先延ばしグセを断ち切る!今日からできるシンプル習慣5選
こんにちは!
オレンジスピリッツの永見です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
連休が続くと、
「やらなきゃいけないことは分かってるのに、手がつかない」
「気がついたら、今日も結局やれなかった…」
そんなふうに、
ついやるべきことを先延ばしにしてしまうこと、ありますよね。
“やらなきゃ"という気持ちはあるのに、行動に移せない。
今回はそんな 「先延ばしモード」から抜け出すための
5つのシンプル習慣 をご紹介します。
すぐにできる!先延ばし対策の5つの習慣+AI活用法
① 姿勢を正す(まずはスイッチを入れる)
まずは机に座って、姿勢をチェックしてみましょう。
背中が丸まっていたり、頬杖をついて体が斜めになっていたり…
こんな状態になっていませんか?
実はこれ、脳が「休んでいい姿勢だ」
と認識してしまっているサインなんです。
背筋を伸ばして深く呼吸をすると、
交感神経が刺激されて集中力が高まり
脳が“やるモード"に切り替わることが分かっています。
まずは体からスイッチを入れてみるのがおすすめです。
② まずは“10秒だけ"やる(最小単位でスタート)
「完璧にやらなきゃ」と思うほど、動けなくなりますよね。
完璧主義やまじめな人ほど、
「ちゃんとやらないといけない」という思いが強くなり
先延ばしにしてしまう傾向があると言われています。
そんなときは、「10秒だけ」「1クリックだけ」から始めてみましょう。
例えば、
・ファイルを開くだけ
・タイトルだけ書いてみる
・目次だけを書いてみる
すべて完了しなくても、10秒だけ試すという気軽さがポイントです。
一歩動けば、不思議と
「せっかく始めたから」とそのまま進めてしまうものです。
③ タスクをAIに分解してもらう(曖昧をなくす)
「企画を考える」「資料を作る」など、
ざっくりしたタスクは先延ばしになりがちです。
あいまいなタスクは何から始めればいいか分からず、
脳が行動を拒否してしまいます。
そんなときは、
ChatGPTなどのAIに
「このタスク、どう分解したら進めやすい?」と聞いてみましょう。
AIは、小さく分けた具体的なをすぐに回答してくれます。
曖昧さがなくなると、自然と手が動き始めますよ。
④ “開始日"の締切を決める(後回し防止)
「締切が10日後だから、まだ大丈夫」
と、仕事の納期が遠いと、
どうしても今やらなくてもいい理由が浮かびやすくなります。
そんなときは、
完了日だけでなく「●月○日から始める」と
開始する締切日もあらかじめ決めておくのがおすすめです。
「10日後に仕上げる」ではなく、
「3日後までには手をつける」と決めることで、
タスクを進めやすくなります。
⑤ AIにタイムスケジュールを作ってもらう(思考の負荷を減らす)
「何をどの順番でやればいいか」
「どれが重くて、どれが優先なのか」
こうした判断を自分で毎回しようとすると、
意外と脳に負担がかかるものです。
毎回あれこれ考えて、つい後回しにしてしまうことも。
そこでおすすめなのが、AIにスケジュールを作ってもらうことです。
AIに今日やるべきタスクと開始・終了時間を投げれば、
タイムスケジュールを提案してくれます。
小さな思考の積み重ねを手放すことで、行動しやすくなりますよ。
まとめ:やる気がなくても、仕組みで動ける
やる気や根性に頼るのではなく、
「動きやすい仕組みをつくる」ことで行動に移しやすくなります。
今回ご紹介した方法は、どれも手軽で、今日から試せるものばかり。
ひとつでも気になるものがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【編集後記】
私も2週間前から始めた筋トレ、
面倒だな~今日は休もうかな~と思う日もありますが
「とりあえずマットだけ敷いてみるか…」とハードルを下げることで
今のところ継続できています。
気合いより、仕組みですね…!
それでは、また!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、スモールビジネス応援メルマガです。
ひとり社長・個人事業主から
10~20人で運営するスモールビジネスの方へ向けて
売上・利益アップのノウハウやITハック、採用など
ビジネスのお役立ち情報を幅広くお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事一覧
【号外】ベストセラー『1つの習慣』著者によるセミナーに【無料招待】
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 400名以上のスモールビジネスビジネスオーナーが集まる、 ベストセラー『1つの習慣』著者
2025年08月12日
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 最近、あまりにも 引き寄せや願望実現の講座が あふれすぎている。 例えば、 ・使命に気
2025年06月09日
【号外】【無料】発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」講演会
6月9、10、11日の3日間 「発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」を学ぶ」講演会 をオンラインで開催します\(^o^)/ ・毎日イライラ怒ってばかり ・特性が
2025年06月07日
デザイン苦手でも大丈夫!CanvaのAI新機能で仕事が10倍ラクになる!
こんにちは! オレンジスピリッツの永見です。 SNS投稿や資料作りの強い味方、Canvaが 2025年4月に大型アップデートを行いました。 普段からCANVAを使っている方
2025年05月30日
こんにちは。オレンジスピリッツの野口です。 限定無料開催「メール到達率向上セミナー」のご案内は ご覧いただけたでしょうか? 続々とお申し込みが入ってきています。 10名限定
2025年05月16日
海外法人の決済、どうしてる?決済でつまずかないために、今知っておきたいこと
こんにちは、オレンジスピリッツの永見です。 「売上も伸びてきたし、そろそろ海外法人も…」 このメールをご覧の方の中には、 そんなふうに考えている方もいるのではないでしょうか?
2025年05月16日