オレンジ通信です。

【オレンジクラウド通信】

【小規模事業者編】知っておきたい!インボイス制度の基礎知識!

2023年05月09日


 


こんにちは!


オレンジスピリッツの城所です。



私は総務とマーケティングを兼任しています。


今回は、総務で実際に申請など対応した


「インボイス制度」についてお話しします。



突然ですが、もうご対応はおすみでしょうか。


これからという方も多そうですが…



そもそもインボイス制度って何?


難しい、よくわからないという方のために


今日はざっくりですが、


わかりやすくお伝えします。



実は


2023年10月1日からスタートする


消費税のルール変更で、


小さな会社・お店・商売・個人事業主・フリーランス


をしている人は、納める税金が増えるかも!?



ちょっと気が気ではない内容ですが、



現在(インボイスがはじまる前まで)は


年間売上1000万円以下の


小さな会社・お店・商売・個人事業主・フリーランス


をしている人は、取引先の会社から


「報酬+消費税」をもらっています。



それが


今年の10月(インボイスがはじまった後)からは


3パターンに分かれるといわれています。



▼パターン1:課税事業者になる


今まで通り取引先から「報酬+消費税」をもらう


しかし、消費税は納税が必要


※売上5000万円以下の方は、


  簡易課税という納税を安くする方法もあります



▼パターン2:免税事業者のまま


取引先の方針で消費税分をもらえないことがあります



▼パターン3:免税事業者のまま


取引先の方針で消費税をもらえることもあります


さらに納税の必要もありません


 


パターン2と3の違いは


取引先の方針によるところが大きいですが、


課税事業者になるか、免税事業者になるか


は選ぶことができます。



課税事業者:年間売上1000万円以上


免税事業者:年間売上1000万円以下



年間売上が1000万円以下でも


課税事業者になることができますが、


その場合、納税が必要になります。


 


インボイス前と後の違いについて


もう少しみていきましょう。



インボイス前は


どんな請求書でもOKですが、



インボイス後は


国が認めていない請求書を出したら、


その請求書をもらった会社は経費になりません



つまり


国が認めていない請求書をもらった会社は


消費税を払わなくてもよい


ということになります



そのため


国が認めた請求書=適格請求書(通称インボイス)


を発行すればよいのです



適格請求書(通称インボイス)とは!?


登録番号がついた請求書のことです



年間売上1000万円以下は免税事業者ですが


適格請求書(通称インボイス)を出すためには


課税事業者になる必要があります


 



 


くり返しになりますが、


課税事業者になるか、免税事業者になるか


は選ぶことができます!



また、


今年の10月から課税事業者になろうとしている方は、


お早めのお手続きがおすすめです!


9月30日までに提出すれば登録されるそうですが、


登録通知書や番号が届くまでに


一定期間かかります。


 


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

国税庁のインボイス特設サイトに


詳しい情報がのっています



相談窓口もありますので、


ぜひ活用してみてください。


 


 


 


 


【編集後記】



今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。


寒いしちょっと憂鬱だったのですが、



我が家の子供たちは長靴はいて、傘さして、


水たまりをびちゃびちゃ歩いて


大喜びでした!



朝晩と日中の寒暖差が大きいですが、


みなさまご自愛くださいませ。



それでは、また次回!


 


 



記事一覧

残席わずか。「メール到達率向上セミナー」最終のご案内

こんにちは。オレンジスピリッツの野口です。 限定無料開催「メール到達率向上セミナー」のご案内は ご覧いただけたでしょうか? 続々とお申し込みが入ってきています。 10名限定

2025年05月16日

海外法人の決済、どうしてる?決済でつまずかないために、今知っておきたいこと

こんにちは、オレンジスピリッツの永見です。 「売上も伸びてきたし、そろそろ海外法人も…」 このメールをご覧の方の中には、 そんなふうに考えている方もいるのではないでしょうか?

2025年05月16日

【今からでも大丈夫】HTMLメールとテキストメールの違いとは?

こんにちは!オレンジスピリッツの高梨です。 先日よりご案内しております通り、この度、オレンジメールの大きなアップデートがありました。

2025年05月16日

【明日から試せる】名刺から“売上”が生まれる仕組みとは?

こんにちは、オレンジスピリッツ野口です。 先日ご案内した無料セミナー、 「自分にもできそう!」という声を多数いただいています。 こんな風に感じていませんか? ・何から始め

2025年05月15日

メールが届かない本当の理由と、到達率を劇的に改善する方法

こんにちは、オレンジスピリッツ野口です。 今回はメールの到達率、開封率が落ちてる状態から "あるノウハウ"を使うことで飛躍的に伸ばす秘訣を伝授します。 国内企業約80社が

2025年05月12日

【オレンジメール】新しいHTMLメール作成機能(V2)リリースのお知らせ

いつもオレンジメールをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日、新しい「HTMLメール配信機能(V2)」をリリースいたしました! これに伴い、これまでの「HTMLメ

2025年05月12日

「そのリスト、眠っていませんか?」メールで成果を出す方法を公開!

こんにちは、オレンジスピリッツ野口です。 いつもご利用いただきありがとうございます。 ・名刺や古い顧客リスト、どう活用すればいいかわからない ・メール配信をしても反応がない

2025年05月08日

なぜ「ステップメール」が最強の営業ツールなのか?

こんにちは、梅澤浩太郎です。 今日は「なぜステップメールが最強の営業ツールなのか?」についてお話しします。 現在、多くの人が「SNSで集客するのが大事」と言います。 たし

2025年05月02日

先延ばしグセを断ち切る!今日からできるシンプル習慣5選

こんにちは!オレンジスピリッツの永見です。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?連休が続くと、

2025年05月02日

【予告】【オレンジメール】HTMLメール作成機能が新しくなります!(5/12リリース予定)

いつもオレンジメールをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、オレンジメールの「HTMLメール配信機能」を、 【2025年5月12日】に全面リニューアルいたしま

2025年04月30日

【号外】「営業不要!セールスを自動化するステップメール構築セミナー」再開催決定!

こんにちは、オレンジスピリッツの野口です。 今日は、前回、大好評でで満員御礼となってしまった 『営業不要!セールスを自動化するステップメール構築セミナー』 を再開催い

2025年04月30日

【号外】【4/28 オンライン無料開催・経営者限定】社員の”見えない不調”が離職の原因?LINEで簡単分析!従業員エンゲージメントを高める「健康経営」入門セミナー&交流会

※今回は、号外として、オレンジスピリッツ代表者も参加する ※起業家&経営者コミュニティ「DiA」からのお知らせです。 ※「DiA」は、個人事業主〜数億円の起業家&経営者があるま

2025年04月25日

【号外】マーケティングの95%はAIでできる

「AIで文章が作れるようになったとはいえ、 結局“中途半端なもの"しかできないんじゃないの…?」 もしそう思っていたとしたら、 あなたはAIの本当の可能性をまだ知りません。

2025年04月23日

AI初心者でも使いやすい!Grokとは?

こんにちは!オレンジスピリッツの高梨です。 AIチャットツールが話題になり始めて数年、今では資料作成のアイディア出しや文章の校正、

2025年04月18日

【満員御礼】ステップメール構築セミナーご応募ありがとうございました!

こんにちは、オレンジスピリッツです。 先日ご案内しました「ステップメール構築セミナー」ですが、ご好評につき定員に達しましたため、締め切らせていただきました。 ご応募い

2025年04月11日

685 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>