運のいい人はゲームをおりない
マーケティングコンサルタントの江原です。
先日、愛車のホンダカブをバイク屋さんへ点検に出しました。
バイクは1年に1回は点検するのが標準だそうですが、昨年はなんとなく出しませんでした。
カブが調子良く走るので、ついつい点検に出しそびれた次第です。
(これで愛車というのは間違っていますね(笑))
2年間適当に乗り回したにも関わらず、点検の結果はどこも悪いところがなく、ブレーキ鳴りの調整とオイル交換をしただけでした。
カブというバイクはつくずく良くできているバイクであることを実感しました。
==
江原はメルマガを読んでいただける皆様に「運がよくなってもらいたい」と願っています。ですので、ときどき「運が良くなる方法」を書こうと考えています。
書く内容は、私のオリジナルではなく(たまにはオリジナルもあるかもですが)、世の中にある「運が良くなる」系の本からお伝えをしたいと考えています。
読んで、「あれ、これ自分にもできそう」とか「なるほど」と思っていただければ幸いです。
今回は、脳科学者の中野信子さんの「科学がつきとめた運のいい人」という本からです。
==
「科学がつきとめた運のいい人」(中野信子著)は「運のいい人は〇〇である」というタイトルでショートめの文章でたくさんの運をよくする方法が載っております。
もし、ご興味のある方は読んでみてください。
まずは表紙などを見てね(Amazon)
↓
https://amzn.to/3DWySwy
今回は「運のいい人はゲームをおりない」(P71)からです。
==
私たちはいくつものゲーム(行動とかビジネス)に同時に参戦しています。
運がいい人というのは、自分が「これぞ」と思ったゲームからは決しておりません。
ではゲームをおりないためにはどうすれば良いでしょうか?
それは「ゲームは常にランダムウォークモデルのように進んでいる」ことを知ることです。「ランダムウォークモデル」とは世の中の事象はすべてランダムに発生するというモデルです。
皆さまもすぐにピンとくると思います。
私たちの日常はランダムなので、いいことも悪いこともランダムで起きます。ですから、たとえ悪いことが続いても、くよくよしてゲームを降りないことです。
==
そこで、どのくらいランダムで発生するか、それを目にすると元気がでます。
科学雑誌「ニュートン」で「確率のきほん」という特集をしておりました。
「ニュートン」で編集部が実際に1000回コイン投げをした結果が「表:●、裏:○」の星取りで掲載されています。単純な実験結果ですが、すごく参考になります。
Amazon「試し読み」で星取り表を見ることができますので是非!
↓
https://amzn.to/3CkocXr
この星取り表から「1000回の途中の10回を適当に切り出すと振れ幅が大きい」(ランダムである)ことがわかります。
==
下の実際のコイン投げの結果を見てください。
10回のコイン投げでは多い時には8回も○があったり、●があったりします。
8回の偏りは誰にでも起こります。このとき、自分はこのゲームは向いていないと思ってゲームを降りてしまわないことが大切です。
そして、コインを投げる数が多ければ多いほど、50%:50%の比率に収束していきます。
雑誌「ニュートン」確率の基本(P7)
コイン投げ結果
表:●
裏:○
途中の10回(抜粋)
○●○○○●○○●○ 7:3
○●●●○○●●●● 3:7
○○○○●●○●○● 6:4
○○○○○●○●○○ 8:2
●●○●●●○●●● 2:8
途中の100回(抜粋)
45:55
57:43
53:47
44:56
1000回
508:492
==
江原は途中の10回(抜粋)をパソコンのメモ帳に入れてたまに見るようにしております。
うまくいかない時は
●●○●●●○●●● 2:8
の事象の最中なんだなと考えるようにしております。
がまんしていれば
○○○○○●○●○○ 8:2
の事象も発生します。
そして、いずれは1000回の508:492に収束していきます。
たとえ悪いことが492 回あっても、良いことが508回あります。
「運のいい人はゲームをおりない」ことを覚えていただければ幸いです。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日