このメルマガの説明はありません。

【ハッピーアワー】メールマガジン

スターバックスホテル

2025年04月14日

先日、集中して作業するために
スターバックスへ行った日のこと。

お気に入りのチャイソイラテを頼んで、
ふとレジ横に目をやると…


とびきり可愛いノベルティを発見♡

それがこちら、
いちごフラペチーノのノベルティ。

いちごカラーのドアノブ型アイテムで、
シンプルだけど、めちゃくちゃキュート!

「お一人様一枚まで」と書かれていて、
思わず手に取ってしまいました♪


でもこのノベルティ、
ただの販促アイテムじゃないんです。

実はものすごく緻密に設計された、
スターバックスの“世界観マーケティング"が
詰め込まれていました。


今回のテーマはズバリ、、、

「いちごを超えたいちご体験」

いちご以上の満足感を提供するという、
明確な“体験ストーリー"が背景にあるんです。


実際のドリンクは…

ストロベリー果実
ストロベリーベリーソース
ホイップクリーム

これらが層になった、
ご褒美感MAXのフラペチーノ。
(いやん、美味しそう)

甘さは濃厚だけど酸っぱすぎず、
高級いちごのような美味しさが
ちゃんと「飲み物」で体験できるように
設計されているんです。

さらに驚いたのがここ。

「ホテルスターバックスへようこそ」
https://www.starbucks.co.jp/hotelstarbucks/

え!?ホテル!?
スタバってホテルあるの!?と驚いた私。

でもこれ、実際のホテルじゃなくて、
Web上の没入型コンテンツなんです。

名前をアルファベットで入力すると、
スマホ用の限定壁紙がもらえたり、
演出された“チェックイン体験"が楽しめたり…

まるで“いちごの世界に宿泊する"ような、
気分で味わう空間設計。


デザインもサイトも
めっちゃお金かけてるぅー!!!

大手はやっぱり違うなぁ
さすがスターバックス。

っと、思わず感激。

もはや“ドリンクを売る"のではなくて、
「世界観に泊まってもらう」体験を売っている。

こういう演出を見ていると、
やっぱりモノではなく、

“気分"と“ストーリー"が
人を動かす時代なんだなと
あらためて感じます。


おこがましいですが、、、
私のストーリースナック デルソーレも、
ちょっと似てるかもしれません。

ただお酒を飲むだけじゃなく、
「自分の物語に、そっと戻れる場所」

そんな風に、
あなたの世界観に“没頭する時間"を届けたいと
思って空間体験づくりをしています。


ちなみにあのノベルティ、
メルカリで出品されてました(笑

無料でもらったモノが
お金になる時代なんですねぇ、、!!
(売れたらの話)

それだけ“欲しくなる世界観"が
ちゃんと伝わってる証拠かもしれません。

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

またメールしますね。


記事一覧

スナック半年記念に起きた悲劇...

今すごくショックを受けています。 こんにちは、まりです。 2025年6月17日。 別府・ストーリースナックデルソーレが オープンして、半年が経ちました。 ほぼ縁もゆかりもない別府で、 「自分に

2025年06月19日

クリームみたいなヨーグルト

クリームみたいなヨーグルト 美味しく飲むために 週5でジム通いしている私です。 ジムに行くようになると 自然と“食べるもの"にも 気をつけるようになりました。 今ハマっているのが、 間食にもぴ

2025年05月12日

とりあえずユニクロ

部屋着は8割 ユニクロの私です。 人生の中で1度は 「ユニクロ」を手に取った経験 あなたにはありませんか? ユニクロって、トレンド最前線! って感じではないのに愛用しちゃう。 なくてはならない

2025年04月19日

スターバックスホテル

先日、集中して作業するために スターバックスへ行った日のこと。 お気に入りのチャイソイラテを頼んで、 ふとレジ横に目をやると… とびきり可愛いノベルティを発見♡ それがこちら、 いちごフラペチ

2025年04月14日

ゼッタリアって知ってますか?

ゼッタリアって知ってますか? ぽちぽち。。。 むむっ?これ何だ? Facebookを見てた時の出来事です。 お世話になっている方が、 面白い名前の投稿をされてました。 それは、、、 「ゼッタ

2025年04月11日

丸亀製麺の“うどーなつ”、なぜここまで売れたのか?

最近ランニングに ハマってる麻里ママです。 ランニングコースに 丸亀製麺があります。 東京にいた時は、 会社の横が丸亀製麺だったので お昼休みによくお世話になっていました。 そんな、食べ馴染み

2025年04月07日

6 件中 1〜6 件目を表示