N.S.Healing メルマガ 好きこそものの上手なれ+あなたの短所の活かし方
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆
=============================================================
親愛なる ○○ 様
これまでお読みいただいている皆様も、
新たにご登録、ご縁を頂いた皆様もこんにちは!
現在インフルエンザが猛威を振るっているので
注意するように、と発表がありましたね。
実際に今月はご予約がリスケになったり
体調が不安定なので様子を見て…という方が今までよりも
かなり増えている印象です。
対面セッションで考えていた方は
場合によっては遠隔セッションで。
長時間セッションで考えていた方は、短時間で。
どうぞご自身に無理の無いようにご検討くださいませm(__)m
ちなみにサロンでの感染予防は
部屋にクレベリンを置き、アルコール除菌で対応しております。
ですが交通機関などでも注意が必要ですよね。
ぜひ遠隔セッションをご活用くださいませね。
★★ 確定申告用に領収書が必要な方へ ★★
セッションやプログラム料などの領収書が必要な方は、
ご連絡くださいね。
発行は株式会社イントゥザライトからとなります。
いついつまでに、という指定は普通郵便でお送りするため難しいので、
2月中のご依頼で3/5までにお届けできるようにしたいと思います。
★★ 会社宛ての請求書&領収書もご用意しますので、
会社経費にすることも可能ですよ(個々でご判断下さいね) ★★
先日、以前ブログでもご紹介いたしました、
私も趣味友、Sさんと試写会に行っていました。
Sさん、趣味のお菓子を作ってきてくれるんですが、
その出来がまあ、美味しいと言われるお店のものと遜色がないし、
お店出せばいいのに、と言われることもしばしばというのも納得の
本当に美味しいものを作っていらっしゃいます。
(お菓子だけじゃなくて料理も絶品!!)
今回は自家製レモンのマドレーヌ。
ほんのり香るレモンの風味、甘さを感じないとおもいきや
噛んでいくとじんわりと自然な甘さと風味が残り
口の中が幸せでいっぱいになります♪
特に今回は、昨年末忙しくてあまり会っていなかったため、
レモンを収穫したときにいつもは作ってくれるのを、
レモンピールを漬け込んでおいて、会う日に合わせて作ってくれたという…
私は大喜びでパクパク食べるだけなんですけどね(笑)
『この前のレモンマドレーヌも美味しくてほっぺ落ちた!
焼き色も一緒だし、味もいつも美味しくて、
これってなんかコツあるんですか?』
『混ぜて焼いてるだけー』
ほら、プロってこういう事言うでしょ笑?
で、少し食い下がりまして。
『レシピ通り作ってるだけですか?』
『ま、少しは微調整するけどね』
『それそれ!それが知りたい!』
その”微調整”を知りたい!んです!というのも、
小麦粉や卵、砂糖を使わないお菓子を
手作りするようになりまして。
味はそこそこ美味しく出来るんですけど、
仕上がりの見た目がいっつもバラバラなんですよ。
上手くできる時もあるし、ボロボロになっちゃうことも。
粉になったのをすくって食べた時もありまして(笑)
『レシピの順番と量は守ってる?』
『はい!基本は忠実です!』
『卵やバターは?』
『それを使わないレシピなんですよ、ココナツオイル使います』
『なるほどねー じゃあ温度だね。
気温や室温、これがかなり重要だわ』
『確かに生地は2時間くらい冷やすように書いてありました』
『卵やバターというつなぎを使わないとまとまりにくいから、
仕上がりを均一にするのは難しいけど。
オーブンは?ムラになる原因にもなるよ』
『うーーん、可能性どれもこれもあるな・・・』
『一個一個チェックして調整していくと均一に出来るようになるよ。
まずは室温だね』
試写友、プロっす(笑)
実際はいくつかお菓子教室で学んだことはあるけれど、
あとはとにかく実施、実践!
食べる人の好みに合わせたり、季節に合わせたり、
何十年も作り続けて感覚で作っているそうです。
この話を聞いて、
あれ?これ私がクライアント様に言っていることに近いかも?と感じました。
特に講座などで技術をお伝えするとき。
【 とにかく基本が大事!! 】
基本をしっかりと踏まえておけば大丈夫。
例えば焼き菓子なら分量はきっちり計る、
混ぜる順番も守る、
小麦粉はふるう、とか。
試写友Sさんも基本は基本、って何度も言ってます。
でも季節や一緒に入れる物でアレンジしたり、
分量を調整したり、をしている。
それをする上でもお菓子作りという性質上、
室温等によっても違うとか(スミマセン、もう私にはよくわからない笑)は、
実際にやってみて、作ってみて、確認している。
講座の技術も同じです。
とにかく基本が大事。
お伝えすることや順番をしっかりと行うことで
基本的なことは出来るように設定しております。
こういう場合は?
じゃ、こういうときは?
そういうご質問が出てくるときは、
まず基本に立ち返ってみて下さい。
「お腹の赤ちゃんにはヒーリングプロテクション®してもいいの?」
→自分自身に行うと自動でプロテクションがかかります【基本】
→他者に行う、施術をおなかの赤ちゃんに行うのも2親等以内だから可能【基本】
質問する、ということは
自分でやってみて疑問が出てきたことだから
その積極性は素晴らしいこと!!!
ですがそれを確認する前に
ご自身でぜひ基本に立ち返って当てはめられることはないか?
