3日目 インナーチャイルドを癒す言葉を見つけだす!(アファーメーション)
私も一緒にインナーチャイルドワークをしています。
昨日のインナーチャイルドワークをしてみましたか?
あなたの見捨てられた経験は何でしたか?
カウンセリングをする時に
この部分は難しいことがあります
1 心がブロックして思い出せないこと
2 思い出したことが辛いことです。
どうしてわざわざ
思い出す必要があるのかというと
その時に感じられなかった
感情を受け止める必要があるからです
実際には辛いことが起きても
辛かった、苦しかった、悲しかった
と話すことができれば、
その悲しみにのみこまれたり
何年もその悲しみを持ち続ける事はありません。
つまり一度その気持ちを受け止める
感じきる必要があるのです。
喜びさえも感じられなくしている
自分のブロッックを取る必要もあります
あった出来事で誰かを裁く必要はありません。
辛かったこと
苦しかったこと
悲しかったことを
もう一度わかる必要があるのです。
そしてそれが癒しにつながります。
インナーチャイルドが辛い時は
悲しみを理解してもらえない辛さです。
悲しい時に、
受け止めて抱きしめてくれて、
あなたは悪くない
って言ってもらいたかったからです。
昨日してみたインナーチャイルドワークで
どの時期が一番傷ついていましたか?
その一つ一つの時期に
声をかけてあげる、
自分の心の中で常に言ってあげる
言葉の一例をこちらに紹介します
生まれてから9ヶ月まで
「親が望んでなかった子供だった」という思いがある場合
・この世界へようこそ!あなたが生まれてきてくれて、私は本当に嬉しいよ
・どんなことがあっても一人にしないよ
・女の子(男の子)として生まれてきてくれて、とっても嬉しいよ
・全ての欲求を満たすための時間はいっぱいあるよ
・私はあなたのあるがままが大好きだよ!
9ヶ月から3歳まで
「この時期にケアしてくれる人がいない、好奇心、自立心の否定、体罰をふるわれる」など
・可愛い〇〇ちゃん、好奇心がいっぱいで、色々なものを欲しがり、みたり、触ったり、味わってみてもいいよ。
・安全に探検させてあげる。私はあるがままのあなたが好きだよ
・欲求を満たすために私はここにいるよ!
・あなたが大人の面倒を見る必要はないよ、面倒をみてもらっていいよ。
・「嫌だ」って言ってもいいよ。
・あるがままの自分でいてくれることが一番嬉しいよ
・起こっても悲しいんでも、寂しがってもいいよ。
・何があってもあなたを見捨てないよ。
3歳から6歳まで(幼稚園の時期)
「自分はこのままではダメだ、存在そのものの否定」
・あなたのあるがままが大好きだよ、そのままで大丈夫だよ
・何かを想像してもいいし、色々なことを考えてもいいよ。
・他の人のことはあなたには何の責任もないよ
・あなたが欲しいものは何でも要求していいよ
・あなたが混乱するなら質問してもいいし、考えてもいいし、話をしてもいいよ
・あなたのことが大切で大好きだよ、いつも一緒にいるよ
6歳から12歳 (小学生の時期)
「私は何をやってもダメ、できない。自分で自分の将来を決められない、もっと努力しないとうまくいかない。」
・学校でもあるがままにしていていいよ、あなたの主義主張は全て私が援護するよ
・自分の判断を信じることです。自分が選択したことのみについて責任を持てばいいからね
・あなたはあなたなりのやり方で仕事をしてもいいし、他人と意見が合わなくてもいいのです
・自分の感情を信じましょう怖いなら私に話して。
・何でも望むものを手に入れる権利があるよ。
・何があっても一緒にいることを望んでるよ!
・あなたを愛してるよ!
12歳から26歳くらいまで (思春期)
「自分のしていることとしたいことの一致していない、自分が何をしたいのかわからない」
・あなたが好きなことは何をしてもいいよ
・親のために何かをする必要もないし、責任を取る必要もないよ。
・あなたのせいで誰かが嫌な思いをしたり寂しい思いをすることはないよ。
・あなたにはそれをやり遂げる力がある
・あなたの考え方は正しい
・いつもあなたを支持するから何を選択しても大丈夫
・自分以外の役割を演技しないで、自分らしくしていれば成功するよ!
