新着記事
これねー結構深いんだけど どうしてだと思う? 答えは1つなんだけど 女性が選ばれる立場でいる これでしかないです つまり 女性って 男性から選ばれる プロポーズされる 愛される そのことに価
2024年11月20日
インナーチャイルド講座 進んできています 最初は一進一退というか 毎回ここから始まります 周りの状況や 言われたこと やられたこと 切っても切れない 自分との関係の方達 そこに動かされる自分
2024年11月19日
記事一覧
気を遣ってる現実につかれたけど。心の中にある世界しか、自分は見えない
心の中にある世界をつくれば それが起こってくる つまり内面が外に出てるだけなので 心を変えていけば 現実は変化していきます ただし! 都合のいい考え方をしたら 都合のいい人として扱われるし ケチ
2024年08月06日
いつもダメ出しをしてる心の声を変える。あなたの男性性のこじれ
そりゃあ、私も自分のいいとこ 自分で褒めたいし 自分で愛したいし 自己愛もいっぱい欲しいけど 拗らせ組は まだまだ そんなの誰かに比べたら 大したことないよって そんな声を出してくる 誰より上手だっ
2024年08月05日
結果とお金を満足度 もしくは自分の達成感 とすることの弊害は もっと大切な 自分の気持ちの満足を失ってしまうこと 自分の気持ちを失っちゃうことなの それはオリンピックの金メダルをとっても 大して幸
2024年08月04日
いい自慢は人と比べないことだけど もう一つ大切なことは これって自慢できることだっけ? 自分が誇れることだっけ? って思う部分を 持てること その基準が いかに低いかが そこを感じる力を持っている
2024年08月03日
今回自慢実験をした時に 出てきた感想は これはすごいことなんだろうか? だって 私よりすごい人なんてたくさんいるじゃないですか だったんですね それは その業界にいたりすると 当たり前になって
2024年08月02日
自慢なんてよくないものであり 自慢と思われることはするべきではない 私のいた世界はそうだった 親は清貧が大好きで お金持ってる人や いい車を持っている人は ずるい人 ダメな人であった のは単に 今は
2024年08月01日
日本人の文化的にも 出る杭は打たれるとか 自分の意見を言ったら足元をすくわれる 卑劣なやり方で、 隙をつかれて失敗させられたり 痛い目に合わされたりする 相手に出し抜かれたり 逆転されたりされる
2024年07月31日
教育というのは大体は 「ない」ものがないようにと 頑張ることが多いです 数学がいい点取れないとか お箸が持てないとか とにかく 親は凸凹の ない部分を埋めることに がんばります 親に褒められなか
2024年07月30日
あるのに「ないない病」は インナーチャイルドのやりがちなこと あの旦那さんが冷蔵庫でナイナイ詐欺をしているのと 全く同じです 多くの インナーチャイルドの方は 自分の親が他の親と違って これをして
2024年07月28日
みんなこんな感じかもなって インナーチャイルドの方は何より 親に褒められたことがないために 私になんていいとこ 何にもないんですという 強い思い込みがあるわけです だからこそ 資格! 男! 結
2024年07月27日
インナーチャイルドの方は 自分が好きじゃない方が多いです なぜなら自分の ・これが嫌い ・これができない ・何をやっても続かない ・太ってる ・胸小さいし ・こんなふうに人を嫌ってる そんな自分
2024年07月26日
それはクレクレちゃんだから? メンヘラだから? って思うでしょ ちがうんよ。 それは。。。。 自分の魅力や力を理解してないから 例えば 大学卒業だったりするじゃない それをインナーチャイルドな
2024年07月14日
インナーチャイルドの第一目標は 周りの人を幸せにすること 人の笑顔を見ること という身勝手な思い込みです だって気分が悪い時だってあるし 不機嫌な時も 調子が悪い時もあるから 笑顔を見たいじゃな
2024年07月06日
インナーチャイルドあるあるの この世界が作りたい こういう人生が送りたい こういう人間関係を作りたいではなく この人のこれが嫌 これってアウトでしょ どうしてこれできないんだろう の オンパレー
2024年07月02日
今日のおブログは 私ダメンズメーカーになってるけど、 これも引き寄せてる?思考は現実化してるんかい https://emiyama.com/badman/ はい ダメンズ作ってるのは あなたです
2024年06月29日