だんだんとお正月が終わるのが早くなってませんか?
─ No.210 ─
マーケティングコンサルタントの江原です。
いや〜、早かったです。
あっという間にお正月3が日が終わってしまいました。
お正月といえば駅伝が定番です。
実業団駅伝が群馬県庁前をスタートとしたと思ったら、東京読売新聞社前の箱根駅伝がスタートし、あっという間に箱根の山を登って、下ってゴールしてしまいました。
お正月は来るのも早いですが、過ぎ去るのも早いものですね。
実はなんとなくですが、年々お正月が過ぎ去るのが早くなっているんなと感じております。
みなさんはいかがですか?
==
リアルでも、オンラインでも、お会いする人と、
「早くも今日になってしまいましたね」
「時が経つのは早いですね」
などと会話することが多いです。
時が経つスピードは、世の中ほぼ全ての人にとって、だんだん早くなっているとものなのです。
ではどのくらい早くなっている感じられるのでしょうか?
これを法則にしたのが、フランスの哲学者ポール・ジャネ(1823〜1899)です。
「ジャネの法則」(じゃあね、ではない)というそうです。
==
「ジャネの法則」は、「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。
つまり、
20歳の人の1年は1/20
40歳の人の1年は1/40
60歳の人の1年は1/60
ということです。
20歳の人に比べて、60歳の人は約3倍の速さで時が流れます。(正確にいうと流れるように感じる)
たしかに、子供の頃の1年は長かったなぁ、大人になってからの1年は何分の1くらいも短いなぁと感じます。
==
人は、面白いもの、慣れているもの、充実したものに対して、時間を短く感じます。
一方、つまらなかったり、不慣れなもの、不満足なものは時間を長く感じます。
人生経験が長くなると、だんだんと慣れているものが多くなってきます。
充実させることにも慣れてきます。
ですから、短く感じられる割合が増えてきているのです。
お正月の3が日も同じです。
子供の時からお正月を経験する回数は確実に毎年1回ずつ増えます。
毎年毎年、よりお正月の過ごし方に慣れてきているといことでしょう。
==
時間が経つのが毎年早くなるということは、これからの人生は加速する一方です。
ちょっとやばいですね。
「あと、〇〇年生きられそうだから〇〇年分の時間がある」ということではなさそうです。
この「ジャネの法則」によれば、自分の残りの人生が20年とすれば、その20年は直近の16~18年分の体感時間ということになります。
あきらかに20歳のころの20年、直近の20年とは違うのです。
人生を充実させれば、させるほど(体感的に)死が近くなるということでしょうか。
かといって、充実させないのもつまらないです。
人生を充実させる→体感時間は短くなる→より充実させようとする→より体感時間は短くなる
というある種の悪循環ですね。
「ジャネの法則」は単純ですが、人生にとってある意味、恐ろしい法則ですね。
== ご案内です ==
コーヒー好きの会、愛珈会(あいこうかい)の参加者を募集しています。
第2回は1月11日(水)19:00〜21:00 無料です。
普段は有料のコーヒーのプロのセミナー付きです。
ご参加をお待ちしています!
残席1です。 ← 残りわずか(一度満席になったのでがキャンセルでました)
お申し込みはこちらです。
↓
https://www.kokuchpro.com/event/08d04e8141e07b5a496c38b0c27a5286/2212847/
、
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日