2日目 インナーチャイルドが傷ついた時期はいつ?何に苦しんでるの?
前回のインナーチャイルドレッスン
してみましたか?
「話さないこと」
「感じないこと」
「信頼しないこと」
当てはまる事はありましたか?
そして話さないの中に
「考えない」
「質問しないも」
インナーチャイルドが傷ついていると
持っています。
つまり自分が傷ついたことは考えない
なんでそんなことを大人がしたか質問しない
そして
インナーチャイルドレッスンを
始めると必ず起こるのが
自分の傷を小さく見せようとします
そして親のことを
悪くいうのはよくないことというのが
深く染み付いています
そこで
「私なんてたいして傷ついていないのだから、もっとひどい思いをした人もいる」
と思ったりするのですが
あなたの痛みはそう思うことで消えません
これだけ大変な思いをしなければ
悩んではいけない、
傷ついてはいけない
許されてはいけない
ということもありません。
そして癒されるためには
自分の傷に必ず目を向けることが大切です。
そしていつインナーチャイルドは
見捨てられたと感じたのでしょうか?
見捨てられたと感じられるには
こういった子供の権利を手にできなかった時です。
自分も少し振り返ってみてください
両親の期待を満たしたからではなく
ただありのままの自分で大切にされなかった。
(過度の期待・勉強や運動、習い事、しつけ)
親の喪失を埋め合わせるための存在ではなく、
その子自身として慈しんで育てられる。
(あなたはママの全て!
お母さんはこんなにいい学校にはいけなかった!
お父さんはお金がなくって勉強できなかったからお前は絶対に大学に行け!)
常にどんなときも安全と暖かさと
理解を与えられて、無条件に愛される
(常に食事を作ってもらえないかもしれないとか、
お前がいってることは全て間違ってるなど全否定される。
失敗すると体罰を与えられるなど)
酷く傷つくような状況から守られる事はない
(学校でいじめられても家では子供のせいにされる。
先生に体罰を受けても子供のせいにさるなど)
このような経験をすると
「常に私には価値がない、必要のない子供だ、邪魔な子供なんだ」という
メッセージを受け取ります。
もう少し詳しく書いていきます。
身体的な見捨てられる体験の例
生活面の指導、躾が与えられない。朝起こしてもらえないなど
栄養のある食事が与えられない。毎日カップラーメンが夕飯、もしくはない
適切な衣類や暖かさ清潔な寝具などが与えられてない。
身体的、性的虐待を受けている。
メンタル面での見捨てられる体験はこちらです
こちらの方が多いかもしれません。
親が子供の感情や要求に無関心である。
(どんな友達がいて、何に悩んでいるかなど知らない)
情緒的に常に不在な状況が続く。毎日会うけど話をしない。
今でも、上手に感情を感じたり表現することができない。
(感情を感じることも訓練が必要です。)
常に誰か他の人が優先される
(病気の家族やアルコール依存などの問題がある人)ので
唯一関心を持ってもらえるのは、
誰か他の人の喜ぶことや必要なことをした時だけである。
(褒められるようなことをしないと、話しかけてもらえない。)
自分が受け入れられてもらうために自分の一部を隠したり、
変えたりする必要がある。努力する癖がある。
家族の中で間違っちゃいけない。
失敗するとすぐに体罰を受ける
感情を表すことを恥ずかしいことだと教わる。
「いつまでも泣いてないの」
「泣いてたら、外に出すよ!」
「そんなことは悲しくない、辛くない」
「そのくらいで痛いはずがない」
「怒っちゃいけない」
家族が常に子供の感情を軽視していたら
それは見捨てられる経験になります。
要求するもの、
欲しいものは全てわがままだと思われていた。
子供の言う事を親が信じなかったり、
取り合わない。
(先生がそんなことするはずない)
成功を認めてもらえない
何かを達成しても
褒められなかったり当たり前のことと思われる。
(100点とらないと褒められない、98点で怒られる。私の兄はそうでした。)
常にからかわれる。
年齢以上のことを常に要求される。
泣かない、一人で全てやる、大人と同じことをする
感情的にならない、遊ばない、など
具体的な行為、
忘れ物をしたことに怒られるのではなく、
だからお前はばかなんだ、
など存在を否定される言葉を言う。
一緒にいて欲しい時にいてもらえなかった、
時間の共有がない。
愛してるとか、大切だよって言ってもらえなかった。
何か一つでも自分の心に引っかかることがあったら
深く掘り下げていってみて下さい。
ここでも禁止なのは軽視しないことです。
例えば
私は家族で一人だけ
日曜日に教会学校に行かされていました。
バス停まで歩いて10分、バスで30分くらいのところでした。
子供にとってはとても遠いところでした。
父は車も持っていましたが、送ってくれる事はありませんでした。
一度送ってもらったら、お友達とふざけていて、すごく怒られた記憶があります。
運良くお友達がいる時もあったので、
一緒に行ったりしていましたが
日曜日の昼は混んでいて帰ってくるのに
1時間以上かかることもありました。
日曜日、両親はテニス、兄と姉は学校の部活をしていました。
お昼に家に帰ると食事の残りがあって
一人で温め直して食べていました。
日曜日は私にとっては孤独な時間で
教会学校の後には家族が帰ってくるまで一人で食事をして
テレビを見ていました。
両親が帰ってくると大概は
