謙虚さは武器である
─ No.206 ─
マーケティングコンサルタントの江原です。
先日、あるビジネス交流会で久々にお会いしたTさんから、江原さんのメルマガ読んでます!と言っていただきました。
めちゃくちゃ嬉しかったですね (^ ^)
Tさん、ありがとうございます!!
人はコミュニケーションに幸せを感じる動物です。
挨拶は大切ということは改めて当たり前と思います。
逆に無視されると、人間関係に波風がたつことも。
しかとされた(古い!)、既読スルーされた、受け流された、知らん顔された、ないがしろにされた等々などは経験したくも、経験させたくもありません。
ということで自分も、いいねをする、とか、ブログ読みましたよ、動画見ましたよ、などのお伝えはできるだけするようにしたいと思います。
コミュニケーションは大切ですね。
== ご案内です ==
コーヒー好きの会、愛珈会(あいこうかい)の参加者を募集しています。
第2回は1月11日(水)19:00〜21:00 無料です。
普段は有料のコーヒーのプロのセミナー付きです。
ご参加をお待ちしています!
残席1です。 ← 残りわずか
お申し込みはこちらです。
↓
https://www.kokuchpro.com/event/08d04e8141e07b5a496c38b0c27a5286/2212847/
== 本日の内容です ==
一昨日、金曜朝活読書会を開催しました。
この読書会では文筆家の山口周さんの本をテーマに読んでいます。
昨年の12月からやっておりますので、ちょうど1年です。
ほぼ、毎週開催しておりますので、累計で40回くらいでしょうか。
いままでに読んだ本は「武器になる哲学」「独学の技法」です。
現在は「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?」という本を読んでいます。
いずれも、これからを生き抜くために大変役立つ内容が詰まった本です。
一生使える武器を手に入れられます。
理系学部出身の江原には哲学、宗教、経済、文学など、未知の分野のことばかり。
新しい武器を読書会で手にいれています。
==
読書会のスタイルは、時間の前半で本を各自読み、後半で読んだ部分の感想や意見を参加メンバーでシェアしています。
この「参加メンバーでシェア」がめちゃくちゃ学びになります。
同じ本を読んでいるのですが、人によって読み方も、感じ方も、理解度も異なります。
参加者のシェアを聞いていると、「こんな切り口(理解の仕方)があったのか!」と驚かされることばかりです。
シェアすることで、本に対する理解がより一層深まります。
「3人よれば文殊の知恵」ではありませんが、複数人で意見や考えを出し合うことで、本当に質の高い知恵が生まれてきます。
==
先日の読書会で出たシェアで印象的だったのが「謙虚さも武器になるのでは?」というご意見でした。
「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?」の4章「脳科学と美意識」で、セルフウェアネスの重要性が述べられております。
セルフウェアネスとは自分の状況認識、自分の強みや弱み、自分の価値観や志向性など、自分の内側にあるものに気づく力のことです。
抽象的で難しいのですが、参加者の方のご意見では、強みのひとつに「謙虚さ」もあるというのです。
なるほど!と思いました。
謙虚な人に対しては反感がうまれません。
逆に謙虚でないと、「なんだこの人、、、」という感情が生まれ、その人の言葉には共感しずらくなります。
つまり、自分の話を聞いてもらうためには「謙虚さ」が大切であり、「謙虚さは武器になる」ということです。
==
「あの人は謙虚だなぁ」とは感じる人にときどき出会います。
でも、それはその人の性格や特質であって、まさか武器であったということには気づきませんでした。
「実るほど頭(こうべ)をたれる稲穂かな」ということわざがあります。
「謙虚さ」の大切さを言っているのですが、言い換えれば「頭をたれること」もまた武器になるということです。
もっともっと「謙虚さ」を身につけたいですね。
大切なことを学んだ読書会でした。
==
金曜朝活読書会(無料)のご案内
無料で開催しております。
必要なのは、時間とご自身が使う本代だけです。
次回は12月30日(金)6:00〜7:00です。
ご案内・ご参加のお申し込み
↓
https://bookreading.hp.peraichi.com
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日