時間とコストを節約!スピーディーな人材採用のコツ3選
こんにちは!
オレンジスピリッツの小泉です。
「忙しくて、本当は人手がほしい…」
「求人を出しても応募が全然来ない…」
そんな経験はありませんか?
人手が必要なときは
なるべく早く、たくさんの応募の中から
選んで採用ができたら嬉しいですよね。
弊社は小さなベンチャー企業ですが
ちょっとした工夫によって
月間300名以上の応募実績があります。
今回は、時間とコストを節約しながら
スピーディーな人材採用を実現するために
有効な3つのコツをご紹介します!
1.「Indeed」という求人媒体の活用
https://indeedhi.re/3ACFkpm
Indeedは求人媒体の中でも特に応募率が良く、
効果的な採用活動には必須の媒体です。
求人検索エンジンを搭載しているため、
採用媒体版のGoogleのようなイメージで
興味のある求職者が 自主的に検索し
仕事を見つける仕組みとなっています。
なので
求人に「キーワード(職種名や条件で検索されそうなワード)」
を複数盛り込むことで
知名度のない弊社のような会社でも
たくさんの応募を獲得できているんですよ。
無料で掲載もできますが、「少額の予算」を設定すると
よりスピーディーに応募が集まるためオススメです。
・リモートでできる仕事であれば
人気のため1日200円の予算でも十分。
・出社や店舗出勤などが必要な仕事も
1日1000円の予算で多くの応募実績あり。
他の有料媒体と比較しても、とてもお手頃な価格設定といえます。
1日ごとに予算変更や
ワンクリックで即日掲載停止もできるので
求人でお悩みの方はチェックしてみてくださいね。
(2023/5/2現在)
2. 求人タイトルの工夫
求人本文が魅力的でも
タイトルがイマイチだと求人を開いてもらえず
応募に繋がりません。
まずは求人タイトルで求職者の興味を引くことが重要です!
タイトルには
職種名にプラスして
もう1つ以上要素を入れると効果的なので
試してみてくださいね。
追加する要素は
たとえば『土日祝休み』などの「条件面」でもOK。
さらに効果的なのは
・「必要なスキル・求める人物像の具体例」
・「仕事内容の具体例」
などです。
求人内容にマッチする人材が集まるタイトルとなり
よい応募に繋がりますよ。
※タイトル例
・「販売/接客が好き・得意な方へ!」☓☓の販売スタッフ#平日のみOK
・「接客・販売のお仕事経験がある方歓迎」☓☓の接客スタッフ
・「完全在宅・フルリモートの採用担当」面接・求人作成・応募者対応など
3. 求人掲載頻度の見直し
求人掲載の頻度が
応募数に大きく影響するのを知っていましたか?
求人媒体にもよりますが
定期的に掲載をし直すことで
新しい求職者にもアピールができますよ。
応募が少ない場合は
1週間~最大2週間で一度求人掲載を停止し
同じ求人をコピー&タイトルを修正して「新規掲載」がオススメです。
また、「金曜日」に新規掲載すると、応募が増えやすくなります。
金・土で検索をする求職者が多いため、試してみてくださいね。
ぜひ、どれか一つでもお試しいただき
良い応募に繋げていただければ幸いです!
【編集後記】
GWはお茶摘みのベストシーズンだそうで
静岡に人生初の茶摘みにいく予定です!
最近まで全く知らなかったので
季節のイベントをもっと体験したいな
と思う今日この頃です。
素敵なイベントがあれば、ぜひ教えてください。
それでは、また!
記事一覧
【号外】ベストセラー『1つの習慣』著者によるセミナーに【無料招待】
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 400名以上のスモールビジネスビジネスオーナーが集まる、 ベストセラー『1つの習慣』著者
2025年08月12日
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 最近、あまりにも 引き寄せや願望実現の講座が あふれすぎている。 例えば、 ・使命に気
2025年06月09日
【号外】【無料】発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」講演会
6月9、10、11日の3日間 「発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」を学ぶ」講演会 をオンラインで開催します\(^o^)/ ・毎日イライラ怒ってばかり ・特性が
2025年06月07日
デザイン苦手でも大丈夫!CanvaのAI新機能で仕事が10倍ラクになる!
こんにちは! オレンジスピリッツの永見です。 SNS投稿や資料作りの強い味方、Canvaが 2025年4月に大型アップデートを行いました。 普段からCANVAを使っている方
2025年05月30日
こんにちは。オレンジスピリッツの野口です。 限定無料開催「メール到達率向上セミナー」のご案内は ご覧いただけたでしょうか? 続々とお申し込みが入ってきています。 10名限定
2025年05月16日
海外法人の決済、どうしてる?決済でつまずかないために、今知っておきたいこと
こんにちは、オレンジスピリッツの永見です。 「売上も伸びてきたし、そろそろ海外法人も…」 このメールをご覧の方の中には、 そんなふうに考えている方もいるのではないでしょうか?
2025年05月16日