オレンジ通信です。

【オレンジクラウド通信】

【号外・無料】速読を体験した人の話がすごいっ!!

2016年07月27日

こんにちは、野口です。

本日は、株式会社ナレッジアクション様よりお知らせがあります。

今回のお知らせに関するご質問は、
株式会社ナレッジアクション様へ、直接お問合わせください。

=================================================
※このメールは「速読の学校」様からのお知らせとなります。
お問い合せ等は、直接「速読の学校」様へお願いいたします。
=================================================

こんにちは、
「速読の学校」講師の石川貴子です。

今日は速読のすごい体験をした方をご紹介します。

松本恵さんという女性の方が、
速読を身につけて、
「すっごい体験」をしたっていう話です。


いやいや。この方、
いろいろスゴイらしいです。

スゴイことに、
自分が自覚がないところが
また、スゴイんです。^▽^

講師の人も、
「松本さんっ、もっと自覚してよっ(笑)」
って、ツッコミどころ満載でったそうです。


講師の人の話によると、


まず、パラパラ読み。

まだ読んでない本、
パラパラしやすい文庫本で1冊用意してもらいました。

本をパラパラ~ってめくって、文字を見る、
というものなんですが、
この方法をお伝えして、1週間後。


松本さん「先生、やっぱりぱらぱら読み出来ませんでした」
って、言われたんです。

と、同時に
「でも、この本、すごいんですよ。
書いてあること試してみたら、実際ダイエット出来ました」


講師「???、松本さん、それ読めてますよね?」

松本さん「???」


彼女は、
「本を読む=音読、黙読」
という概念だったので、
ぱらぱら読みで、本を読んだ感覚はなかったんです。

でも、ちゃんと理解して、
ちゃんと実行して、
ちゃんと結果も出していた!!


そう、速読が出来るようになると、
読書の概念が変わるので、

今までの感覚の読書じゃなくなるんです。

でも、もっと短い時間で、
ちゃんと理解出来ているんです。

この辺りを、説明すると。

松本さん「あ~、ほんとだ~。ちゃんと理解できてます~」

講師「松本さん、もっと自覚してください(笑)」



次に、すごいのが、
並列処理が出来るようになったんだそうです!!。

一つのことが片付いて、
やっと、次のことに手を付ける。

やっぱり集中したほうが
いい感じがしますよね。

でも、仕事とかしていると、
そうは言ってられません。

次々と新しい案件が入ってきて、
次々と処理する場面がたくさんあります。

そんな次々入ってくる案件を、
さくさく、並列で処理できちゃうスキル。


こーんな便利なスキルである
並列処理、
松本さんも、ゲットしちゃったそうです。



そんな松本さんが、
速読を始めたきっかけは、

まとまった時間がないから
本が読めない。

本が好きなのに、
なかなか、読むことができない。

せっかく本を買ったのに、
読まずに、積ん読がたまってしまう・・・。

こういった悩みがあったそうなんです。



実際、速読を身につけて、

10分、20分といった隙間時間でも、
すぐ読むことができる。

本屋さんで、ぱらぱら立ち読みして、
自分に必要な本、そうでない本が取捨選択できるようになったので
本代が、節約できるようになった。

気づいたら、読む速度が速くなっていた!!!


ということだそうです。


そういった体験をもった
松本さんのインタビュー動画が、
下記のページの上の方にありますので、
ぜひ、見てみて下さい。



そして、

今なら、松本さんが体験した、
速読のオンライン講座、
初月無料のキャンペーンが
7月27日(水)まで開催されています。

先着300名には、
速読術、記憶術などに関するDVDも
送料を負担するだけで、手に入れることができます。


まあ、最初の1ヶ月無料ということなので、
試しでするなら、今ですね。

合わなかったら、お試し期間中に
やめたらいいだけなので、
気軽に始められます。


先着300名限定で、今すぐチェックしてみてください。

⇒⇒⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1346941/OsiPK2Ig/



今回紹介した松本さんの体験談動画もこちらで、見れます。
※7/27までの期間限定なのでお急ぎください。それでは。


「速読の学校」講師 石川貴子


<速読に関するお問い合わせはこちらまで>

株式会社ナレッジアクション
「速読の学校」事務局
TEL: 03-5823-6020(平日10時~17時)
FAX: 03-5823-6012
E-mail:contact@sokudokunogakkou.com




記事一覧

【満員御礼】ステップメール構築セミナーご応募ありがとうございました!

