今年1年間、ありがとうございました。
─ No.208 ─
マーケティングコンサルタントの江原です。
今年1年間、ありがとうございました。
友人、知人、ビジネスの関係者のみなさまに改めて御礼を申し上げます。
特に、私が参加させていただいたビジネス交流会ではたくさんの貢献マインドの高い方と知り合うことができました。
本当にありがとうございました。
==
今年はこのメルマガを4月に再開させていただきました。
実は数年前にもメルマガをやっていたのですが、なんとなく作成する時間がとれなくなり、一度休止。
今年になって、「やはり、やらなくてはいけない」と決意して、再開させていただいた次第です。
再開以来、発行したメルマガは本号で108通となりました。
(偶然ですが煩悩の数でね)
購読者の方には登録解除することなく、長きにわたり、江原の拙文を受けいれていただき、感謝しかございません。
(何人かの方はこの号が初めてのメルマガになりますが、ご容赦ください。)
==
メルマガを運営していてうれしいことは主につぎの3つです。
1番目は、購読者が増えること。
2番目は、購読者の方から反応をいただくこと。
購読者の方と顔を合わせたとき、「読んでますよ」「この前は〇〇へ行ったのですね」などと言っていただくと本当にうれしいものです。
そして、3番目は開封率が高い号をたまに発行できることです。
私が使用しているメルマガスタンドは、毎回の開封率が計測できます。
(すべてのメルマガスタンドがそうだと思いますが(笑))
たまにですが、開封率が高い号があります。
タイトルの巧拙もありますが、みなさまのご興味と話題がわかります。
ビジネスの参考になりますし、私のひとりよがりを避ける素にもなります。
==
メルマガ運営で分かったことの一つが、インプットが大切であることです。
メルマガはアウトプットです。
ですが、そのアウトプットのために、インプットは必要不可欠です。
インプットが少ないと、メルマガの内容に苦労します。
自分のインプット方法は
・読書をする
・ビジネス交流会に参加する
・セミナーを受ける、開催する
・他人のメルマガを読む
・YouTube見る「
などです。
インプットとアウトプットのサイクルをくるくる回して、メルマガを運営しております。
==
とりわけ、読書は大切です。
本の内容をメルマガへコピペできるから(本の内容をご紹介することもありますが、、)というのではなく、本を読むことでいろいろなネタやアイデアが頭にわいてくるからです。
アイデアが発火するというのでしょうか?
アイデアが降りてくるといのでしょうか?
決して秀逸なアイデアばかりではありませんが、何かが浮かんでくることが多いです。
読書はその本の内容を学ぶことが主目的ですが、そこからいろいろな発想ができるという予想できない楽しみもあります。
読書とは本当にすばらしいものです。
==
本当にこの1年、購読いただきありがとうございました。
来年もインプットとアウトプットを回し続けて、メルマガを続けていく所存です。
あいも変わらず、拙文が続くと思いますが、辛抱強くご購読いただけることを願うばかりです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日