このメルマガの説明はありません。

50歳をすぎてもフリーランス起業

しょばいリッチメニューをつけないでください

2022年11月24日



─ No.190 ─

マーケティングコンサルタントの江原です。

コーヒー好きの会、愛珈会(あいこうかい)の参加者を募集しています。

第1回は12月6日(火)19:00〜21:00
無料です。

普段は有料のコーヒーのプロのセミナー付きです。
ミニ交流会も行います。

参加資格はコーヒー好きというだけ。
ぜひともご参加ください!

ご案内、お申し込みはこちら

https://pek1a.hp.peraichi.com/aikoukai

また、11月に行ったタイ旅行の報告会を企画しております。
タイの様子を聞いてみたい!と言う人、是非ともこのメールで「聞きたい」と返信ください。

==

昨夜のサッカーW杯。
日本がドイツに逆転勝利!!
本当にすばらしです。

予選敗退危機の時は、森保監督を多くの人は批判していました。
しかし、JFA(日本サッカー協会)は森保監督を信じ、交代させませんでした。
それだけにこの勝利は日本のサッカー会にとって大きな出来事だったのかと思います。

あらためて、おめでとうございます!!

==

昨日は勤労感謝の日の祝日。
ひさびさにZOOMが一回もない静かな日でした。

終日、雨が降っており得意のホンダカブも出動できかなったので、ほぼ終日読書をしました。
今は「逆・タイムマシン経営論」楠木建著を読んでおります。

「タイムマシン」という単語がタイトルに入っております。
5〜20年前の近過去で話題なり、今はまだ未導入だったり、消えてしまった技術や仕組みをふりかえります。

自動運転がなぜまだ普及しないのか?、グーグルグラスはなぜ失敗したのか?など興味深い内容です。

機会があったらこのメルマガで紹介したいと思います。

==

さて、やっと本題です。
江原はLINE公式アカウントのコンサルタントをしています。
今日は、成功するLINE公式アカウントのポイントをお話いたします。

重要な話なので、LINE公式アカウントを使ってビジネスを展開されている方は是非ともチェックしておいてくださいね(^ ^)。

まず、最初に、、、。
私はセミナーの参加者やクライアントに「絶対にしょぼいリッチメニューをつけないでください」とお願いしております。

私はLINE公式アカウントコンサルタント養成講座の講師もしています。
受講生がしょぼいリッチメニューをつけてきたら、容赦なくNGを出しています。

==

LINE公式アカウントを一言でいうとLINEのメルマガです。
違うところは、配信にLINEを使用していることと、リッチメニュー、リッチメッセージ、カードタイプメッセージ、などの機能が豊富であるということです。

リッチメニューとは、LINEのトーク画面を出すと下の方に表示されるボタン式のメニューです。

もっとも一般的な構成は6区画のボタンは配置されているタイプかと思います。

リッチメニューはLINE公式アカウントで大変重要な機能のひとつです。

それは、友だち(LINE公式アカウントではフォロワーのことを友だちと呼びます)が自ら手を動かして、リッチメニューを押してくれるからです。

統計ではトーク画面の訪問者の約70%の人が、ポチポチ押してくれるとのことです。

==

約70%の人が押してくれるとはどういうことか?

それは、訪問者が「自ら手を動かして」ボタンを押し、あなたのプロフィールやサービスメニューを見てくれるということです。

ここで大切なことは「自ら手を動かして」ということです。

人間の記憶には「手続記憶」と「陳述記憶」の2種類があります。

「手続記憶」とは、ノートに英単語を書いて覚えるような記憶方法です。
「陳述記憶」とは、本を黙読して覚えるような記憶方法です。

どちらが脳の定着率に良いかというと、もちろん「手続記憶」です。

リッチメニューは、ノートに書いて覚えるわけではありませんが、自ら手を動かして表示するため、脳に記憶が残りやすいのです。

そして、脳に記憶が残ると、信頼関係が生まれ、友だちとあなたの距離が縮まります。ラポールを形成するともいえます。

==

リッチメニューのタップ率と、アカウントからの商品・サービスの売上率には正の相関関係があります。

リッチメニューをポチポチ押してくれる人ほど、商品・サービスを買ってくれる率が高いのです。

つまり、いかにリッチメニューを押してもらうか?
がLINE公式アカウントが成功するかしないかのポイントになります。

言い換えれば、LINE公式アカウントはリッチメニューを押してもらってなんぼのツールなのです。

しょぼいリッチメニューは商品・サービスを買ってもらえる機会を失います。

これが、私が「絶対にしょぼいリッチメニューをつけないでください」とお願いしている理由です。

他にも成功するLINE公式アカウントのポイントがたくさんあります。
時々このメルマガでお伝えしていきたいと思います。


記事一覧

集中力を高めるには

─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  集中力を高めるには? ━━━━━━━━━

2025年02月11日

12という数字の神秘

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  No.400 ■  本日は立春 ■  12という数字の神秘

2025年02月03日

麻雀は最高のコミュニケーションツール

─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━

2025年01月29日

自分の人生の黄金パターンを知ろう

─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━

2025年01月27日

麻雀と人生の意外な共通点

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━

2025年01月20日

スキルは増えていますか?

─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  スキルは増えていますか? ━━━━━━━

2024年12月17日

すばらしい自己紹介を経験しました!

─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■  近況報告 ■  すばらしい自己紹介を経験しました! ━━

2024年10月01日

「仕事ができる」とはどういうことか?

─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと

2024年09月24日

成果が上がる保険の飛び込み営業マンの話

─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1)  セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告

2024年09月17日

思うほど伝わらない

─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━

2024年08月28日

近況報告です

─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━

2024年08月25日

動画生成AIはすごい!

─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google

2024年07月16日

これはした方がいいLINE設定2選

─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL

2024年07月02日

AIには子供が描いたような絵が描けない

─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描

2024年06月25日

円安が進行中、本日は157.423円/ドル!!

─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■

2024年06月15日

304 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>