「またテレビを見てるのか!」と怒られました。
小学校の低学年からずーと一人で日曜日を過ごしていたので
そのことが当たり前でした。
大人になってそのことが本当は悲しいことだとわかりました。
子供を育てて初めて、
日曜日は子供と過ごす時間なんだって知ったのです。
インナーチャイルドの言葉は、
「一緒にいて欲しかったし、話をしたかった」です。
今でも日曜日はちょっと苦手です。
なぜなら退屈に一人で、お金もなく、
テレビを見ながら時間をつぶすのが日曜日
と思い込んでいるインナーチャイルドがいるから。
親からの虐待ではありませんが、ネグレクトでした。
子供は一緒に過ごしてもらえる、
話を聞いてもらえる、感情をわかってもらえることで
安心や信頼、そして自分の価値を感じます。
私はその経験がなかったために、
「誰からも愛されるはずはないし、
私に時間を使ってもらうのはいけないこと」
と思っていました。
あなたも、もう一度
子供時代に体験した
身体的、そしてメンタル的な見捨てられた
体験を思い出して、できたら書き出して見て下さい。
きっとこれが辛かったんだ、悲しかったんだ、
インナーチャイルドの声を聞くことができる事だと思います。
これが癒し、回復の一歩となります。
辛いことも頑張って思い出してください。
そして何か思い出すことや一人で支えきれないことがあったら
メールしてください。
できる限りお返事します。
今でも私はこの文章を書いて悲しさを思い出しました。
インナーチャイルドは私を愛して、一緒にいて、話を聞いてと叫んでいるからです。
解除専用ページURL
記事一覧
これねー結構深いんだけど どうしてだと思う? 答えは1つなんだけど 女性が選ばれる立場でいる これでしかないです つまり 女性って 男性から選ばれる プロポーズされる 愛される そのことに価
2024年11月20日
インナーチャイルド講座 進んできています 最初は一進一退というか 毎回ここから始まります 周りの状況や 言われたこと やられたこと 切っても切れない 自分との関係の方達 そこに動かされる自分
2024年11月19日
気分よくいたい 幸せを感じたい 成功したい 現実を思い通りにしたい 生きづらさを解消したい などなど あると思うんですが 大切な部分にあるのは 全て感情です 自分が持っている感情は あなたが何か
2024年10月29日
インナーチャイルド講座 本格的に始めたいと思っていますが お昼の方がいいんですが という方が 何人かいて やりたいなーと 午後は 14時ならできる もし夜じゃなくって 14時からなら 参加した
2024年10月19日
本当はこんなふうに 生きたくなかった こんな状況なんて嫌! だいチャーーンス なぜなら 思い込みが一番見える時だから そして変化することが できる時だから そして それは一人ではできません なん
2024年10月11日
先日旦那さんと喧嘩したんだよね その時の問題って やっぱり失敗とお金だったの ねええ。。。 多分 でもね 不機嫌でいる時間と その人生の無駄さを考えると 多分2万円くらいの 出費 無駄だったんだけ
2024年10月10日
え? エミリさんって じゃあ結果出てないじゃん って思う方も多いかなって 昨日のメルマガとか 数とかに傷つかない という部分は メンタルなのか? という部分だけど 見せたかったのは ていうか
2024年10月09日
マイブームのリールづくり 結構楽しく インスタ毎日投稿 お客様にも、いろいろな方にも 聞かれます で? フォロワー増えます? で?結果は? はーい。 楽しんでやってれば 波動が良くなって いい世
2024年10月07日
強制終了っていう言い方するよね なんか知らないけど すごく大きなことが起こっちゃって 人生を変えざる得ない しかも 一見悪い方に見える というか 悪いとしか考えられないんですけど。 今そういう
2024年10月04日
かまってちゃんとか くれくれちゃんとか いう言い方があるけど 全ては 不安なんだよね 自分に自信がないから 自分のことを認めて欲しい だから構ってほしい くれくれちゃんたちも 自分は足りない 常
2024年10月01日
まさにこれが私の人生でございます と言っていいほど 本音を言えない状況で 自分の感情を押し殺し 相手に合わせるのに慣れているのであれば 自分の意見を言う というときに 半端じゃない 恥の感情を覚え
2024年09月30日
今日は 母親罪悪感についてのお話です 私自身もあったし お客様でも多いです 自分の嫌なところに ソックしの娘や息子を見て ごめんという気持ちと どうにかしてなんとかしたい (いくら大枚を注いでも)
2024年09月28日
ここもめちゃくちゃ重要で 人との生活って 面倒だよねってなるじゃない 多くのインナーチャイルドの方は 「1人でやっていくのが好き」 だと思うけどさあ 心から自分のことを理解してくれる人 応援して
2024年09月27日
インナーチャイルド講座の 受講生が 書いてくれた 日常のシェアが 泣けるのよー ・・・ 今までだったら 全く気づけていなかった 日曜に溢れる 愛を感じること受け取ること、 少しずつ増えてきてる
2024年09月26日
成績が良ければ 人生楽勝でしょ 親にも 先生にも褒められて 愛されてきたなんて めっちゃいいじゃん って思うじゃない でもね 逆なの逆 褒められるくらい 頑張らなきゃ 生きてる意味もないわけで
2024年09月25日