ご自分で確認をしてみて下さいね(^^)
そのうえで、その基本と照らし合わしきれない場合、とか
お客様に施術するのだから間違っちゃいけない、確認してほしい、という場合は
ご質問頂くか、きちんと実践講習を受けて頂くかして下さいね(^^)
ちなみに試写友Sさん、
一つのレシピが上達するコツをこう言ってました。
”何度も何度も作り続けること”
うーーーん、これもおんなじ♪♪
何度もやって皮膚感覚で感じて、
無意識のうちにパッパッと動けるくらいになると、
頭で何かを考えながら作るのではなく
本当に必要なことを体で分かってくるらしいのです。
技術を使う時も本当に同じ。
何度も何度も色んな環境や色んな場合にどんどん使って。
基本に忠実に。
何度作っても上達しないレシピってあります?と
意地悪な質問をしてみました。
”何度も作るから上達しないってことはないけれど、
自分が好きなモノ、美味しいと思うものの方が
早く自分なりのアレンジレシピもいっぱい出来るし、
絶対に人にも褒められるね”
上達しないことはない、んですよ!
ある意味反復運動だから、
身体が勝手に動くくらいまでやれば
自然に上達している、ということ。
でも、自分が
”好き”
”楽しい”
”美味しい”
と、思えるものの方が進みが早い、って
本当に本質は一緒ですよね(*^▽^*)
ですから、本当に必要だと感じるもの、
楽しみでやりたい!って思えるもの、
やってみて、これは良いよね!って思えるものは
上達や自分のモノにしやすいってことですね(^^)
”苦しいからなんとかしたい”
”苦手だから上手になるようにしたい”
でも間違いではないけれど…
”わー楽しい♪♪”
そう思ってやると、やっぱり上手になるんですよね~( *´艸`)
私がスタートしました、
【 ヒーラー養成スクール 】も、
自分がやって良かったから、楽しかったら、
皆にもしてあげたい!これ、知ってほしい♪ そんな風に、
”お福分け” をしたくなるような、そんな意識で
学んで活用していただけるようなものを考えております。
https://ameblo.jp/han-the-medium/entry-12432744419.html
苦手を克服、とか
出来ないから出来るようになる、とか
そういうのじゃなくても良いんです(*^▽^*)
技術、に限らず
セッションやプログラムでもそう。
いつもご自分が気になる面や気になる点は、
ご自分が何とかしたいと思っているマイナスな面だと
捉えていると思います。
ですが、人間も多面体。
会社員の面もあれば、友人の面もあり、娘の面も、
彼女の面もある。
人によっては凄い趣味を極めている人の面もあるでしょうし、
色んな面、それこそ多面体の集まりが
”私” であり、”あなた”です。
その中の”会社員”の面にとって、
あなたの特性、例えば
【 人に言われたことを疑いなくやることが苦手 】という特性は
なかなか長所としてとらえられないことが多いでしょう。
むしろ、【 言われたことすらできない能力が低い者 】 と認識されたり、
【 使えない 】と言われることもあるかもしれません。
ですがそれは、”会社員”の面からみて、であって、
もし”起業家”や、”自分のアイディアや腕一本で生きていく” という面でみたら、
【 人と違うやり方を思いついたり開発出来る可能性が高い 】
という事ですから、物凄いアドバンテージになる。
どの面を見るか?で見える世界は全く異なります。
ですから、短所と感じる部分を何とかしよう、と躍起になるより
短所を長所に出来る場所で咲かせるとか、
そういうポジショニングに変えていくこと、と
視点を変えていくことなんですね(^^)
セッションでは、あなたが苦手としていることを
一緒に紐解き、それを”改善する”視点ではなく、
”活かしていく” 方向性を見つけていくことも行っていますよ(*^▽^*)
年のはじめの1月。
昨年とは違う事や、
質を高めることを始めるにはとってもいいタイミングですね♪
カスタムメイドセッション60分以上で
ご予約お待ちしておりますm(__)m
※今月はインフルエンザや風邪の影響もあり、
皆様がお集りされるグループ講座はお休みしようと考えております。
講座を希望される方でお急ぎの方はプライベートを、
お急ぎでない方は2月にグループのお申込みや
お問い合わせをお願いいたしますm(__)m
皆様、お体には十分注意してお過ごしくださいね!!
記事一覧
N.S.Healing メルマガ 「私、癒されたはずなのに…」の謎、あなたも感じたことありませんか?
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年07月17日
N.S.Healing メルマガ このままでは嫌だけど、何をどうしたらいいか分からない夜に
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年07月13日
N.S.Healing メルマガ もし“なりたい私”を、たった6週間で叶えられるとしたら?
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年07月10日
N.S.Healing メルマガ 「こうなりたい」を今すぐに実現できない時は?
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年07月06日
N.S.Healing メルマガ がんばってるのに動けないのは、“心のチューニング”の問題かもしれません
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年07月03日
N.S.Healing メルマガ 「これで最後」と思うか、「ここから変わる」と決めるか
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月29日
N.S.Healing メルマガ “変わる準備ができたあなたへ”──今月末までのご案内です
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月26日
N.S.Healing メルマガ あなたの願いを叶えにくくしている“見えないブレーキ”、もう外しませんか?
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月22日
N.S.Healing メルマガ 頑張りすぎて動けなくなった私が、“軽やかに生きる”に辿り着くまで
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月20日
N.S.Healing メルマガ 【本日スタートしています】使命と出会うための2日間チャレンジ、まだ間に合います!
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月15日
N.S.Healing メルマガ 魂が本当に望む人生を、もう一度選び直すための無料2DAYチャレンジ!
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月12日
N.S.Healing メルマガ 「なんで迷ってるのか、わからない」あなたへ
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月08日
N.S.Healing メルマガ 「頑張ってるのに、なんか違う」──それ、迷子のサインかも
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年06月05日
N.S.Healing メルマガ 何度もご案内してしまったことと、心からのありがとう
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年05月30日
N.S.Healing メルマガ 今夜20時、ドタ参加OK!その“引っかかり”を見つめる最後のチャンス
☆☆ Nautical Star Healing ☆☆ ===========================================================
2025年05月27日