このメルマガの説明はありません。

50歳をすぎてもフリーランス起業

名言にしびれる

2022年10月10日



─ No.173 ─

マーケティングコンサルタントの江原です。

一昨日、昨日と(株)マーケリンクさんが主催するLINE公式アカウントコンサルタント養成講座の本講師(主任講師の意味)として2日間のオンラインセミナーを開始しました。

午前中の10時から夕方の5時まで、途中昼休みはあるものの、ぶっ続けで講義やワークをするのでなかなか大変です。

開始と言ったのは、今日から3週間、アカウントを作る作業を受講生にやっていただいて、3週間後にその成果を確認しつつ、再び2日間のセミナーをやるカリキュラムになっているからです。

本講師はセミナーのすべての進行に責任をおいつつ、またいくつかの講義を担当します。

一番気をつかうのは、受講生に満足していただきながら、飽きさせないこと。

受講生の満足も飽きさせないことも、フワッとしていて漠然としていることです。受講生は年齢も、職業も、経験もバラバラ。それぞれ反応のさぐりつつ、こちらもあの手、この手でコミュニケーションをしていきます。

LINE公式アカウントがテーマであり、またこちらは主催者側でサービスを提供する側です。

ですが、それにもまして、大いに人生勉強をする3週間にする予定です。

==

今日はしびれる名言のお話をします。

自分はいわゆる名言が大好きです。
このメルマガでもちょくちょく引用させていただいております。

ナポレオン、スティーブ・ジョブズ、アインシュタイン、ヘレン・ケラー、ネルソン・マンデラなどの偉大な人や有名人。
また、世界的には有名ではないけど、各界で活躍している方々。

すばらしい言葉がたくさんあります。

名言は心に刺さります。
なぜ刺さるかというと、短いながらも、本質をついているからです。世の中の現実を鋭くき切り取っていて、なるほどと思わせてくれます。

吉野家の「うまい」「安い」「早い」ではありませんが、「本質的」「無料」「短い」という特徴があります。

しびれますね。
それではいくつかご紹介させていただきます。

==

「人間が引き起こす問題はすべて、一人で静かに座っていられないことに起因する」

ー パスカル ー

ウクライナ戦争のニュースを見るたびにこの言葉が思い浮かびます。某大国のリーダーもこのパターンに陥っているのかと思います。


「国家に友人はいない。あるのは国益だけだ」

ー シャルル・ド・ゴール ー

国際社会において、同盟や離反は歴史の常です。国際政治上ではよく友人という言葉を使いましが、いかがなものでしょうか。今の日本が置かれている状況を考えると、けっして他人(他国w)ごとではありません。

==

「他人の幸福をうらやんではいけない。なぜならあなたは、彼の密かな悲しみを知らないのだから」

ー ダンデミス ー

人は他人の表面、輝いている部分しか見えません。しかし、だれにでもコインの表裏のように裏面があります。裏があることも知るべきです。



「人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている」

ー 伊集院静 ー

他人からは平然と見えるかもしれませんが、誰しも大小の事情を抱えています。


「何度も何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思えばいい。多少、擦り傷は受けれど、自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる。」

ー クリス・コルファー ー

クリス・コルファーはグリーというアメリカのドラマに出ていた俳優です。実に上手いことを言います。自分のすきな名言のひとつです。

==

「そんな大層なことは、この世の中にひとつもない」

ー 森繁久彌 ー

何事も始める前は大仕事に写ります。しかし、経験上一旦始めると大したことく、思ったよりうまくいった、、、も多くあります。何事もやってみることが大切ですね。


「言ってわかる人には言わないでもわかる。言わなきゃわからない人には言ってもわからない」

ー 高峰秀子 ー

口を酸っぱくしていっているのに、、、というのはよくあることです。人を説得するのは本当に大変なことです。労力大にして、成果少なしですね。


「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ」

ー ゴッホ ー

仕事もプライベートもついつい新しいもの、無いものを欲してしまいます。しかし、意外に欲しいものは身近にあるものです。じっくりと探していきたいものですね。

==

今日はここまでといたします。

疫病も戦争も天災も相変わらずやまない世の中です。
大変な世の中ですが、名言にしびれつつ人生を送りたいと思っています。


記事一覧

集中力を高めるには

─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  集中力を高めるには? ━━━━━━━━━

2025年02月11日

12という数字の神秘

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  No.400 ■  本日は立春 ■  12という数字の神秘

2025年02月03日

麻雀は最高のコミュニケーションツール

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━

2025年01月29日

自分の人生の黄金パターンを知ろう

─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━

2025年01月27日

麻雀と人生の意外な共通点

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━

2025年01月20日

スキルは増えていますか?

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  スキルは増えていますか? ━━━━━━━

2024年12月17日

すばらしい自己紹介を経験しました!

─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  すばらしい自己紹介を経験しました! ━━

2024年10月01日

「仕事ができる」とはどういうことか?

─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと

2024年09月24日

成果が上がる保険の飛び込み営業マンの話

─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1)  セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告

2024年09月17日

思うほど伝わらない

─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━

2024年08月28日

近況報告です

─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━

2024年08月25日

動画生成AIはすごい!

─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google

2024年07月16日

これはした方がいいLINE設定2選

─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL

2024年07月02日

AIには子供が描いたような絵が描けない

─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描

2024年06月25日

円安が進行中、本日は157.423円/ドル!!

─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■

2024年06月15日

304 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>