとかけら。 心地いい暮らしのヒントに、 アーユルヴェーダライフを楽しんで頂ければ、幸いです。

Dear アーユルフレンズ

キュアリングオイルの作り方

2017年04月10日

☆★☆──────────────────

*:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:*

■ 第8回目

─────────────────────☆

アーユルヴェーダサロン パリナーマ です。


今日もご縁をありがとうございます。

「心地いい暮らし、幸せな生活」につながる小さなヒントから、

体と心にエネルギーが注がれますように。





【お知らせ】

手違いにより過去のメルマガが2通配信されました。

申し訳ありません!


途中登録をされた方々から、以前の記事を読みたいとご連絡を頂きました。

通常、非公開なのですが、7日間バックナンバーページ公開のURLをご案内致します。

どうぞご覧になって下さい。

バックナンバーページのURL: バックナンバーページのURL



─────────────────────

■ キュアリングオイルの作り方

─────────────────────



○○○○ 様

こんにちは。


今日は全身のケアに使用できる万能オイル、

「キュアリングオイルの作り方」のご紹介です。


昨日ご紹介した、生の太白ごま油を使います。

お値段も手頃で、簡単にできますから、

何年も使われている方が多いです♪

どうぞ試してみてください。


《 材料 》

・太白ごま油(スーパーで売っている生の透明なごま油 300g800円位)

・お鍋

・温度計(100円ショップで売ってます)

・密閉ボトル(あれば遮光瓶 )

・漏斗(ロウト)

《 作り方 》

① 太白ごま油をお鍋に移し、火にかけます。

※水蒸気がオイルに混入する為、お鍋にふたはしないでください。

※温度計で確認し、かき回しながらムラなく加熱します。

② 100℃位になったら火からおろし、熱を冷まします。

※火からおろした後、余熱で温度が上がります。120℃以上にならないように注意してください。

※120℃以上になってしまった場合は、身体に有害な物質が生成されるので、料理用としてご利用ください。

③ オイルが冷めてから密閉ボトルに移します。

※ 漏斗を利用するとスムーズにオイルを移すことが出来ます。

※ 酸化を防ぐため、冷暗所で保管します。

※ 身体に塗るときは、湯煎して、温めて使うと肌への浸透が良くなります。



ごま油を加熱処理すると、べたべた感がサラサラな感じに変化します。

皮膚への吸収がよく、抗菌効果があるので、

セルフマッサージ用のオイルとして使ったり、

喉うがい、鼻のケアにも心地よく利用できます。



セルフケアによる、沢山の嬉しい声を伺います。


・同窓会に行った時、肌が一番若々しいと友人達が褒めてくれた。

・電車の吊革をつかむ腕の肌、周りの人と比べていいな、と自信になっている。

・身体のことでからかわれた時、脱いだらきれいなんだから!と内心思えて、落ち込まなかった。

・喉の痛みが、本当に楽になった。

・持ち歩いて、歯を磨けない時も、口内ケアに使っている。

・鼻の詰まりが通るので楽になった。

・ホテルに宿泊した時、鼻が乾燥せずに、朝までゆっくり眠れた。

・お休みの日の朝も、2度寝をするより、ケアした後が心地いい♪

・身体をケアすると、気持ちがサッパリして、仕事場でイライラしなくなった。

・身体をケアすると、身体よりも先に、心が変わるんですね!


などなど。。



全身の毒だし、デトックスとして、

アーユルヴェーダでは毎日のケアをおすすめしています。

また改めてご利用方法をご紹介させていただきますね。


心地いい豊かな暮らしになりますように。





記事一覧

メニュー改定のお知らせ

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第185回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年09月01日

調和のエネルギーと生きる

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第184回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年07月31日

目の前のことを大きな尺で見る

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第183回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年07月28日

ハプニングが好転!

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第182回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年07月04日

営業再開して気づくこと

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第181回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年06月05日

心が落ち着く呼吸法

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第180回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年05月18日

アーユルヴェーダ流の舌掃除

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第179回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年05月11日

NHKで舌掃除(舌苔取り)が推奨されました!

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第178回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年05月10日

動きを変えてみる

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第177回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年04月29日

共に!

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第176回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年04月28日

不思議なチカラを持つ「ギー」を作りました

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第175回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年03月28日

負のループに気づく

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第174回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年03月14日

身体の痛みには、このオイル!

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第173回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年03月04日

安心安全な「のどうがい」

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第172回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年02月21日

10年続けていること 

☆★☆────────────────── *:。 Dear♪ アーユルフレンズ .:* ■ 第171回 ─────────────────────☆ アーユルヴェーダサロン パリナーマ です

2020年01月06日

184 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>