生産性アップ!集中力を倍増させる5つのテクニック
こんにちは!オレンジスピリッツの永見です。
仕事をしていると、
スマホからの通知につい反応してしまう、
メールやチャットがひっきりなしに届く…
「集中したいのに集中できない!」と
感じることはありませんか?
特にリモートワークでは、人の目がない分
つい何度もSNSをチェックしたり、
休憩時間が長くなってしまったりすることも
多いのではないでしょうか。
このような"集中力を奪う罠"は
仕事の生産性を大きく下げてしまいます。
そこで今回は、仕事の集中力を高め、
生産性を向上させるための5つの具体的な方法をご紹介します。
1. ブロックタイムを設ける
1日のスケジュールの中で「ブロックタイム」を設定し、
この時間だけはPCやスマホの通知を
全てオフにしましょう。
社内の共有カレンダーやチャットの表示名にも入れておくと、
多少返信が遅くなる時間帯があっても
一緒に仕事をするメンバーも理解しやすくなります。
2. タイマーを使う
ひとつの仕事にとりかかる前に
タイマーを使う方法もおすすめです。
時間を決めないで仕事を始めると、
ついダラダラと長引いてしまう事もありますよね。
時間が決められていると、
必ずこの時間内に終わらせる!と意識できるので
自然と集中力が上がります。
スマホのタイマーだと、つい他のことをしてしまうので
アナログですがキッチンタイマーを使うのが効果的ですよ。
3. マルチタスクをしない
実は人間の脳はマルチタスクが得意ではありません。
マルチタスクで、
生産性が40%も低下するという研究結果もあります。
作業を切り替えるごとに集中力が途切れてしまい
また集中するために労力が必要です。
集中したい時間は一つの作業だけにして、
完了してから次に移るようにしましょう。
4. 朝活を実践する
日中はお客さまや取引先から連絡があるから
ブロックタイムを作りにくい、という場合は
早朝、他の人がまだ仕事をしていない時間を活用してみましょう。
一日の始まりに、メールチェックやSNSの確認をせず、
最も集中が必要な作業から始めることで、
生産性を大きく向上させることができます。
5. カフェやコワーキングスペースを活用する
たまには環境を変えて、
カフェやコワーキングスペースで作業するのも方法のひとつです。
人目がないことで集中できない場合は
強制的に周りに人がいる環境を作ることで
集中力が高まりますよ。
集中して仕事をすることは
生産性の向上だけでなく
時間の余裕を生み出すことにもつながります。
ぜひ、これらの方法を試してみてくださいね。
【編集後記】
私にとっては、2年前から始めた朝活が
集中するための貴重な時間です。
子供たちが起きてくる!
朝ごはんの準備!
と、朝ならではのタイムリミットがあるのも
集中できるポイントですよ。
次回の配信は2/16(金)を予定しています。
ではまた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、スモールビジネス応援メルマガです。
ひとり社長・個人事業主から
10~20人で運営するスモールビジネスの方へ向けて
売上・利益アップのノウハウやITハック、採用など
ビジネスのお役立ち情報を幅広くお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事一覧
こんにちは!オレンジスピリッツの高梨です。 テレワークが一般化している今、皆さんもZoomを日常的に活用していると思いますが、実
2024年11月22日
【開催まであと3日】成功する社長が実践する「決済の選び方」|無料勉強会
こんにちは!オレンジスピリッツの永見です。 特にセミナーやスクール、コンサルティングなどの無形商品を扱う方にとって、
2024年11月19日
【11/22開催】知らないと損する!無形商品の売上と利益を伸ばすための方法とは?|無料勉強会
こんにちは!オレンジスピリッツの永見です。 セミナーやスクール、コンサルティングなど、無形商品の販売をされている方から
2024年11月15日
【理想のお客さんを集める方法】 ビジネスをやっているなら、 「良いお客さんだけが来てくれたらなあ・・・」 と、一度は思ったことがあると思います。 実は、こんな悩みの解決方
2024年11月11日
【再送】【重要なお知らせ】料金改定および外税方式への変更のご案内
平素より、オレンジフォームをご利用いただき、心より感謝申し上げます。 重要なご案内のため、再度ご案内いたします。 弊社では長らく消費税5%時代から現在の消費税10%に至るま
2024年11月01日
こんにちは!オレンジスピリッツの高梨です。 海外へメールを書く時、海外サイトを読む時、一昔前までは頭を悩ませることも多かったもの
2024年10月25日
平素より、オレンジフォームをご利用いただき、心より感謝申し上げます。 弊社では長らく消費税5%時代から現在の消費税10%に至るまで、料金を据え置きし、 消費税分を吸収した形で
2024年10月01日