こんにちは、オレンジスピリッツです。 先日ご案内しました「ステップメール構築セミナー」ですが、ご好評につき定員に達しましたため、締め切らせていただきました。 ご応募い

2025年04月11日

【号外】【残り10時間】売らずに売れるセールス、無料で読めるのは今日だけ!

※※本日は、号外として、 ※※株式会社Soul Presentation 田村 元臣さんより ※※お知らせをお送りします。 【本日最終日】“売らずに売れる"セールス、あな

2025年04月10日

【号外】【残り2日限定無料!】売らずに商品が売れる方法、知っていますか?

※※本日は、号外として、 ※※株式会社Soul Presentation 田村 元臣さんより ※※お知らせをお送りします。 【本日号外】“売らずに売れる"セールスが、ついに

2025年04月09日

【日程変更】ステップメール構築セミナー開催日程変更のお知らせ

平素より、オレンジメール・オレンジフォームをご利用いただき、心より感謝申し上げます。 4月7日(月)に配信いたしました「ステップメール構築セミナー」の日程に変更がございま

2025年04月08日

「営業不要!セールスを自動化するステップメール構築セミナー」開催決定!

こんにちは、梅澤浩太郎です。 「新規のお客さんを獲得したいけれど、どうすればいいのかわからない」 「リピーターを増やしたい」 このようなお悩みがある方へのご案内です。

2025年04月07日

意外と知らない!?Googleカレンダーの“予約スケジュール”機能

こんにちは!オレンジスピリッツの永見です。 スケジュール管理にGoogleカレンダーを使っている方は多いと思いますが、

2025年04月04日

【最終案内】【無料】セールスや営業が苦手なあなたへ

こんにちは! オレンジスピリッツの野口です。 あなたは、セールスや営業に苦手意識はありませんか? もしも答えが「Yes」で、 もしもあなたが、セミナーや説明会で、スラ

2025年04月04日

【大好評!残席わずか】メルマガネタ出しの悩みを一瞬で解決!AI活用ワークショップ

「忙しくてメルマガのネタを考える時間がない」 「読者の興味を引くコンテンツが書けているのだろうか」 「ネタを考えるのが苦痛になってしまっている」 そんな悩みから解放され

2025年03月28日

【再送】【無料】セールスや営業が苦手なあなたへ

こんにちは! オレンジスピリッツの野口です。 あなたは、セールスや営業に苦手意識はありませんか? もしも答えが「Yes」で、 もしもあなたが、セミナーや説明会で、スラ

2025年03月27日

【先着10名|無料】メルマガネタ出しの悩みを一瞬で解決!AI活用ワークショップ

こんにちは!オレンジメールの野口です。 いつもオレンジメールをご利用いただき、 誠にありがとうございます。 「メルマガのネタが尽きて困っている…」 「いつも同じような内容

2025年03月24日

シンプルだけどキマる!テキスト区切り線アイディア集

こんにちは!オレンジスピリッツの高梨です。 メールや書類を作成するとき、 引用内容やフッターの連絡先情報などで、 「区切り線」が必要になることはないですか? シンプルな一

2025年03月21日

【OM100特別号】個別相談が大好評です:「こんなかんたんにネタが出せるなんて」【無料】

こんにちは! オレンジスピリッツの野口です。 ※このメールは、OM100ユーザーの中から特別な条件を満たした  1191名の方だけにお送りしています。 前回、前々回の

2025年03月21日

【無料】セールスや営業が苦手なあなたへ

こんにちは! オレンジスピリッツの野口です。 あなたは、セールスや営業に苦手意識はありませんか? もしも答えが「Yes」で、 もしもあなたが、セミナーや説明会で、スラ

2025年03月20日

【無料相談会】「予約方法がわからない」「どうぜ何か売り込まれるんでしょ?」⇒その答え

こんにちは! オレンジスピリッツの野口です。 ※このメールは、OM100ユーザーの中から特別な条件を満たした  1191名の方だけにお送りしています。 いつもメールを

2025年03月17日

【OM100特別号】オレンジメール、活用しきれてますか?【無料】

こんにちは! 株式会社オレンジスピリッツの野口です。 私自身、会社経営をしながら2人の子供を育てるパパでもあります。 子育ては、初めての連続。 今では笑い話ですが、おむつの

2025年03月10日

671 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>