これは声をかけてあげる一例です
私の場合のアファーメーションは
話をいつも聞いてあげるよ
あなたは間違ってないよ
やりたいことをやってもいいよ
お金は使ってもなくならないよ
大丈夫、才能があるから成功する
などです。
人それぞれ
この言葉は違ってきます。
これはカウンセリングの時には
細かく見ていきます。
言われたいこと
褒められたいところ
認めてもらいたいところ
許してもらいたいこと
いろいろです
頑張らなくても大丈夫もよくありますし
インナーチャイルドは勇気づける言葉ではなく
大概は今までは
とっても厳しい言葉、今も自分にをかけているのです。
頑張らないとダメ
女の子はおしとやかじゃないとダメ
あなたは価値がないんだから楽しんじゃダメ
幸福になってはダメ
もしかしたらダメ出しをしているかもしれません。
いかに自分を
そしてインナーチャイルドをむげに扱ってきたか
そのことに気づいてあげてください。
親や兄弟がいなくなっても
その言葉をかけ続けている
自分がいるのです。
その言葉を信じてはダメなのです。
だっていつも親が言っていました
兄にいつもこう言われていました
妹にからかわれていました
その言葉から何ひとつ
いいものは受け取っていないのです
それは嘘の言葉なのです。
私は悪魔がいるとは信じていませんが
あえて言えば
悪魔の囁きだと思っています
自分の中の悪魔は狡猾でずるい存在です。
もうそんな悪魔と一緒に暮らす必要は全くないのです。
今日のインナーチャイルドレッスンは
もう一度考えてみてください。
本当に言われたい言葉は何?
そしてそれを何度も
マントラのようにご自分にかけてあげてください。
何よりその言葉を必要としているのは
苦しんでいるインナーチャイルドなのですから。
えみり!
解除専用ページURL
記事一覧
これねー結構深いんだけど どうしてだと思う? 答えは1つなんだけど 女性が選ばれる立場でいる これでしかないです つまり 女性って 男性から選ばれる プロポーズされる 愛される そのことに価
2024年11月20日
インナーチャイルド講座 進んできています 最初は一進一退というか 毎回ここから始まります 周りの状況や 言われたこと やられたこと 切っても切れない 自分との関係の方達 そこに動かされる自分
2024年11月19日
気分よくいたい 幸せを感じたい 成功したい 現実を思い通りにしたい 生きづらさを解消したい などなど あると思うんですが 大切な部分にあるのは 全て感情です 自分が持っている感情は あなたが何か
2024年10月29日
インナーチャイルド講座 本格的に始めたいと思っていますが お昼の方がいいんですが という方が 何人かいて やりたいなーと 午後は 14時ならできる もし夜じゃなくって 14時からなら 参加した
2024年10月19日
本当はこんなふうに 生きたくなかった こんな状況なんて嫌! だいチャーーンス なぜなら 思い込みが一番見える時だから そして変化することが できる時だから そして それは一人ではできません なん
2024年10月11日
先日旦那さんと喧嘩したんだよね その時の問題って やっぱり失敗とお金だったの ねええ。。。 多分 でもね 不機嫌でいる時間と その人生の無駄さを考えると 多分2万円くらいの 出費 無駄だったんだけ
2024年10月10日
え? エミリさんって じゃあ結果出てないじゃん って思う方も多いかなって 昨日のメルマガとか 数とかに傷つかない という部分は メンタルなのか? という部分だけど 見せたかったのは ていうか
2024年10月09日
マイブームのリールづくり 結構楽しく インスタ毎日投稿 お客様にも、いろいろな方にも 聞かれます で? フォロワー増えます? で?結果は? はーい。 楽しんでやってれば 波動が良くなって いい世
2024年10月07日
強制終了っていう言い方するよね なんか知らないけど すごく大きなことが起こっちゃって 人生を変えざる得ない しかも 一見悪い方に見える というか 悪いとしか考えられないんですけど。 今そういう
2024年10月04日
かまってちゃんとか くれくれちゃんとか いう言い方があるけど 全ては 不安なんだよね 自分に自信がないから 自分のことを認めて欲しい だから構ってほしい くれくれちゃんたちも 自分は足りない 常
2024年10月01日
まさにこれが私の人生でございます と言っていいほど 本音を言えない状況で 自分の感情を押し殺し 相手に合わせるのに慣れているのであれば 自分の意見を言う というときに 半端じゃない 恥の感情を覚え
2024年09月30日
今日は 母親罪悪感についてのお話です 私自身もあったし お客様でも多いです 自分の嫌なところに ソックしの娘や息子を見て ごめんという気持ちと どうにかしてなんとかしたい (いくら大枚を注いでも)
2024年09月28日
ここもめちゃくちゃ重要で 人との生活って 面倒だよねってなるじゃない 多くのインナーチャイルドの方は 「1人でやっていくのが好き」 だと思うけどさあ 心から自分のことを理解してくれる人 応援して
2024年09月27日
インナーチャイルド講座の 受講生が 書いてくれた 日常のシェアが 泣けるのよー ・・・ 今までだったら 全く気づけていなかった 日曜に溢れる 愛を感じること受け取ること、 少しずつ増えてきてる
2024年09月26日
成績が良ければ 人生楽勝でしょ 親にも 先生にも褒められて 愛されてきたなんて めっちゃいいじゃん って思うじゃない でもね 逆なの逆 褒められるくらい 頑張らなきゃ 生きてる意味もないわけで
2024年09月25日