土用(どよう)期間の過ごし方
─ No.215 ─
マーケティングコンサルタントの江原です。
先日、ある方と次回打ち合わせの日程調整をしました。
その方がおっしゃるには、一週間後は土用期間だから、その期間をはずしして、ちょっと前に打ち合わせをして欲しいとのことでした。
ということで、次回打ち合わせは土用に入る前日(1/16)となりました。
正直に言いますと、自分は土用のことをあまり知らなかったので、調べて今日のメルマガとしています。
土用にご興味のある方、ご一読ください。
== ご案内です ==
コーヒー好きの会、愛珈会(あいこうかい)の参加者を募集しています。
第3回は2月16日(木)19:00〜21:00 オンライン、無料です。
普段は有料のコーヒーのプロのセミナー付きです。
ご参加をお待ちしています!
お申し込みはこちらです。
↓
https://www.kokuchpro.com/event/08d04e8141e07b5a496c38b0c27a5286/2248729/
== ここから本文 ==
土用とは年4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の直前の、約18日間を指します。
4つの土用はそれぞれ、「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」と呼ばれています。
今の季節の土用は「冬土用」、期間は1/17(火)〜2/3(金)になります。
土用の最後の日、2/3が節分、明けた日の2/4が「立春」となります。
土用の期間には避けたほうが良い行動と、「土用の未の日」(夏は丑ですが、冬は未です)に食べた方が良い食べ物をご紹介いたします。
==
土用の期間にやってはいけないことは主に次の3つです。
(1)土いじり
古来より、土用期間中は『土公神、どこうしん(土を司る神様)が支配する期間』と考えられています。
ですので、土用期間中は土を動かしてはいけないと言われています。
具体的には、このようなものです。
・土いじり
・草刈り
・地鎮祭
・建築の基礎工事
・造園
これらは「土動かし」と言われ、土用期間には禁止とされます。
(2)新しいこと
土用は季節の変わり目です。
ですから、体調を崩しやすいので、新しいことを始めるのは避けたほうが良いといわれています。
・就職
・転職
・開業
・結婚
・結納
・新居購入 などです。
(3)場所を移動すること
昔から土用期間の移動は、どの方角も良くないとされていました。
こちらも上記の「新しいこと」と同じで、土用は季節の変わり目であることから、体調も崩しやすく、気持ちも不安定になりやすくなります。
・旅行
・引越し
などは避けるべきです。
==
でも、現代人にとって、18日間も新しいことを始めることNG、旅行(出張も含まれる)禁止は非現実的です。
そんな時は、土に塩をまいてお清めをし、土公神様に謝るといいとされています。
西洋の絶対神とは異なり、東洋の神様はしもじものお願いや都合を聞き言れてくれます。
==
「夏土用」は「土用の丑の日」にうなぎを食べるので有名です。
「冬土用」で大事にしている干支は、「未(ひつじ)」の日で、1/25(水)です。
「ひつじ」にちなんで、「ひ」のつく食べ物や、赤い食べものが良い、といわれています。
例えばこのようなものです。
・ヒラメ
・ひじき
・トマト
・パプリカ
・りんご など
ひじきはカルシウムと食物繊維、そしてヨウ素が豊富です。
トマトは風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
風邪をひきやすい冬にはぴったりですね!
==
人、特に日本に住む日本人は季節の中で生活をしています。
常に四季を感じています。
ですからこそ、その四季から、私たちのご先祖様が感じ、大事にしてきたことを、現代人も受け継ぎ、大事にすることは大切です。
今回は打ち合わせの日程決めから、良いヒントをいただきました。
日本人が昔から信じていること、大切にしたいですね。
記事一覧
─ No.401─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 集中力を高めるには? ━━━━━━━━━
2025年02月11日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ No.400 ■ 本日は立春 ■ 12という数字の神秘
2025年02月03日
─ No.400─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀は最高のコミュニケーションツール ━━
2025年01月29日
─ No.399─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 自分の人生の黄金パターンを知ろう ━━━━
2025年01月27日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ 麻雀と人生の意外な共通点 ━━━━━━━━
2025年01月20日
─ No.398─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ スキルは増えていますか? ━━━━━━━
2024年12月17日
─ No.394─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告 ■ すばらしい自己紹介を経験しました! ━━
2024年10月01日
─ No.393─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 「仕事ができる」とはどういうこと
2024年09月24日
─ No.392─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近況報告(その1) セミナーのサポーター業務 ■ 近況報告
2024年09月17日
─ No.391─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 台風10号が近づいています ■ 思うほど伝わらない ━━
2024年08月28日
─ No.390─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ いかがお過ごしですか? ■ 近況報告です ━━━━━━
2024年08月25日
─ No.389─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 強さの源泉 ■ 動画生成AIはすごい! ■ Google
2024年07月16日
─ No.388─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東武伊勢崎線で快適な出張をしました ■ これはした方がいいL
2024年07月02日
─ No.387─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「葬送のフリーレン」にハマってます ◾️ AIには子供が描
2024年06月25日
─ No.386─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 6月前半終了、疲労感に包まれす ■ 円安が進行中、、、 ■
2024年06月15日