このメルマガの説明はありません。

【恋するコピー】メールマガジン

その時、部屋の空気が動いた。

2025年08月03日

部屋の空気って、目に見えないのに、
「重い日」と「軽い日」がある。

あなたもそんなふうに感じたこと、ありませんか?


つい前日、スナックで
お客様とこんな会話になったんです。

「最近一輪挿しを始めたら、
部屋を片付けようという気になって
色々と整ってきたんだよね」


その方は男性なのですが、
お花屋さんに通うのが日課なんだそうです。


「へぇ〜すごいなぁ!素敵やなぁ」と
すぐ人に影響されちゃう私は、

暑いを理由にお休みしてた
お花のお迎えを再開。

花屋さんで一目惚れしたトルコ桔梗を買って、
自宅の花瓶にさしました。


すると、、、

なんと言うことでしょう!!!


部屋の空気がガラッと変わったんです。

例えるなら、神社とかに行ったような感じ!


気づいたら、テーブルの本を片付け、
ソファーの上のクッションの向きとか
揃えてる私がいました。



そう、、、
たった一輪のお花が、
空間も気持ちも整えてくれたんです。

しかも、トルコ桔梗は数百円。


暑い季節だから長持ちはしないけれど、
1日あたり100円ちょっとで、
この心地よさが味わえるなら…
めちゃめちゃコスパがいいと思いませんか?

神社に行く手間とお賽銭を考えたら
超リーズナブル(笑

そして、この体験からハッとしたことがあります。

私、お花そのものが欲しくて
買ったわけじゃなかったんです。

でも、お客様の一言で
お花があることで部屋が整い、
自分の気持ちも前向きになる

その“感情"を買っていたんだな、と。


実はこのトルコ桔梗の話、
コピーライティングにも
通づるところがあります。


どういうことかというと、、、

コピーライティングでは、
トルコ桔梗を買って、部屋が整い、
自分の気持ちも前向きになった感情を
「ベネフィット」と呼びます。

商品やサービスのメリット(特徴)だけでなく、
「それを手にしたらどんな感情が動くのか」
まで描けると、ぐっと伝わり方が変わると思うんです。

だからこそ、何かを伝えるときは、
相手の“次の心の動き"まで意識してみること。
それだけで、言葉はもっと響くようになります。

そんな事を思った、トルコ桔梗のお話でした。


あなたは、お花を見て
どんな気持ちになりたいですか?

今日も最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。

それではまたメールしますね。




記事一覧

真夏のファミリーギャザリング

日曜なのでゆるっと小話を。 今日は、両親と祖父母と妹夫婦と甥っ子ちゃんと 9人でお寿司を食べに行ったんですね。 お邪魔したお店は、 祖父母の家の近所にある 老舗のお寿司やさん。 たまに出前を

2025年08月03日

その時、部屋の空気が動いた。

部屋の空気って、目に見えないのに、 「重い日」と「軽い日」がある。 あなたもそんなふうに感じたこと、ありませんか? つい前日、スナックで お客様とこんな会話になったんです。 「最近一輪挿しを始

2025年08月03日

ゴミから見えた、別府のちょっといい話

先日、別府では8888発の花火が打ち上がる、 大きなお祭りがありました。 日曜日ということもあって、 街はいつもに増して賑やかで、 たくさんの人で溢れていました。 でもその日、私は花火も見ずに、

2025年07月30日

3 件中 1〜3 件目を表示